見出し画像

~書きたい時に好きなだけ‼ましゅ流☆手帳スタイル~

【所用時間】

早くて30分、長くて2時間ほど没頭することも有り

【使用するアイテム】

画像2

※SARASAとマイルドライナーです。


【手帳の工程】

画像2

1.書く内容や季節などを考慮してコラージュのテーマを決める。
2.テーマに沿って材料を揃える。
3.カメラで撮影開始。
4.構成を考えながら気の向くままコラージュをしていく。

※マスキングテープを記録するノートです。

🎤ほぼ日手帳を書くようになったきっかけやYouTubeを始めたきっかけを教えてください

ましゅ様「LOFTに行った際に、ほぼ日手帳が1番人気の手帳だと紹介されていて、興味を持ち購入に至りました。

YouTubeでほぼ日手帳の書き方を調べているうちに、自分も発信者側になってみたいという思いが湧いて、それがきっかけになりました。」

画像3

※ほぼ日手帳のページです。

🎤主にどんなことを記録していますか?

ましゅ様「主に日記を書き、特に何もない日はその日のニュースなど自由に書いています。」


🎤記録をしていて良かったことはありますか?

ましゅ様「創作は好きなのですが苦手意識があったので、自分なりに少しずつ上達していくのが目に見てわかると達成感がありました」

🎤書く際のこだわりやマイルールはありますか?

ましゅ様「デザインについては詰め込みすぎるのが癖なので、最近は余白ができるように気をつけています。
また、見返して楽しいように、文章はポジティブなことを書くようにしています。」

🎤最後にほぼ日手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします。

ましゅ様「ほぼ日手帳は1日1ページ、自由に書くことができます。
自由度が高い分、時には毎日書くのが辛くなる日もあるかもしれません。
そんなときには無理をして書かなくても大丈夫です。
書きたいときに好きなだけ書けるのがほぼ日手帳です。
ぜひ気軽に始めてみて下さい。」

ましゅ様、今回はインタビューにご協力頂き有難う御座いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?