見出し画像

~拘らないのがマイル―ル!かおりん流☆ほぼ日手帳~【手帳スタイル】

【ほぼ日手帳】

【所要時間】

画像1

【筆記用具】
・万年筆…セーラー/プロフィットJr
・筆touchサインペン…ぺんてる/グレイ、ブルーバイオレット、ペールブラウン
・クリッカート…ゼブラ/グレー、ココアブラウン
・EMOTT…uni/ブルーブラック
・インク…kobeINK物語/北野パールシルバー、pentonote/そらゆの色。

・ゆきのしたで

※おすそ分けして頂いた物


【水筆】
・bande…雪の結晶

【手帳の工程】

画像2

【1】貼りたい写真をINSPICでプリント
【2】祝日部分の色塗り
【3】写真を貼る位置を決める
【4】見出しを書く
【5】万年筆で日記の内容を書く

今回【ほぼ日手帳】を紹介して下さったのは、かおりん様☆


🎤かおりん様、今回は有難う御座います!
ノートでは、主にどんなことを書いていますか?

かおりん様「出掛けた時はその内容を。特に何もない日は観たドラマやアニメの感想を書いたりしています。」


🎤1日のどのタイミングで書いていますか?
かおりん様「朝、家事が終わった後に書く事が多いです。」


🎤シールやマスキングは主にどちらで購入されますか?また、選ぶ際のこだわりはありますか?
かおりん様「シモジマやLOFT、イベントで購入することが多いです。
こだわりは、好みのモノはもちろん、使いやすさも考えて選びます。」


🎤コラージュのテーマはどこから発想を得ていますか?
かおりん様「その日の出来事や、〇〇の日等に合わせて使う素材を考え、そこからイメージをふくらませます。」


🎤書く際のこだわり、マイルールはありますか?
かおりん様「こだわりを持たないのがマイルールです!こだわりを持つより、色んなページがある方が見返した時も楽しいので。」


🎤この手帳を参考にしたい方へアドバイスをお願いします!
かおりん様「ズバリ…自由に書く!!です☆」

かおりん様、本日は貴重なお時間を有りがとう御座いました!


そして何と次回は、かおりん流【2021年手帳スタイル】を紹介して下さる事になりました!

今年の手帳はどうしよう…!

悩まれてる方も多いのでは…?是非楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?