見出し画像

~「今」を意識して…‼マダムファンシーししお流☆手帳スタイル~

マダムファンシーししお様【システム手帳の書き方】

画像1

【所用時間】

30分

【使用するアイテム】

画像2

【システム手帳】

アシュフォード

【リフィル】

HBサイズ(方眼か無地)、メーカーはアシュフォード


【ペン】

主に黒ペン使用

【お気に入りアイテム】

・ぺんてる エナージェル0.3

・無印ゲルインキボールペン0.5

・ぺんてる プラマントラディオ

・カクノ(万年筆)

・EF(インクはLAMYの黒)


【1日分の工程】

画像3

【1】マステを貼る
【2】ハンコを押す
【3】思いついた事を書く
【4】色ペンで装飾
【5】隙間をシールで埋める

今回【システム手帳の書き方】を紹介して下さったのは、マダムファンシーししお様


🎤マダムファンシーししお様、本日は有難う御座います!

手帳には主にどんなことを書いていますか?
マダムファンシーししお様「その時頭の中に浮かんだ事。嬉しい事。感謝したい事。「今」それを考えるとワクワクする事。」

🎤コラージュは書く前にされていますか?
マダムファンシーししお様「同時進行です!」

🎤書く際のこだわり、マイルールはありますか?
マダムファンシーししお様「一切なし。なんでもあり!1つ言うなら手帳の中では絶対に自分の心を偽らない。」

🎤システム手帳の魅力は何ですか?
マダムファンシーししお様「リフィルが増えたら外せる。デコで手帳が膨らんでしまうけど私はスマートな手帳が好きなので、膨らんだなーと思ったらすぐに外して保存用ケースに移動させています。システム手帳界隈ではパンパンの手帳が人気ですけどね♪」

🎤システム手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします!
マダムファンシーししお様「百聞は一見にしかずです☆使ってみないとわからない!私は綴じ手帳も大好きですが、一枚の紙を机に広げて書けるのはとっても便利ですよ☆マステも貼りやすいし、スタンプも押しやすい!勿論文字も書きやすいです。
手帳仲間になりましょう♪」

マダムファンシーししお様、今回はインタビューにご協力頂き有難う御座いました!

次回は、そんな場ダムファンシーししお様の【スタンプスタイル】を特集するので、楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?