見出し画像

そういえば羅針盤って見たことないな

 こんにちは。「次世代の教科書」編集部です。
大型連休を終え、新年度にこころもからだも慣れてきましたでしょうか。 と言いつつ、「もう7月まで祝日がない」という事実に、少し心のため息が出ています。

お知らせ:「次世代の教科書」編集部note更新しました
◼︎「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です。
◼︎デジタル×リアルで出版業界をもっと活発にする未来をつくります。

 「次世代の教科書」が目指すところはどこか、を綴ってます。
編集部員でサウナにいったかと錯覚するくらい、考えていて頭がクラクラしましたが 「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です。と、チームでしっくりとくる言葉ができました。

 でも、というか羅針盤って実際に見たことないんですよね。 ある方いますか?てか、使ったことある方いますか?(いたらぜひコメントお待ちしています)

 見たことないし、使ったこともないけど、方角を示すものだということは分かる。 デジタルコンテンツの羅針盤といえば「次世代の教科書」。 そんな代名詞になるような、コンテンツを目指していきたいと思うし、価値あるものをつくりたいです。

今後の「次世代の教科書」シリーズご期待ください。

編集後記|
5月から入社しました石田と申します。前職は出版とはまったく別の業界でしたが、良い本を作りたいという思いで入社しました。一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願いします。 転職にともなって引っ越しをしたのですが、その際に日当たりを見るためにiPhoneのコンパスアプリを使いました。アンインストールしていたのですが、日当たりの良さを重視していたの「いざ」って時には必要だということを再認識しました。「次世代の教科書」もそんな羅針盤にしていきたいです。(編集部員:石田佑典)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?