マガジンのカバー画像

モバイル&サウンド

111
モバイル・アプリから本格的なDAWソフト&ギターやシンセの情報や解説など。
運営しているクリエイター

#初心者

[モバイル&サウンド 62]〜ギターのルールと常識と環境!?

今回の[モバイル&サウンド]は、ギター・鍵盤・DTM等。。。音楽を始める時、始める前の「そもそも。。。」って話。 主にギターを取り上げるけど、鍵盤やDAW使った音楽制作でも基本は同じことも多いのではないかと。。。 ギター初心者真っ只中の人には。。。場合によっては耳の痛いハナシになるかもですが。。。当事者じゃない客観的な立場の人からすると「そうだよね」とも思える。。。って内容。。。!? ルールを無視してる!?スポーツやゲームは、「ルール」に沿ってする。。。って当然かと。。

[モバイル&サウンド 60]〜ギターのスケール練習はアコースティックとエレキで違う!?

今回の[モバイル&サウンド]は、ギター指の柔軟性を養うのにも重要な「スケール練習」について。。。 前回の「チューニング&ウォームアップ的な ”軽く”スケール練習」に続けて、「きっちり」とするエクササイズ。これ。。。改めて自分でやってみると「んー。。。。」って感じたことがあって、何冊か教則本を見ると。。。 「アコースティック・ギターとエレキギターでは、初心者向けに最初に提示してる型が違う」 ってのがありまして。。。 アコースティック・ギターのスケール練習アコースティック

[モバイル&サウンド 50]〜ギター初心者は右手のこと忘れてない!?

今回の[モバイル&サウンド]も、「ギター初心者の目標と練習方法」の続き。 「コードを押さえてきれいに鳴らす」 ってのは確かにギター初心者にとっては重要なミッションではあるけど、そればかりに囚われていると先に進まない。。。 それどころか、考えようによってはそれ以上に大事なことを見落としているとも言える。それは。。。 「右手」 の役割。 リズムがダメだと曲が成立しない。。。バンドの練習やライブで、ギターやボーカルが多少ミスっても、「そのパートのミス」ってことで曲はその

[モバイル&サウンド 48]〜ギター初心者の挫折リスクを高めてしまう練習法!?

挫折率90%の原因は。。。!?以前別のマガジンで取り上げた「ギターの挫折率」。他でもない、アメリカン・メジャー・ギター・ブランドのフェンダーのボスがー 「初心者の90%が90日以内にギターをやめてしまう」 って、発言してる。。。 んーっと。。。ギター弾く者からすると、非常に残念で寂しい数字なんだけど。。。 ・やる気の問題 ・ギターに対する情報や知識 ・曲の難易度 ・目標と練習方法 ・練習期間の設定 等。。。色々と原因はあるけど、今回取り上げるのは「初心者の目標と練習

モバイル&サウンド21〜バッカスの激安エレキギターをゲット

クレイマーの激安エレキギターに失望。。。!? 去年の年末、久々に激安ギターを手に入れた。 ”クレイマー・フォーカスVT-211S” ってヤツだったけどこれが。。。大外れ。 結局、DIY用にするしかないナ。。。って感じで、ほとんど触ってなかった。 噂!?。。。のバッカスの激安エレキギター そこで、新たに。。。せめて「最低ラインのクオリティ」はクリアするような激安モノとして。。。ってことで、バッカスのBJM-1Rってのを特価1万9千円で手に入れた。 「バッカスのエレ