見出し画像

モバイル&サウンド21〜バッカスの激安エレキギターをゲット

クレイマーの激安エレキギターに失望。。。!?

去年の年末、久々に激安ギターを手に入れた。

”クレイマー・フォーカスVT-211S”

ってヤツだったけどこれが。。。大外れ。

結局、DIY用にするしかないナ。。。って感じで、ほとんど触ってなかった。


噂!?。。。のバッカスの激安エレキギター

そこで、新たに。。。せめて「最低ラインのクオリティ」はクリアするような激安モノとして。。。ってことで、バッカスのBJM-1Rってのを特価1万9千円で手に入れた。

「バッカスのエレキギターは激安価格のモノでもイイよ」って話は、時々耳に入ってくる。実際に、楽器店の人もそういう話をしてた。

ここ最近、その興味が大きくなってきて、遂に噂!?のバッカスを入れた。

JM(ジャズマスター)タイプの激安エレキギターで、ピックアップはシングル・コイルでもハムバッカーでもないP90タイプ。

最初はハムバッカー・タイプのヤツを手に入れようかと思ってたんだけど、価格が2万円を超えてしまうのと。。。ネットでチェックしてみるとハムバッカーじゃないこのピックアップの方が、味わいのある音とイイ感じのレトロ感のルックスだな。。。ってことでコレになった。

このように。。。「激安価格帯」とは言っても、キッチリとウェブサイトも用意されている。


チューニングの安定性

届いたギターを早速手にしてみると、確かにこの価格帯では唯一無二!?のクオリティ!?

最初にチェックする項目はいくつかあるけど、特に大事なのはチューニングの安定性。

ペグ/ナット/ネックの状態

といったところで、ガックリするようなところはなし。

その中でもペグのクオリティは、今まで手にしてきた2万円以下の激安ギターの中では。。。イチバン「マシ」かなって印象。とにかく、他の激安ギターはペグの精度がイマイチかダメってシロモノばかりで、交換しないと弾く気にならない。。。


エレキギター初心者がバッカスを買うだろうか。。。!?

そんなお勧めのバッカスの激安エレキギターだけど、激安モノも上位モデルも「バッカス」ってブランド名なのも抵抗がなくてイイ。

ただ。。。その界隈では名の通った長野県のギター・メーカーのディバイザー(手に入れたバッカスはもちろん東南アジア製)が展開しているバッカスって言っても、イメージとしては「通な人向け」って感じがしないでもないので。。。一般の人にはブランド的に。。。

???

ってことかと。。。

そうなると。。。「最初の1本」として「上位モデルもあるちゃんとしたギター・ブランドの廉価版」。。。特に日本のブランドってことになると、やっぱり2万円以上は出して。。。アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」で大ブレイクした!?天下のヤマハのパシフィカ辺りってことになるのでしょうか。。。!?

このバッカス以外の2万円以下の激安ギターってのは、1ヶ月から最大引っ張っても3ヶ月までの「ギターを知るためのお試しモデル」ってことならアリか。。。とも思うけど、上のクレイマーの例のように、「楽器として」取り組むレベルのクオリティは。。。ないって印象なのね、やっぱり。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?