マガジン

  • Lark Tips

    Larkの使い方のヒントをまとめています。

  • AnyCross

記事一覧

Larkの応用的な使い方紹介

今回は、Larkを使用してどれだけ応用的な使い方が可能か検討してみます。 ※詳しい実装方法については解説しません。 ※これから紹介する使い方はLarkの標準機能ではありま…

Jiro Abe
1か月前
4

Larkで社内用チャットボットを作成する方法

Larkで社内用チャットボットを簡単に作成する方法について紹介していきます。 今回は事前にBaseにデータをまとめておき、そのBaseに記載されている情報をもとにbotが質問に…

Jiro Abe
1か月前
3

【Lark】名刺データをBaseに格納する

みなさん名刺はどのように管理していますか? ファイルに保管したり、名刺管理ツールで保管したり、机に散らばっていたりなど様々だと思います。 Larkを利用することで名…

Jiro Abe
6か月前
8
Larkの応用的な使い方紹介

Larkの応用的な使い方紹介

今回は、Larkを使用してどれだけ応用的な使い方が可能か検討してみます。
※詳しい実装方法については解説しません。
※これから紹介する使い方はLarkの標準機能ではありません。他のSaaSを繋げたりすることで実現可能になります。

入社1ヶ月後アンケートを自動送信する入社1ヶ月後に特定の社員へ「入社1ヶ月後サーベイ」を送信します。
入社1週間後や入社2週間後など送信日は自由に設定可能です。

Sa

もっとみる
Larkで社内用チャットボットを作成する方法

Larkで社内用チャットボットを作成する方法

Larkで社内用チャットボットを簡単に作成する方法について紹介していきます。
今回は事前にBaseにデータをまとめておき、そのBaseに記載されている情報をもとにbotが質問に回答してくれます。

デモ動画

※本当はGIFでアップロードしたかったのですが、やり方が分からなかったため、mp4と画像をアップロードしています。

利用ツール

Lark

AnyCross

Coze

1. Lark

もっとみる
【Lark】名刺データをBaseに格納する

【Lark】名刺データをBaseに格納する

みなさん名刺はどのように管理していますか?
ファイルに保管したり、名刺管理ツールで保管したり、机に散らばっていたりなど様々だと思います。

Larkを利用することで名刺の管理も簡単になります!

実装後名刺の画像を撮ります。今回は下記画像の名刺でテストを行います。

フォームに名刺をアップロードします。

名刺に掲載の情報がBaseにまとめられます。

実装手順1. 左メニューからアプリ追加画面を

もっとみる