見出し画像

SNSを頑張りたい!全ての人におすすめしたいオンラインサロン【shareit】に入会して半年経ったお話。

以前にも記事にしたことがあったSNSを頑張りたい人全てにおすすめしたいshareit の第二期が10月末で終了するので今回も3ヶ月を振り返っていきます。

5月の入会からあっという間の半年!!結論から言うと2期も充実して学びが最高に多い3ヶ月でした。

そもそもshareitってなに?

画像1

こちらは以前にも書いた記事に詳しくまとめているのですが簡潔に言うと『SNSを頑張りたい!』『SNSを伸ばしていきたい!』『SNSを一緒に頑張れる仲間が欲しい!』そんな方の為のオンラインサロンです。

詳しくは1期の時にまとめたこちらの記事を見てくださると嬉しいです♡▷https://note.com/jinseihatabi/n/n1ebcbd3894fc

SNSを頑張っているってなかなか言いにくい。

画像2

『SNS頑張っているけど周りに頑張ってるんです!って言いにくいな。特に数字のこととか、、』こう感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

SNSを頑張りたいけど、堂々とSNS頑張っています!頑張りたいです!って言うのが恥ずかしい方も多いのではないかなと思います。

私もshareitに入るまでは堂々と公言するのって恥ずかしい。周りの人にどう思われるのかな?とず思ってきましたが、色々発信したり発言して思うのは、『周りの人は自分が思っているより自分を見てない』と言うこと。いい意味でも悪い意味でも人ってそこまで見てないんですよね。

だから誰かの目を気にして自分のやりたいことをやらないなんてもったいない!個人的にはそう強く思っています。

そんな『頑張りたい』という気持ちを寄り添いながら背中を押してくれる最強のオンラインサロンなんです♡

オーナーの真由さんとゆかこさんはもちろん、100人以上いるメンバーの皆さんと切磋琢磨しながらSNSの方向性からもっと深掘りしたマーケティング系のことまで何でも学べてしまう『shareit』。メンバーの方は様々な業種の方々。控えめに言ってすごいです。

本当は100人のメンバーの凄さを全員分勝手にプレゼンしたいところですが、note史上最高の長さになってしまって何日夜を超えても読み終わらない超大作になってしまうので今回は残念ですが割愛します。でもほんとみんな凄い方なのです♡みんなだいすきです(急にここでシェアイット民に愛を告白していくスタイル。笑)

第二期で学んだこととは?

画像3

今回のnoteでは第二期で学んだことにフォーカスしていきたいと思います。

今回の第二期のshareitで特に学びが多かったことが1番大きかったのが『30日チャレンジ』。名前の通り自分が決めた1つのSNSで(Twitter、Instagram、ブログなど力を入れたいSNSでOK)30日毎日発信をしていくというもの。

画像4

名前にすると一見30日?やればできるでしょ!みたいな軽い気持ちになる方も多いのではないかなと思うのですが正直に言います。想像以上に辛いです。笑

まず私は

Instagramで8月毎日投稿、Twitterで9月の初めから10月の初めで毎日投稿をしました!!

無事完走したのですが、なにが辛かったかというと2週間くらいたつと(半分くらいですね)あー、、今日はやらなくていいかなーちょっとやりたくないかもなーって日が必ず出てくるんですよね。

でもゆかこさんと真由さんがshareitのライブでおっしゃっていた『必ず筋肉痛だなーみたいな時が来る。でもそれを超えたらスーパーマッチョになれる!!』って言っていた言葉がとても印象的で。

急にマッチョになることなんてなくて筋肉痛を何度も超えながらみんなマッチョになっていくんですよね。

無駄にプライドが高く1度決めたことはなにがなんでも途中でやめたくない私はオーナーのゆかこさんと真由さんを初め一緒に頑張っているメンバーのコメントを見て励まされながら『1人でやる30日チャレンジとみんなでやる30日チャレンジ』の違いを深く感じました。

一緒に頑張ってる仲間がいる。弱音も達成出来た喜びも分かち合いながら頑張っていける。改めて最高のオンラインサロンだなと。

毎日SNSで投稿している先人達を改めて心の底から尊敬しますね、、何事も努力で努力しないと見えない世界もあると言うことと努力は裏切らないと言うけど、時に努力は裏切ることもありますよね。でも努力は無駄にならない。これだけは胸を張って言えます。

やるかやらないか迷ってるなら時間がもったいないし、とりあえず飛び込んでしまおう精神はこの6ヶ月間の『shareit』で1番得たことです。

もちろん、やらないっていうのも一つの選択肢だしやらないことが悪いことではもちろんなくて選択肢は人それぞれなので。でも、、!私と少しでも似ている!!という方は11月からのshareit3期でお会いして一緒に頑張りましょうね♡

1期と2期での変化とは?

1期では自分の中での課題は数字。簡単に言うとフォロワー数ですね。ここに重点を置いて過ごした結果しっかりと数字を伸ばすことが出来ました。

では2期での頑張ったことと1期との変化はなんだったのか?

これは間違いなくマインド。ここでいうマインドとは精神的変化とSNSでのモチベーションです。

実は2期が始まってすぐ5000人フォロワーを超えるまで伸ばしたInstagramが乗っ取りに合いログインが出来なくなってしまいました、、。

もうログインも出来ない状態でメンタルがとてもやられてしまっていたのですが、やらないという選択肢はなくアカウントを1から始めることに。

1から始めたアカウントは1ヶ月ちょっとで0から840人ほどまで増やすことが出来ました。これは既存のアカウントでのフォロワーさんが新しいアカウントを拡散してくれたことが大きかったです。

しかも数人じゃないんです。何十人もの方が拡散してくれた時初めてSNSをやっていてよかったなあ、、と感じました。

顔は見えないけれどそこに暖かさをとても感じた瞬間で涙が出るほど嬉しかったのを強く覚えています。

もちろんshareitのメンバーも何十人も拡散してくれて、中には乗っ取りから脱出する方法まで調べてくださったメンバーの方も。

もう愛でしかないですよね。前の私だったらアカウントをやり直すこともなかったと思うしすぐ諦めていたと思います。

でもたくさんの方の愛があって今は数字で言ったら前のアカウントより少ないですが、前以上にSNSのやりがいを感じています!!

そして前より何十倍もSNSが楽しい♡数字はもちろん大事かもしれませんが、それより大事なものって綺麗ごとじゃなくて間違いなくあるんだなと実感したきっかけでした。

心の底からオンラインサロン『shareit』に入れて良かったです!!

人生は1つのきっかけで変わるかもしれない

私は真由さんの著者【こだわりが収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド 】を読んでSNSを頑張りたい!SNSで好きを発信して仕事にしたい。と思い、ずっと尊敬していたゆかこさんと真由さんがオンラインサロンをやることを知ってこの『shareit』に半年前に入りました。

この半年は長いようでとても短く今までの人生で1番たくさんのことが楽しいと思えた半年間でした♡

一歩飛び込んで見れば自分の生きている世界が変わるかもしれない。真由さんの著書【こだわりが収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド】 を読んで初めて自分の『やりたいこと』が見えた私にとってshareitは特別な場所。初めて周りの目を気にせず行動した結果今までの人生で経験出来ないことがたくさん出来たり、大げさに聞こえるかもしれませんが人生が変わった場所になりました。

おおげさに聞こえるかもしれないけど全部本当に心の底から感じたことです🙆‍♀️

shareitにはSNSを頑張りたいと思っている仲間がたくさんいるので吸収することがとても多いです。そんな仲間たちと一緒に『shareit』で頑張ってみませんか♡

3期の募集は11月1日からを予定しているそうなので、真由さんやゆかこさんのSNSやshareitのSNSでぜひチェックしてみてくださいね!!

最後に一つだけ、、!これは1期の時も書いた通り私が勝手におすすめしているだけの私のただの自己満足の記事になっております♡笑

ただ同じように思っている方の背中を私もそっと押せたらいいな☺️頑張ることって恥ずかしいことじゃないです!誇っていいことですよ🙆‍♀️💕

【shareit】SNS

Twitter▷https://twitter.com/shareit_studio

Instagram▷https://www.instagram.com/shareit_studio

【サロンオーナー真由さん】SNS

Twitter▷https://twitter.com/may_ugram

Instagram▷https://www.instagram.com/may_gram

【サロンオーナーゆかこさん】SNS

Twitter▷https://twitter.com/129cha

Instagram▷https://www.instagram.com/123kirin

3期で出逢える皆さんが今から楽しみです♡もっと素敵な場所になっていくこと間違いなしですね!!

とても長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださった方(いるのかな?😂)ありがとうございました♡

よろしければサポートお願い致します。これからのSNS発信に役立たせて頂きより濃い内容の発信が出来るよう精一杯頑張ります!