睡眠の秋だ

風邪を容易にひけない。ちょっと熱が出ただけで、すごく気を使わなくてはならない世の中である。

幸い、今年の騒動からここまで風邪をひいてない。風邪をひかないで済んでいるのは、睡眠をしっかり取るようにしていることも要因だろう。

睡眠がしっかり取れている理由は、飲み会がないからかもしれない。不規則に夜更かしをすることがなくなった。風邪をひきにくい循環にあると言えるのかもしれない。


飲んで騒ぎたい人にはストレスが多いのだろう。

私はそんなにお酒が飲めないので、飲み会がなくてもツライと思わない。飲み会に行かないことと風邪をひかないことを結びつけて良いのであれば、そんなに悪くないと思う。

飲まないと本音で語れないというのは、実はウソだと思う。私の場合、飲んだからといって本音が出るかというとそんなことはない。酩酊してきたと思ったら、まもなく頭が痛くなるか気持ち悪くなるから。

飲み会で気持ちが近くなるというのはあるだろうけど。でも今の状況が続くと、別にぐだぐだ飲まなくてもそういう関係を築くようになるのではないかと楽観的に考えている。


でも、締めパフェは食べてみたかったかも。下戸にとって締めパフェというのは魅力的なワードだったのに、そういう店に行かないまま今の状況になってしまった。はい、昼に行きます。


時折、朝起きて喉がイガイガしていることがある。「やっちまったか」と思うが、なんのことはない、大口を開けて寝ていたせいで喉がカペカペに乾いているだけだった。うがいをして水分をとったらすぐ落ち着いた。


新型感染症対策は、言うなれば風邪をひきにくい生活なのだ。

よし、このままどこまで風邪をひかないでいられるか、そういうことにチャレンジしよう。

これから気温が上がり下がりする時期になる。いきなり試練だ。

寝る。寝るぞ。睡眠の秋だ。

目覚ましだけは忘れずに。