見出し画像

ひとやすみさん

「あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。」

アニメ『一休さん』でCMに入るときのヤツだ。わかる人は同世代である。

「一休さん」だから「ひとやすみ」なのだと、いま初めて気がついた。40年以上たってからの大発見だ。


たとえ昔から知られていたことであっても、当人が自分で気づいたことならばその瞬間が「発見」の時である。

もちろん「人類最初の偉業」というわけにはいかないし、同じようなことは誰かがどこかで気づいているであろう、ありふれたことかもしれない。それでも、本人が「発見」した瞬間は、なんともいえない喜びがあるものだ。

誰かに教えてもらったことではなく、自分で気づいたこと。

自分で気づくということが、喜びとかモチベーションの基本である。



ここのところ「ネタバレ」というものに、とても敏感になっている。

SFなどの小説を読む機会が増えているのだが、大まかなストーリーすら何もわからない状態で読み進めたい。自分だけで謎の存在に気づいて、驚ろきたいのだ。わずかな事前情報があっただけでも、ドキドキが減ってしまう。そんな気がする。

そう思うようになったので、最近は帯すら読みたくない。

本を買う段階では、多少のあらすじがわかった方がよいと思うかもしれない。私もそうだったし、以前はそれで平気だった。

でも、いまは、少しでもその本を楽しみたい。そう思うと、ひとつのネタバレも、入れたくないのだ。信頼できる読み手が「面白かった」「すごかった」と言っていた、その情報だけで十分である。

以前よりも、本を読むことに欲張りになったのかもしれない。


で、読み終えると、これから読む人にネタバレしたくなくて、また悶々としてしまうのだが。


なんの話してたんだっけ。

最近読んだ本では『ゲームの王国』(小川哲)がすごく面白かったです。

この記事が参加している募集

SF小説が好き