見出し画像

モテるほめ方

こんにちは。話し方コーチの神宮司です。
本日は「モテるほめ方」をお伝えします。ではいきましょう!

早速ですが皆さんに質問です。
最近、自分の身近な人をほめましたか?
パートナー、お父さん、お母さん、お子さん、会社の同僚、部下・・・
ほめるのって照れくさいし、ほめなくても気持ちは伝わるはずって思っていませんか?
その気持ち・・・残念ですが伝わってません!ちゃんと言葉にしないと。

相手はエスパー魔美じゃないので(古っ)
あなたの言いたいことは伝わっていません!

画像1

じゃぁほめたらいいんでしょ。
シンプルに「可愛いね」とか「カッコいいね」とか「仕事が早いね」とか、そんな感じ?

いいえ、それじゃダメなんです。

ほめられた方も「はぁ・・・だから、何?」と思ってしまいます。

画像4

そこで使うのがこのフレーズ

「君っていつもxxだよね。ありがとう。」です。
例えばこんな感じ。

【奥さんに対して】
君って、いつも美味しい料理を作ってくれるね。ありがとう
心の中では(俺は作りたくないから、これからも作ってね)

【旦那さんに対して】
あなたって、いつも子どもの面倒を見てくれて助かるわ。ありがとう
心の中では(最近子育てサボってるよね、これからは面倒見てね)

【彼女に対して】
君って、いつも俺のこと考えて、時間を合わせてくれるね。ありがとう
心の中では(忙しいから、電話とかLINEは短めにしてね)

【彼氏に対して】
本当、ヒロシ君っていつも優しいね。ありがとう
心の中では(最近冷たいよね、これからも優しくしてね)

言われた相手は「えっ?!そうかなぁ~」とチョット照れくさい気持ちになると思います。

画像5


これ、全部、相手がこうなって欲しいという期待を込めてほめてるんです。

ほめられた方は無意識のうちに「期待に答えなきゃ」と思ってしまいます。これを心理学では「ピグマリオン効果」と言います。

ピグモン&マリオ効果??

ぴgもn

違いますよ~(いつも古くてすみません)

ピグマリオン効果とは「人は期待された通りの結果を出したい」と思う心理的行動の1つです。
例えば「○○さんいつもオシャレですよね」って言われたら、次その人に合う時も「オシャレにしなきゃ」って思いませんか?
人は期待されていると、無意識のうちに、なんとなく期待に答えたいという感情が湧く生き物なんです。
ほめられた人は「私、期待されている。だから、この人のために頑張らなきゃ」と思うのです。
これ、相手を自分の思い通りに操作することもできる、ちょっぴり危険なほめ方なのです。

だから悪用禁止です!

画像5

自分の大切な人に、もっとこうなってもらいたいなと思うところを見つけて、ここぞっという時にだけ使ってください

「君っていつもxxだよね。ありがとう」

そういえば5月10日(日)は母の日ですよ~。

家族を大事にする人ってモテるんです。
ここは素直に自分を育ててくれたお母さんに感謝の気持ちを伝えましょっ!

ピグマリオン効果を利用して「お母さんっていつも優しいよね。ありがとう。だからお金ちょうだい~」とか、言わないように!

ではまた!

この記事が少しでも「ためになった」「面白かった」という方は
「スキ」を押して頂けると幸いです

公式LINE IDはこちら。(LINE ID@397tvaev)
友達登録頂けましたら、プレゼン23のスキルが記載されたPDFファイルをプレゼント!
更にはファシリテーション21のスキルが記載されたPDFファイルもプレゼント!是非、ご登録下さい。

プレゼンやコミュニケーションに関する情報を配信しています。

私が運営する東京コミュ塾のウェブサイトです。

YoutTubeではプレゼン動画を配信しています。
良かったらチャンネル登録お願いします!

「ストアカ」というサイトで講師業もしています。
話し方やファシリテーションを教えてます。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?