マガジンのカバー画像

わかいヒトへのメッセージ

185
小学生から中・高校生むけのよみものです。なにかしらヘンなおとながブツブツ言ってるなで読みすててもらえればと思い書いています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

化学反応のまなびかた:いくつかの元素記号と分子や電子のうごきを知ることから

はじめに 数学とならんでとっつきにくいといわれがちな理科のせかい。なかでも化学は物質からべつのものができることわりをまなぶ。 効率よく身につけるにはまずは化学のほんのいくつかのルールを知ることから。 きょうはそんな話。 講義のおてつだい 研究サポートでは学生さんと接する。大学に入学したての1年生から4年生、そして大学院生たち。その多くは高校で化学をまなんでいる。それなりに身につけて入学後もどっぷりとそのせかいに頭のてっぺんまで浸る。 専門のぶ厚いテキストを手順よくまな

身につける学びのありかた:先生から教わるのと独学とのちがい

はじめに どんなに環境がととのい、めぐまれた環境に生まれついたとしても、ヒトはひとりではなにも身につかない。ひとりだちしていくあいだにどんな「まなび」の機会があるだろう。ヒトをつうじた学習のとりくみかたのちがいとは。 きょうはそんな話。 小学校から ことば、文字、数字や記号をつうじてまなびの方法や手段とする。もちろんことばをあやつるまでのあいだにはまわりをじ~と観察して「まねる」。小学校のとくに低学年はこうしたルールを身につけるために多くの時間をついやす。このあいだに「先