見出し画像

【哲学日記】自分らしく生きるために(100日目)

自分らしさを大切にし、
最善を選択して生きるための哲学を、
日記を通して伝えていきます。

共感したら『いいね!』『フォロー♬』
よろしくお願いします☺︎

【1日目】哲学の始まり

2023年1月1日

2023年が始まりましたね。

これから私は、
人にとって最も重要な生き方、
人それぞれの魅力である自分らしさ、
他者や人間関係に対する捉え方、
幸福になるための目的の選択、
これらの探究を、
日記を通して伝えていきます。

読んでいただいた方の、
お役に立てましたら幸いです♪


まず、
人が哲学をする理由について。

人には哲学をする目的があります。

あなたが、
哲学に興味を持ったのはいつですか⁇

きっとそれは、
これからどう生きていけば良いのかを、
追い求めた時でしょう。

私は10代の頃、
人とあまりにも違いすぎて、
頭のおかしい奴だと言われていました。

常識や当たり前とされることに関心がなく、
他者と逆の発想ばかりをしていました。

もちろんとても嫌われていました。

一人で誰とも関らず、
好き勝手に過ごすことが多ければ、
周りに叩かれました。

なので人に馴染めなくても、
無理して合わせて過ごしましたが、
毎日が息苦しかったのを覚えています。

その時に、手を差し伸べたのが哲学です。

私はどうすれば幸せに生きられるのかと考え、答えを追い求め続けた結果、
私は私のままで良いことを学びました。

自分は自分、他者は他者。

誰もがありのままで良いという答えです。

そうして理解を得られたので、
落ち着いて過ごせるようになりました。

なので、
その時から私の信念は、
“自由”です。

私のSNSの名前にever freeとあるのは、
“永遠の自由”を肯定していることと、

私はhideがアーティストの中で一番好きで、
その中でも”ever free”という曲が好きで、
この名前が、自分にとても相応しいワードだったからです。

哲学、自由、他者貢献、
私が人よりも時間をかけて来たこと、
私が他者に貢献できることは何かと、
今一度考え直しました。

その答えが、哲学です。

私は決してSNSをするタイプではありません。

一人で黙々としたいことをしたり、
ゆっくり本を読んで過ごす内向型です。

しかし私には、
“自由な環境を創る”
という夢があります。

だから私はSNSを通して、
自由に生きるための哲学を軸に、
今後は私の発信を通して伝えていきます。

最近では、
流行りのショート動画に挑戦しています。

偉人の哲学すぎる名言を、
ショート動画と掛け合わせて作成しています。

視聴してくれた方が自分らしく生きられ、
幸福を選択するお役に立てるような、
1分で身につくライフスタイルを目指して、
頑張って作成し投稿していきますので、
良ければフォローして頂けると幸いです♬

文末にリンクを載せておきますので、
是非とも登録ヨロシクお願いします☺︎

人は、
自由になろうとした瞬間から自由。

▽哲学ショート動画
【自由の名言】トップ③

▼おすすめの本
まんが! 100分de名著 アドラーの教え 『人生の意味の心理学』を読む (まんが!100分de名著)

【2日目】前向きに生きる

2023年1月2日

私が目指しているのは上じゃなく、前です。

これは、
捉え方を上下で見るのではなく、
前後を意識するために使っています。

社会では上下関係を重要視することが多くありますが、私の人間関係は上下ではなく、対等な関係を築くことを心掛けています。

過去の経験のこれまでに捉われず、
これから歩んでいく前を向くために、
前向きという言葉を大切にしています。

上下は社会的な評価であって、
前後は自分の評価である。

私は前を向いて歩むことを大切にし、
社会に縛られずに自分の幸福を目指すことが、
自分らしく生きるための基本としています。

他者の評価を気にせずに、
前向きに生きること。

それが自分が自分の幸福をコントロールするためのコツです。

▽哲学ショート動画
【前向きになれる名言】トップ③

▼おすすめの本
マンガでわかる 自己肯定感 ~たった30分読むだけで前向きになれる~

【3日目】他者への理解

2023年1月3日

人は誰もが違う生き方をしていて、
違う価値観を持っている。

生きていく中で、
他者を理解できず、
誰もが苦しんだ経験があるでしょう。

もちろん私もその一人です。

そこで、
私は他者への理解を深めようと探究しました。

そして私が辿り着いた答え↓↓↓

『全ての人がそれぞれの善意を持ち、
それぞれの価値観で生きている』

私がこの世界を受け入れることができ、
人を理解できるようになり、
自他共に肯定できるようになった生き方です。

この捉え方を信念としたことが、
私が哲学を好きになったキッカケです。

▽哲学ショート動画
【哲学の名言】トップ③

▼おすすめの本
人は聞き方が9割

【4日目】学びと挑戦

2023年1月4日

自分は何がしたいのか、
どうすれば結果が出せるのか、
探究して、目的を決めて、
挑戦して、分析して、改善する。

SNSは本当に難しいです。

学んだことはできる限り全部試します。

今回は新たな試みとして、

JIN_everfree_から、
『哲学ドロボウJIN』に
改名しました。

これは、
自分が何者なのかを伝えるためです。

私は根本を深く考える哲学が好きで、
人の考えが良いと思ったら、
すぐに盗んで吸収します。

まるで自分の言葉のように語ります。

なので専門性・独自性を取り入れて、
”哲学ドロボウ”としました。

哲学専門でジャンルを絞ったのも、
私が何者かを伝えるためです。

プロフィールも変更しました。

アニメやらゲームやらファッションやら投資やら好きなアーティストやら色々書いていたんですが、何の人かが曖昧でした。

なので専門性を持たせるために、
不要な情報は削除しました。

このように、
SNSの哲学はSNSのプロから、
どんどん学んで、
どんどん盗んで、
どんどん挑戦をしていきます!

じっくり考えて、
目的が決まったのなら、
進め!

▽哲学ショート動画
【挑戦の名言】トップ③

▼おすすめの本
チャレンジ 挑戦をあきらめない生き方

【5日目】生きる目的

2023年1月5日

何のために生きているのか、
考えたことありませんか?

わかりやすくすれば、
生きる目的です。

もっとわかりやすくすれば、
何がしたいのかです。

これを理解せずに生きていると、
必ず道に迷います。

道に迷うと、
どうすれば良いのかわからなくなり、
不安になることでしょう。

安心するためには、
自分のしたいことを理解し、
そのための目的を決めて、
行動することです。

これができているのに、
苦しんでしまう人は、
世の中に振り回される人です。

世界はいくつもの変数の中で
構成されています。

自分が変わらなくても、
環境が変わり、
今まで通りにいかず、
苦しむこともあります。

これを安心に変えるには、
今を捉える習慣を身につけ、
今を生きることです。

今の自分と向き合い、
今を捉える方法を説明します。

日々の中で、
嬉しかったこと、
苦しかったこと、
これらが何故そうだったのかを考えます。

嬉しかったことについては、
何をして嬉しかったのかを把握して、
どうすれば継続できるのかを考えます。

苦しかったことについては、
何をして苦しかったのかを把握して、
どうすれば中断できるのかを考えます。

仮説でも良いので、
どうすれば達成できるかを決めて、
決意をします。

決意をしたら、
すること、しないことを行動します。

解決したいのに、
どうすれば良いかわからない時は、
仮説で良いので決めるか、
今と正反対の行動をしてみて、
とにかく今を変化させましょう。

まとめると、
何のために何をするを習慣化する。

これが習慣になれば、
パターン化されて、
すぐに仮説や答えを出せるようになります。

決意して行動することが習慣化されたら、
自分らしい生き方が身につくはずです。

参考になったと思ったら、
是非やってみて下さい♬

▽哲学ショート動画
【生き方の名言】トップ③

▼おすすめの本
これからの生き方。自分はこのままでいいのか?と問い直すときに読む本

【6日目】悩みとは

2023年1月6日

人それぞれ色んな場面で、
多くの悩みがあるかと思います。

そもそも”悩み”とは何なのか?

すべての悩みは”対人関係の悩み”である。

アドラーの言葉です。

悩みが対人関係なのは理解している。

では、
悩みを解決するためには、
どうすれば良いのか?

私が初めて哲学により、
悩みを解決できるようになった、
今でも一番好きな偉人の名言は、

何人も、本意から悪人たる者なし。

ソクラテス

初めて知った時は、
なんて本質的な言葉なんだと思いました。

人にはそれぞれの価値観があります。

ただそれだけなんです。

それだけのことですが、
色んな人の価値観と関わり、
色んな変数の中で生きていると、
誰が正しいのか、何が正しいのか、
気づいたらそれだけのことを、
忘れてしまっていませんか?

それが”悩み”となるんです。

この言葉を意識できるようになると、
自分と他者との違いを肯定できるようになり、
あらゆる人を理解できるようになります。

そして、
色んな価値観があることを理解できると、
他者により学ぶことができ、
対人関係が楽しめるように好転するでしょう。

▽哲学ショート動画
【悩む人必見‼︎】人生を好転させる思考法

▼おすすめの本
人間関係の悩みを消す アドラーの言葉 (ワンフレーズで運命を変える)


【7日目】休息の方法

2023年1月7日

夢や目標のため、
あるいは誰かのために、
無理してしまうことはありませんか?

全力で走り続けて疲れているのに、
休息を忘れてしまうことはありませんか?

頑張ることはとても素晴らしいことです。

しかし、
自分のペースを維持できずに、
頑張り過ぎてしまうと、
転んでケガをするものです。

焦って急いだならば、
目的地に早く辿り着こうとするでしょう。

周りに合わせようとしたならば、
周りのスピードに合わそうとするでしょう。

自転車に走って追いつこうとしたならば、
足元や周りの危険に不注意になったり、
体を壊してしまうのは当然です。

もしも気持ちが高ぶって、
自分のペースを保てずに、
体を壊してしまえば、
パフォーマンスは悪い結果となります。

そうならないように、
休息する方法を身につけておきましょう。

自分のペースは自分が保つ。

周りに巻き込まれているならば、
自分のペースをしっかり他者に伝えること。

そうすれば自分の休息時間を作れます。

自分のペースで進んでいるのならば、
周りの危険を把握することもできます。

もしも自分のペースを守れなかったならば、
一人になった時に、自分を認識すること。

日々、自分の顔を見て、
振り返って確かめる。

そうして自分を見つめて、
疲れていると感じたならば、

そんな時は、
少しでも良いので、
休息しましょう。

休んで、また頑張ろうと思えたのなら、
そしたらまた歩き出せば良いのです。

自分のペースで進んで、
自分のペースで休息をする。

これはとても大切で、
とてもシンプルな、
幸福の選択なのです。

▽哲学ショート動画
【休息の名言】トップ③

▼おすすめの本
脳科学×瞑想「世界のエリートがやっている最高の休息法」脳科学×迷走で集中力が高まる

【8日目】孤独な者

2023年1月8日

あなたは孤独を感じることはありますか?

私は幼い頃からずっとです。

同じ価値観の人だけを尊重すれば、
孤独を感じなくなるのかもしれませんが、
私にはとても退屈です。

孤独感はありますが、
それが楽しいんです。

孤独な人間がよく笑う理由を、
たぶん私はもっともよく知っている。

孤独な人はあまりに深く苦しんだために、
笑いを発明しなくてはならなかったのだ。

ニーチェ

ニーチェの言葉は、
とてもカッコいいですよね。

孤独な人は、
常識はずれで、
少数派であって、
寂しい人だとか、
悲観的な言葉で捉えられがちですが、
私は孤独な人がとても好きです。

言い方を変えれば、
自分らしさを上手く表現できている人です。

孤独な人は、
好きなことをしている人が多いです。

孤独と、独自の生き方をするのは、
きっと比例しています。

孤独な道をゆく人が、
自分の道を行く人で、
そんな人をニーチェは、
超人と呼ぶのでしょう。

孤独な者よ、君は創造者の道を行く。

ニーチェ

▽哲学ショート動画
【忘れるな】勇気が出る!ニーチェの名言

▼おすすめの本
自分の中に毒を持て

【9日目】競争相手

2023年1月9日

あなたは誰かと競争したことはありますか?

誰かとの差で優劣を判断しては、
誰かに感情を左右されます。

優越性を追求するのは、
今の自分より良くならたいからですが、
劣等性を誰かに対してではなく、
今の自分に対して感じ、
今より自分はもっと良くなれると、
自分を見つめるようにすると、
自分がどうするかをコントロールできます。

他者と比較せず、
他の誰かではなく、
自分自身の最高を目指しましょう☺︎

ほんとうの競争相手、それは自分自身。

ウィルマ・ルドルフ

▽哲学ショート動画
【本当の競争相手】最高の自分を目指す

▼おすすめの本
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法

【10日目】考える力

2023年1月10日

自分が考えたことは、
自分の考え方であって、
自分がどう感じているのか。
自分がどう答えを出すのか。

考えることで、
自分を知れます。

自分を探求し、
自分の力を最大限に発揮するための、
人には欠かせない、
素晴らしい能力なのではないでしょうか。

生きることとは、考えることだ。

キケロ

多く考える人は党員には向かない。
というのは党派などを突き抜けて
考えてしまうからである。

フリードリッヒ・ニーチェ

人間の偉大さは、考える力にある。

パスカル

▼おすすめの本
ロジカル・シンキング

【11日目】支配される人

2023年1月11日

あなたは誰かを心配したことはありますか?

誰かを心配するのは当たり前だろ。
という声が聞こえてきます。

しかし、
その声の主は、
支配されている人なのです。

例えば、
赤ん坊のことを心配する親は、
赤ん坊に支配されています。
彼女のことが心配な方は、
彼女に支配されています。
後輩のことが心配な方は、
後輩に支配されています。

これは相手に依存している状態で、
相手に支配されることを認めていて、
相手に支配されることを望んでいる。
ということになります。

心配することで、
対等ではなくなることは、
もうお分かりでしょう。

相手が○○になったら困る。
そう感じる人は、
支配されていることを理解しましょう。

ですが、支配されることが、
良いか悪いかの決まりはありません。

子供のためであったり、
親のためであったり、
彼氏のためであったり、
彼女のためであったり、
友人のためであったり、
上司のためであったり、
部下のためであったり、

誰かのためを、
自分が望んでいるのかが、
とても重要なことなのです。

では、
望んでいないことをしていたとして、
どうすれば支配されないのか。

それは、
信頼です。

ただし、
無関心になるのとは違います。

相手が困った時に、
支えることができること。

相手が困った時に、
相手の立場だったらどうするかを、
一緒に考えられること。

相手に支配されるのではなく、
相手を信頼し、
あなたの意志で貢献をすることです。

あなたを心配させるものが、あなたを支配する。

ジョン・ロック

▼おすすめの本
反応しない練習:あらゆる悩みが消えていく。仏陀の超・合理的な「考え方」

【12日目】英雄

2023年1月12日

あなたは、
英雄になりたいですか?

ドラクエをプレイしている時は、
誰もが勇者だったでしょう。

あの気持ちを忘れないで。笑

あなたの物語の主人公は、
いつだってあなたです!

あなたがもしも、
人々に賞賛されるほど、
偉大な功績を挙げたいのであれば、
背中を押してくれるような、
勇気が出る英雄の言葉があります。

その英雄の名は、
『ナポレオン』

我輩の辞書に不可能という文字はない。

ナポレオン・ボナパルト

なんて自信に溢れている名言でしょう!
とても有名なセリフですよね〜♪

ナポレオンの言葉は、
とても力強く前向きで、
勇気が湧いてきます!

そんなナポレオンの名言/哲学を、
物語形式で体感できるようにまとめた、
1分のショート動画がありますので、
是非ご視聴下さい♬

▽哲学ショート動画
【ナポレオンとの旅】1分で学べる行動理論

▼おすすめの本
Dark Horse(ダークホース) 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 (単行本)

【13日目】目標

2023年1月13日

目標がある人もいれば、
目標がない人もいる。
目標に向かう人もいれば、
目標に向かわない人もいる。

2023年がスタートしたので、
今年の目標を決めた人もいるでしょう。

目標について、
偉人達はどう捉えているのだろう。

いったん選んだ道に関して頑張る人は多い。
目標に関してそうする人は少ない。

フリードリッヒ・ニーチェ

頑張っていても、
果たしてその道が、
目標に向かっている道なのかを、
確認した方が良さそうですね。

計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。

サン・テグジュペリ

目標はある。
それを達成するために、
どうするかを計画しなきゃですね。

険しい丘に登るためには、
最初にゆっくり歩くことが必要である。

シェイク・スピア

目標達成までが遠い道のりでも、
はじめの一歩を踏み出すことが、
大切ということですね。

まとめると、

頑張っている先に目標があるのかを確認!
目標を達成するためにどうするかを決める!
目標への道を進むための一歩を踏み出して、
ゆっくりでも目標へ向かう!

目標はあるけど、
しんどいのは嫌だ。
って思っている人(私...ワラ)
でも、これなら!
目標に向かって進めそうですね♪

しかし私はですね、
私の2023年の目標はですね、
目標を決めないことなんです!

目標を決めたら、
計画をして、
計画をしてたら、
計画に追われるので。

2021年、2022年は、
あれもしなきゃ、これもしなきゃで、
ほとんど毎日寝不足だったと思います。笑

なので今年は目標を決めないで、
したいことをしたい時に追いかけて、
よく笑える1年にします!

理論は大切です。
しかし、感情も大切です。

目標はありますか?
どうするかはありますか?
どうするかをできますか?
感情はありますか?
自分を受け入れていますか?
他者を信頼してますか?
他者に貢献してますか?

もちろん全部できれば理想ですが、
自分に足りていないものを一つずつでも、
目標にできれば良いですね♪

▼おすすめの本
限りある時間の使い方

【14日目】集中

2023年1月14日

雨が降っていることにも気がつかず、
10時間くらい集中して作業をしていました!

あっという間に夜です。
もっとしたいことをしたいだけしたい...
時間は本当に貴重ですよね。

さあ、
集中に関する名言を参考にして、
一休みしたら、また集中!

目的地ではなく、旅に集中しなさい。
喜びは活動を終えることにあるのではなく、
活動をすることにある。

グレッグ・アンダーソン

成功に不可欠なのは、
自分の力を一点に集中することである。

トーマス・エジソン

▼おすすめの本
自分を操る超集中力

【15日目】生まれ変わり

2023年1月15日

人が生まれ変わることは書きません。ワラ

noteが生まれ変わったことを書きます。

ロゴ・アイコンが生まれ変わりましたね。

note → no+e

これにはどういう意味があるのか?
考えてみましょう。

私が解釈したならば、

いいえ+エゴ(自己)

嫌という勇気。
自分を大切にする勇気。

もっと周りのことを考えろ。
迷惑はかけるな。
常識だろ。
当たり前だろ。
我慢しろ。
世の中そういうもんだから。

はい、これに対して、

いいえ、私は私のために生きていきます。
私の人生は私が書いていくんです。
私のためのノートなんです。

私の人生は、
私にしか書けない、
私だけのノートなんです!

多分この解釈は、
流石にありえないでしょうけど、
私のノートなので、
私らしく書いてみました。笑

この解釈で伝えたいメッセージは、
巻き込もうとする側、
多数決の当たり前を主張し、
常識を押し付ける側が、
本当の自己中だということ。

自分と他者を分離して、
自分の理想を他者に押し付けず、
自分の道であれ、
他者の道であれ、
それぞれが競争せず、
それぞれが自分のペースで、
それぞれの道を歩むことを、
肯定できる人こそが、
本当に優しい人である。
ということです。

最後に、
人が生まれ変わることを、
どう捉えているか?
について答えます。

人は常に生まれ変わっていると思います。

▼おすすめの本
メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

【16日目】無知

2023年1月16日

私たちが子供の頃、
自分がしたことのない事に、
興味を持って行動していたのは、
無知を理解していたからではないでしょうか?

大人になるにつれて、
色々なことを知り、
色々なことを学び、
沢山のことを経験していくうちに、
自分はこうだから、
世の中はこうだから、
そう決めつけてしまって、
したことのないことまで、
理解している気になっていませんか?

自分のことも、
世の中のことも、
知らないことだらけのはずです。

常にこの世の中は変わっていて、
それに対して自分も変わります。

今この瞬間、
自分はどう感じるのか、
自分はどうしたいのか、
それは今の自分にしかわからないはずです。

無知の知。

私が知っているのは、
私が何も知らないということ。

ソクラテスの有名な言葉です。

自分が無知であるとこを理解すれば、
子供の頃のように、
知らないことに興味が持てると思います。

私の哲学の入り口は、
ソクラテスでした。

ソクラテスの問答法は有名ですが、
知らないから聞きたくなるのだと思います。

これからも私は、
いつまでも子供のように、
知らないことに興味を持って
色んなことを行動をして楽しめる、
そんな無知な自分でいたいです。

▽哲学ショート動画
【ソクラテスとの対話】1分で学べる西洋哲学

▼おすすめの本
ソクラテスの弁明 (マンガで読む名作)

【17日目】特別とは

2023年1月17日

私はずっと勘違いしていました。

私は人と対等な関係を望んでいます。

誰かに依存するのも、
誰かに依存されるのも、
とても苦手です。

なので、
誰かを特別扱いするのも、
誰かに特別扱いされるのも、
息苦しいと思っていました。

しかし、
特別扱いと依存は、
全く別ものなのです。

例えば、
焼肉が特別好きだとしたら、
あれば幸せを感じますよね。

なくても、
何で焼肉がないんだ!
とはならないですよね。

嫌いなものも同じです。
あれば不幸に感じますが、
なければそのことを考えません。

つまり、
あれば感じるのが特別なものです。

依存とは、
あれば嬉しいものですが、
なければ苦しいものです。

私の夢は、
人それぞれの特別な個性を尊重し、
自分らしさが評価される、
自由な環境を創るこです。

個性こそ、誰にでもある魅力であって、
特別であるべきだと思っています。

私は誰もが対等であることと、
依存しないことを大切にしているので、
誰かを特別扱いすることも、
誰かに特別扱いされることも、
ずっと拒んでいました。

しかし、
私は忘れていました。

誰もが特別であり、
だから対等なのです。

自分が誰かを特別扱いすることも、
自分が誰かに特別扱いされることも、
人の個性を尊重していて、
とても良いことでした。

個性を最大限に発揮できる人は、
人より特別に感じられる人であり、

個性を最大限に発揮したいという人は、
誰かに特別扱いされるべきなのです。

▼おすすめの本
スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック


【18日目】自分らしさ

2023年1月18日

自分らしい生き方、できていますか?

自分が進みたい道を歩む上で、
様々な障害が立ちはだかりますよね。

お前には無理だ、
どうせ失敗する、
現実を見ろと、
批判する人もいるでしょう。

その時に諦めてしまってはいませんか?

この先は危険だから、
障害を乗り越えずにここで過ごす。
そう選択するのも良いでしょう。

しかし、
その選択が、
誰かの理想になってはいないでしょうか?

大切なのは、
今が自分の理想なのか?
と自分に耳を傾けることです。

もしも、
今よりも居心地の良い場所を目指したい。
そう思うのであれば、
どうやってそこに辿り着けるのかを、
考えて、進まなくてはなりません。

苦しいこともあります。

しかし、
苦しいことは初めだけで、
嬉しいことは、
一度できるようになれば、
継続してできるようになります。

初めは誰もが何もできなかったはずです。

初めから歩けないし、
初めから自転車に乗れない。

初めから車に乗れないし、
初めからパソコンやスマホは使えない。

ではどうやってできるようになったのか?
それは、
できるようになりたくて、
できるようになるために、
様々なことに挑んで進んできたからです。

初めは誰もがレベル1だったんです。

今の自分がレベル10だったとして、
理想がレベル100だったとしましょう。

いきなりレベル100なんてなれません。
ここで諦めてはいけませんか?

今の自分では、
レベル100はクリアできないですが、
レベル11はクリアできないでしょうか?

勘違いしてはいけません。
次に目指すのはレベル100ではなく、
レベル11です。

理想がレベル100ならば、
それまでに沢山の障害があるでしょう。

レベル11のステージに、
大きな川があれば、
いかだを作りましょう。

レベル12のステージに、
大きな穴があれば、
橋を作りましょう。

レベル13のステージに、
大きな壁があれば、
つるはしを作りましょう。

私たちは、
今までだってそうやって、
挑んで進んできました。

ラスボスがレベル100だったとしても、
少しずつでも進んでいれば、
レベルが上がる度に、
自分にとっての幸福となったはずです。

そして、
その沢山の幸福を、
今も大切にしているはずです。

自分の理想を、
自分の幸福を、
忘れないでいましょう。

忘れていたならば、
もう一度確かめて見て下さい。

私は自分らしく生きられているのか?
私は今の現状に満足しているのか?
私は今より先を目指したいのか?

▼おすすめの本
ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために


【19日目】懸命

2023年1月19日

懸命とは?

wikiによると、
このように書かれています。

ある限りの力を出し尽くして、
がんばること。

懸命になることは、
素敵なことですよね。

しかし、
懸命になって頑張っているのに、
失敗したり、
批判されたり、
妨げられたり、
辛いことも沢山あると思います。

そんな時に、
自分を責めてしまう人も少なくないでしょう。

今より善くありたいと思えば、
新しいことに挑戦をして、
上手くいかなかったり、
失敗することがほとんどです。

しかし、
懸命になるということは、
それだけで価値があります。

今よりも前に進みたい。
今よりも善くなりたい。
その気持ちはとても大切です。

自分が何に懸命になるかを、
決められるのは自分だけです。

あなたの懸命さを、
誰から批判されたって、
あなたがあなたらしく生きられるのならば、
それほど幸福なことは他にないでしょう。

懸命に生きていると、
辛い時も、苦しい時も沢山あります。

しかし、
懸命に生きているならば、
それだけで素敵なことです。

▽哲学ショート動画
【あなたへのエール】辛い時・苦しい時に。

【20日目】趣味について

2023年1月20日

あなたの趣味は何ですか?
そう聞かれたら、
あなたは何と答えますか?

すぐに答えられない人もいるでしょう。
趣味がないと答える人もいるでしょう。

それでは、
そもそも趣味とは何なのかを、
深ぼってみましょう。

wikiでは、
人間が自由時間に、
好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、
事柄やその対象のこと。

Googleでは、
専門としてでなく、
楽しみとして愛好する事柄。
物事の味わいを感じ取る能力。

などと書かれています。

好んで、楽しみとして、習慣的に、
というのがキーだと思います。

つまり、
好んで楽しんで習慣にしていること。
ということでしょう。

食事・ゲーム・TV・動画・音楽、
これらも好きで楽しんでいるならば、
立派な趣味ですよね。

毎日習慣にしている些細なことでも、
好きで楽しみにしていること。

考えてみれば見つかることもあるでしょう。
あなたの趣味はありましたか?
あなたの趣味は何ですか?

【21日目】希望

2023年1月23日

自信がない。
モチベーションがない。
前へ進む勇気が欲しいけど、
希望がなくて心が折れそう。

これからどうしよう...

失敗し続けて、
いつも心が折れそうになる私には、
その気持ち、よくわかります。

しかし、
希望を捨てないで下さい!

希望を持って生きることが、
あなたの人生なんです。

希望に満ち溢れていると、
毎日が充実して輝きます。

希望に満ち溢れた人は、
他者へも勇気を与えます。

そんな輝かしい希望ですが、
私にはもう希望がない。
そんな人もいるでしょう。

人間関係で苦しんだり、
仕事が上手くいかなかったり、
やりたいことができなかったり、
我慢しなきゃいけなかったり、
諦めた方が楽だという人も少なくないと思います。

しかし残念ですが、
希望を捨てて、諦めたならば、
無気力で退屈な日々を過ごしてしまいます。

果実が得られるという希望がなければ、
種をまかなくなります。

望んでもいないことを奴隷のように働いて、
誰かの種を育てていたいのならば、
誰かの人生を生きていきたいのならば、
それも良いでしょう。

良いわけない!

苦しいのはわかってる...
でも自分なんかに希望は見出せない...

そんな自信がない時の、
希望の見出し方を解説します!

希望がない時に、
希望を見出すことは、
難しそうですが、
実はとても簡単なことなんです!

その方法は、
勇気をもらえば良いんです!
勇気に溢れているものと関わるんです!
勇気が湧いてくれば、
自分がしたいことへの希望が見出せます!

でも、勇気をくれる人が周りにいない...

大丈夫です。

勇気をもらうのは、
リアルじゃなくても良いんです!

勇気をもらえる音楽、
勇気をもらえる動画、
勇気をもらえるアニメ、
勇気に溢れた作品は沢山あります!

海賊王に‼︎!おれはなるっ‼︎!

モンキー・D・ルフィ

まっすぐ自分の言葉は曲げねェ...
それがオレの忍道だ。

うずまきナルト

オラ、ワクワクするぞっ‼︎

孫悟空

今までだって勇気のあるものに触れて、
勇気が湧いて来たはずです!

これから希望を見出したい時には、
勇気に溢れた作品に触れてみて下さい♪

勇気あるところに希望はある。
そこに展望が生まれ、幸運が生まれ、
道が開かれていく。

リベロ・マッツア

【22日目】過去

2023年1月22日

過去に捉われて、
現在を見失わないように、
過去についての名言を6つ紹介します。

過去の原因は解説になっても解決にはならない。

アルフレッド・アドラー

ある日の真実が、永遠の真実ではない。

チェ・ゲバラ

心は、過去の悲しみから脱皮するもの。

エラ・ウィーラー・ウィルコック

過去が現在に影響を与えるように、
未来も現在に影響を与える。

フリードリッヒ・ニーチェ

問題は未来だ。
だから私は、過去を振り返らない。

ビル・ゲイツ

過去には感謝を、
現在には信頼を、
未来には希望を。

オットー・ボルノー

【23日目】自分自身

2023年1月23日

他者はよく見えるが、
自分自身は見えない。

鏡を見なければ、
自分自身は見えません。

鏡を見れば、
自分の体調、
自分の表情、
自分の見られ方、
様々なことに気付けます。

自分自身を愛するために、
自分が何を感じ、どうしたいのかを、
理解するのはとても大切です。

そのために、
常日頃から自分自身を、
確認するように習慣化しましょう。

自分自身を愛することを忘れるな。

キルケゴール

【24日目】自分の形

2023年1月24

自分がどうやって形成されているのか、
ご存知でしょうか?

自分は、
自分が関わる人によって形成されます。

例えば、

自分が習慣的に会う周りの人。

その人たちによって影響を受け、
関わる時間が多ければ多いほど、
その影響は大きくなります。

人は人と関わると、
その相手を意識し、
その人のことを考えれば考えるほど、
その人に影響されていきます。

また、自分が憧れている人。
自分がこの人のようになりたいと、
その人のことを考えれば考えるほど、
その人に影響されていきます。

また、自分が嫌いな人も同じです。
その人のことを考えれば考えるほど、
その人に影響されていきます。

あなたはあなたの周りの人によって、
良い影響も、悪い影響も受けるのです。

あなたが関わっている人は、
あなたを形づくります。

もしも自分に満足できていないのならば、
関わる人を選択してみましょう。
関わり方を変えてみましょう。

関わる人は、
自分で変えられるです。

人間は自らが愛するものごとによって、
形づくられる。

ゲーテ

【25日目】友情関係

2023年1月25日

相手の良いところがあるから友情関係を築く。
これは誰もが理解していると思います。

しかし、
相手の悪いところがあった時に、
批判的になったり、
押し付けてしまったり、
居心地が悪くなったり、
そうなるのであれば、
それは友情ではありません。

良いところも悪いところも、
理解している関係が友情関係です。

相手の良いところ、
相手の悪いところ、
自分がどう思うのかを相手に言っても崩れない関係なのかがとても重要です。

相手の良いところは簡単に言えます。

しかし、
悪いところを言える人は少ないでしょう。

相手の悪いところがあったら、
自分がそれに対してどう思うのかを、
素直に言い合える、対等な関係を目指しましょう。

友情関係は同等関係である。

イマヌエル・カント

【26日目】自由

2023年1月26日

自由になりたい。
しかし、
どうやったら自由になれるのか?

集団では周りに気を使わなきゃいけない。
家族のために頑張らなきゃいけない。
生活のために我慢しなきゃいけない。
嫌々生きるのは辛いですよね。

もしも、
今この瞬間から、
自由になれるとしたら、
なりたいと思いませんか?

そんな都合の良いことあるわけない。
と思いましたか?

大丈夫です。
安心して下さい。

たった一つの信念を持てば、
今この瞬間から自由になれます。

もちろん自由には、
責任が伴います。

責任が生まれると、
他者から責められることもあるでしょう。

つまり、
自由とは、
他者から嫌われること。

そのため、
自由でいるためには、
嫌われる勇気が必要なのです。

他者から嫌われるのを恐れては、
自由にはなれません。

他者から嫌われたくないと思うと、
他者のために生きてしまいます。

不自由に生きるのか、
自由に生きるのか、
決めるのは他の誰でもなく自分です。

もしも自由に生きたいのであれば、
たった一つだけ覚えていて下さい。

あなたが自由になるためには、
「嫌われる勇気」を持つことです。

好きな人から嫌われるのも、
権力を持つ人から嫌われるのも、
勇気がいるでしょう。

しかし、
私は嫌われる勇気を持って生きるようになってから、自由な発言、自由な行動ができるようになりました。

自分がしたいことをしていると、
自由の自覚が持てるようになりました。

嫌われる勇気を持って、
発言したり行動したりすると、
バカにされることも、
笑われたりすることも、
批判されることも、
威圧されることもあります。

もちろん嫌われる勇気を持ち続けることは、
簡単なことではないです。

私もよく恐れて勇気が出ない時もあります。

あなたも勇気が出なかった時は、
私の哲学日記を見て、
JINも頑張っているんだな。と、
思い出してくれたら嬉しいです。

自由であるために、
嫌われる勇気を持って、
一緒に頑張りましょう♬

▽哲学ショート
【嫌われる勇気】アドラー心理学

【27日目】平和

2023年1月27日

平和について、
誰もが一度は願ったことがあるでしょう。

では、
平和とは何なのでしょうか?

飢餓がなくなることなのか、
肉食がなくなることなのか、
差別がなくなることなのか、
事件がなくなることなのか、
仲良く協力し合うことなのか、
願う内容によって全然違います。

自分には平和だと感じても、
他者には不平だと感じることもあります。

人によって平和の捉え方は違うのです。

では、
願う内容によって違うものとして、
平和を解釈するべきなのか?

誰もの平和を願うことはできないと、
私はそう考えていた時があります。

ところが、
どの平和の内容にも、
各々の善意があり、
どの願いにも、
一つの共通点がありました。

それは、
微笑むことです。

平和は微笑みから始まります。

マザー・テレサ

【28日目】空虚

2023年1月28日

空虚に感じること、
ありませんか?

どうして空虚に感じてしまうのかを、
確認してみましょう。

結論から言うと、
何かが足りていない時です。

例えば、
何もやる気が出ない時。
何をやっても上手くいかない時。

人は、頭で考えて、体で行動しますが、
どちらか一方が機能をしていない場合、
考えずに行動したり、
考えてばかりで行動しなかったり、
何かが欠けている状態に気づいた時に、
空虚に感じます。

この何かは、
様々な場面で違ってきます。

行き先と持ち物で表されることもあり、
感情と理論で表されることもあり、
定性と定量で表されることもあるでしょう。

空虚に感じる時は、
上手く機能するために必要な、
何かが欠けていて、
自分を覗いた時に、
中身がない(空虚)ことに、
自分で気づいた(感じた)時です。

どこかへ行きたいと思った時に、
とにかく行ってみよう。
その気持ちも大切です。

しかし、
何をするために行きたくて、
何を持っていくべきなのか。

気持ちも大切ですが、
バッグの中身を、
しっかり確認して、
旅を続けましょう。

内容のない思考は空虚であり、
概念のない直観は盲目である。

イマヌエル・カント

【29日目】偏見

2023年1月29日

あの人はこう思っている。
あの人はこうするだろう。
あの人は望んでいない。
あの人は我慢している。
あの人とは気が合わない。

これは偏見であって、
仮説に過ぎません。

ここで伝えたいのは、
偏見でものごとを判断してはいけない。
ということです。

仮説を立てるのはとても重要なことですが、
人のことを判断する時は、
その人の行動で判断しましょう。

例えば、
その人がどんなことをして来たか。
その人が普段から行っていることは何か。
その人がどんなことに懸命になっているか。
その人が何を望んで取り組んでいるのか。

これが本質です。

人それぞれが自分で決定して行動しています。
自分の判断で自分の体を動かしています。

したい人はしたいことをします。
したくない人はしたくないことをしません。

本質は行動にあります。

偏見は、判断を持たない意見である。

ヴォルテール

【30日目】恐怖

2023年1月30日

恐怖を感じること、
ありますよね。

ちなみに怖いと恐ろしいには、
大きな違いはないそうです。

恐ろしいの方が、
強い表現として使われている気がします。

人は、
失敗するのを恐れたり、
嫌われるのを恐れたり、
批判されるのを恐れたりします。

しかし、
誰もが恐怖に怯えながら生きていきたいとは思っていないはずです。

ではなぜ恐怖を感じるのか?

失敗するのが怖い。
嫌われるのが怖い。
批判されるのが怖いのか。
失うのが怖い。

これらの理由を考えてみましょう。

失敗するのが怖いのは、
成功しなきゃいけないと、
完璧じゃなきゃいけないと、
求めてしまっているからです。

失敗することを理解した上での行動なら、
怖いことはなくなるでしょう。

他も同じです。

嫌われたらどうなるか、
批判されたらどうなるか、
失ったらどうなるか、
これらを理解した上でなら、
恐怖を感じなくなります。

つまり、
これらが起きうるということを、
知っているということが大切になります。

100%ものごとが自分の思った通りに、
なることはありません。

恐怖がなくなると、
落ち着いたライフスタイルを手に入れられ、
圧倒的に幸福が感じやすくなるでしょう。

世界は、
いくつもの変数の上に、
成り立っていることを知ることが大切です。

もしも恐れがあって良いとすれば、
恐れながら生きていくことを恐れることです。

恐怖は常に無知から生じる。

エマーソン

私が最も恐れるものこそ、恐れである。

モンテーニュ

【31日目】忘却

2023年1月31日

忘れたいことはありますか?
忘れたいと思っている時ほど、
忘れられないですよね。

過去に執着せずに、
今を生きるためには、
夢中になれることに取り組みましょう。

過去の必要のないことは忘れ去って、
今求めたいものを追いかけましょう。

よい記憶力はすばらしいが、
忘れる能力はいっそう偉大である。

エルバート・ハバード

【32日目】絶望と希望

2023年2月1日

成功者が、
絶望から這い上がった話を、
よく耳にすると思います。

絶望をしたならば、
強い希望を持たなくては、
乗り越えることはできないでしょう。

絶望は、
自分がより善く生きるために、
自分が自分に課せている、
試練なのかもしれません。

大きな挑戦をすると、
大きなリスクを背負うこともあります。

そのため、
絶望することも多くあります。

寂しさを知るには楽しさを。
幸せを知るには不幸せを。

空腹の時ほど、
ご飯が美味しく感じます。

貧しければ貧しいほど、
些細なことに感謝できます。

絶望も、
捉え方によっては、
大切な経験となるでしょう。

最も強い希望は、絶望から生まれる。

バートランド・ラッセル

【33日目】習慣化

2023年2月2日

新しいことを初めても、
続けられないことは多々あります。

習慣化するのは、
難しいですよね。

私は最近になって、
色んなことを続けようと思って行動しましたが、どれも習慣化できませんでした。

習慣化が何故できないのかを、
改めて考えた結果、
大きく3つありました。

1つ目は、
目的です。

何となくできたら良いなでは続きません。
何のために習慣化するのかです。
習慣化ができたなら、どんな自分になれて、何が変わって、どんなことが達成されるのかを明確にするところまでが目的です。

2つ目は、
期間です。

無意識に行動するようになるまでの、
習慣が身につくまでに掛かる期間は、
最低でも3週間という研究結果があります。
予め、最低でも3週間は続ける意思を持って始めることです。

3つ目は、
仕組みです。

何時にアラームを設定する、
何かをする前にする、
何かをした後にする、
待ち受け画面にする、
目に入る場所にする、
誰かと一緒にする、
など、
行動するために準備をすることです。

最近になって私は色んなことを同時に達成しようとしましたが、なかなか習慣化できませんでした。

毎日続いているのは、
この日記くらいです。

焦らず一つずつが良いと思います。

皆さんも、
何か習慣化したいことがあれば、
一つずつしっかり決めてみて下さい!

私も少しずつですが、
もっと色んなことを習慣化して、
発信できるように取り組んでいきますので、
共に頑張りましょう♬

人は繰り返し行うことの集大成である。
だから優秀さとは、行為でなく、習慣なのだ。

アリストテレス

【34日目】人の理解

2023年2月3日

人が何を考えているのか、
何を望んでいるのか、
理解に苦しむ時ってありますよね。

言葉通りに全て行動できる人はいません。

強がって見栄を張ったり、
そもそも嘘を言ったり、
トラブルがあってできなかったり、
途中で目的が変わったり、

誰もが人のことを理解できないと感じたことがあると思います。

言葉をそのまま信じて理解に結びつけてはいけません。

それでは、
人を理解するためには、
何で判断するのか?

行動です。

言葉では嘘をつくことがありますが、
行動では嘘をつくことができません。

自分の本質も、
他者の本質も、
行動で理解しましょう。

我々の性格は、我々の行動の結果なり。

アリストテレス

あなたの話は信じてもらえないかもしれない。
でも、あなたの行いは誰もが信じるでしょう。

ルイス・キャロル

人の考えを本当に理解するには、
彼らの言葉ではなく、
彼らの行動に注意を払え。

デカルト

【35日目】許容

2023年2月4日

あの人は許せない。
あのことは受け入れられない。
考えるだけで心が痛い。

そんな経験をしたことはありませんか?

忘れようとしても、
忘れられない。

忘れられないから、
その存在を否定し、
争おうとしてはいけません。

この世では、
自分にとって苦手な人種や、
自分にとって苦痛なことが、
山ほどあります。

そして、
それらの存在は、
消すことができません。

しかし、
それらの存在を許し、
認めることはできます。

反応することをなくし、
流すことはできます。

流すことができれば、
存在を消すことはできなくても、
痛みを消すことはできるでしょう。

許すことは忘れることとはちがう。

辛い記憶を水に流し、
心の痛みを消すことなのです。

メアリ・マクロード・ブスーン

【36日目】現実的

2023年2月5日

夢や理想があっても、
現実的ではないと感じること。
ありますよね。

夢と現実のギャップを感じ、
諦めてしまっている人も多いと思います。

もしも、
夢や理想が現実的だったら、
前向きに歩むことができそうですよね。

では、
非現実的な夢や理想を、
現実的にするには、
どうすればいいのでしょうか?

それは、
理性を持つことです。

夢や理想への道に対して、
何のために何をするかを計画し、
理性的に判断して行動する。

気持ちに振り回されず、
理性的に判断できると、
現実的となるでしょう。

理性的なものは現実的であり、
現実的なものは理性的である。

ヘーゲル

【37日目】豊かな人

2023年2月6日

豊かな人と聞いたら、
どんな人を想像しますか?

お金持ちは富裕層と呼ばれるので、
豊かな人だと捉えられやすいですよね。

お金持ちは、お金においては豊かです。

ですが、
お金には余裕があっても、
毎日が苦しい人もいるでしょう。

では、
どんな人が、
豊かな人なのでしょうか?

それは、
心が豊かな人です。

お金持ちでも、
心が豊かになれるとは限りません。

そして、
お金がなくても、
心は豊かになれます。

どんな人でも幸福を感じられれば、
誰でも豊かになることができるのです。

私たちの周りには、
当たり前にある身近なものも、
一緒に過ごす身近な人も、
とてもありがたいことで溢れています。

どんなことにも、
ありがたく幸せに感じられることが大切です。

ありとあらゆることに感謝し、
幸せを感じられれば、
豊かな人でいられるでしょう。

豊かな人間とは、自身が富であるような人間のことであって、富を持つ人間のことではない。

マルクス

【38日目】世界

2023年2月7日

私は時おり、
この世界がゲームのように感じます。

私が観る景色は、
私の視野の中で生成され、
私のクエストがあり、
私にしか体感できない、
私の世界でしかないからです。

人によって、
世界は違います。

観るものも、
関わるものも、
感じるものも、
その人にしかプレイできない特別な世界です。

誰かの世界を生きていると感じたならば、
思い出して下さい。

あなたは、
あなたの世界の主人公だということを。

君自身が君の世界だ。
君の生き方で、
君の世界はいくらでもよくなっていく。

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

【39日目】世論

2023年2月8日

世論とは、
世間一般の意見であり、
個人の意見とは異なります。

多くの人々が共有している意見ではあるが、
共有できない意見もあるでしょう。

自分の意見なのか、
世論の意見なのか、
世論をまるで自論のように生きれば、
必ず矛盾が生じます。

世論は世論で、
自論は自論と、
関心を持つものを分離すれば、
幸福は選択しやすくなるでしょう。

世論に対して関心を示さないのは、
まさに一つの力であり、幸福の源泉である。

バートランド・ラッセル

【40日目】運命

2023年2月9日

運命とは、
人の意思や想いをこえて、
人に幸・不幸を与える力を意味する。

運命論では、
人の幸福・不幸などは、
人の力をこえたところであらかじめ決まっている、と考える。

神に与えられたもの。
人には変えようがないもの。
ということですが、
多くの偉人はこれらを否定します。

運命は、
変えることができる。

誰かに決められるわけではないと。

運命というものは、
その人自身が作りあげるものなのだ。

サルトル

【41日目】間違い

2023年2月10日

多くを望むと、
多く間違えます。

何一つ間違わない完璧な人、
そんな人はいません。

常に理想通りの判断ができる人は、
この世にいないでしょう。

人は、
小さなことまで含めると、
一日に35000回以上も決断していると言われています。

その中で、
自分の目的にそれた判断をして、
間違えることもあるでしょう。

日々の中の判断が多すぎると、
多すぎるだけ多く間違えて、
疲れを感じることもあると思います。

そんな時は、
判断しているものを整理しましょう。

不必要なものを捨てたり、
人間関係を減らしたり、
情報を得る分野を無くしたり、
そうやって判断することを減らし、
思考回数を減らすことで、
自分にとって価値のあるものに集中できます。

間違いに気付いたのなら、
次はどうすれば、
間違わずにできるのかと、
修正を繰り返して、
改善をすることで、
より善い選択ができるでしょう。

物事は不確実で人間は必ず間違う。
だからその間違いを認めて、
それを常に修正していくことが必要なんだ。

カール・ポパー

【42日目】欠点

2023年2月11日

懸命に頑張っていてもミスをしたり、
上手くできないことってありますよね。

誰にでも欠点はあります。

筋力や体力がない人、
パソコンが使えない人、
後先を考えないで行動する人、
考えてばかりで行動できない人、
上手くできないことは誰でもあるでしょう。

しかし、
世の中には、
誰かの欠点をバカにしたり、
上手くできなかったことを、
批判したり罵ったりする人がいます。

そんな人は臆病者なんです。

誰かの欠点を指摘して見下したり。
自分が得意なことでマウントを取ったり。

そんなことしても、
何も善くなりません。

人間関係が悪化するだけです。

もしも、
周りの人に欠点があるのならば、
どうすれば善くなるのかを、
一緒に考えるべきでしょう。

他人の欠点を笑ってばかりいるのは、
臆病の証拠である。

トマス・ホッブズ

【43日目】決心

2023年2月12日

長く続けてきたことほど、
切り替えるのが難しく、
気づいたら同じことを繰り返している。

したいことができていないのに、
なかなか決心ができないことって、
ありますよね。

私もよくあります。

色んな情報を得ると、
あれもしたい、
これもしたい、
色んなことをしたいと、
傲慢になってしまいます。

世の中には色んな情報が溢れているので、
自分が必要な情報以外のことまでも、
ついつい見て考えてしまいますよね。

なのでまずは、
情報を得ることを減らし、
何を成し遂げたいのかを見極めて、
決心をしたいと思います。

自分が成し遂げたいこと、
それを達成するためには、
何かをやめるという決心。

私は仕事をやめます。

人があれもこれも成しうると考える限り、
何も成しうる決心がつかない。

バールーフ・デ・スピノザ

【44日目】信仰

2023年2月13日

ついにカルトに溺れたか。。。

そう思った方もいるでしょう。

そうかもしれませんし、
そうではないかもしれない。

私には信仰していることがあります。
おそらく誰にでもあります。

信仰とは、
特定の人やものごとを、
価値あるものとして信頼すること。

人それぞれの価値観を、
示す方針とも言えるでしょう。

私は信仰の自由を信仰しています。

つまり、
人それぞれが枠に収まる必要はなく、
自分らしく生きることが幸福となる。
と信じていることです。

ですので、
常識や当たり前を信仰している人とは、
逆の思想になってしまいます。

日本人らしくとか、
男らしくとか、
色々あると思いますが、
決まりはないと思っています。

あるとすれば、
決まりはないという決まり。
自分らしくです。

宗教は、
信仰が集団化したものですが、
宗教も立派な信仰ですよね。

私は誰もが何かを信仰した方が、
迷わなくて生きやすいかと思います。

あるものを信じるだけでは、
夢や目的を追いかけられなくなり、
楽しくなくなりそうだからです。

私はいつか○○を創る!
私はいつか○○になる!

そんな風に夢を追いかけて、
今ないものでも、
いつか成し遂げられると信じた方が、
人生楽しめそうです。

というのも私の信仰ですが!

見えないものを信じるのでなければ、
何が信仰であろうか。

アウグスティヌス

【45日目】熟考

2023年2月14日

私はいつも、
自分が何を感じ、
どうありたいかを考えます。

私がいつも考えているのは、
自分の考えで生きることです。

自分が自分らしくいられるためには、
他者に依存しない環境を目指さなくてはなりません。

誰かがいてくれることは、
とてもありがたく、
共に過ごしてくれた時間が長ければ長いほど、依存してしまいます。

そのため私はいつからか、
誰かのための自分になっていました。

完全なる依存体質です。

ですが、
いつも考えると、
誰かのためにではなく、
誰に嫌われようと、
自分らしく生きたいと。
そう答えが出ます。

考える先はいつも、
自分らしさです。

私はこの先も、
自分らしくいられているか、
そう考えて生きていこうと思います。

我々は、自らが熟考しているものになる。

プラトン

【46日目】会話

2023年2月15日

会話をすることは、
とても楽しいですよね。

話の内容は話す相手によって様々ですが、
ゲームが好きな人にとってはゲームの話が盛り上がり、恋愛が好きな人にとっては恋愛の話が盛り上がると思います。

では、
自分が知らない話や、
価値観の違う話でも、
楽しめるのでしょうか?

自分がゲームを好きではなかったとして、
ゲームの話をされても楽しめないかというと、
必ずしもそうではありません。

相手がゲームのどんなところが好きなのかに興味を持てれば、ゲームの話であっても楽しめるはずです。

お互いに興味を持てれば、
価値観が違っても、
どんな自由な話であっても、
楽しめると思います。

相手と共通することだけでなく、
自由な会話ができることが、
心地の良い関係だと私は信じています。

友人の自由な会話は、
いかなる慰めよりも私を喜ばす。

デイヴィッド・ヒューム

【47日目】自分と時間

2023年2月16日

時間がない。
忙しい。

そう思ってしまうことが、
多々あります。

時間は限られています。

毎日の時間も、
毎週の時間も、
毎月の時間も、
毎年の時間も、
大まかには一生の時間も。

追われて焦ってしまうのは、
〜をしなければならない。

そう感じて、時間に自分が縛られているからではないでしょうか。

なので私は、
自分がしたいことをしている、
いつだって自由だと、
自分で使う時間を選んでいると、
思うようにしています。

しかし、
思っているように上手く生きれなくて、
道を外れることが多々あります。

そうして今もずっと、
望んでいることと、
行動が矛盾して、
疲れてしまいます。

それが私の課題です。

なので今年は、
目標を決めないという目標を決めました。

しかし、
何も変わりませんでした。

何故なら、
時間に追われることと、
目標がないことは別で、
時間の使い方が変わらなければ、
変わらないからです。

なので目標に追われていなくとも、
時間に追われてしまいます。

それはつまり、
自分で時間を選ぶことを、
改善できていなくて、
上手くできていないということです。

それに気づけたことは、
とても大きな気づきだと思います。

自分のしたいことのために時間を使う。

そのために変えなければいけないことは、
沢山あります。

自分が何にどのくらいの時間を使いたいのか、
決めるべきだと思いました。

誰と、どのくらいの時間を過ごしたい。
何に、どのくらいの時間を使いたい。

このように、
大切な時間を明確にすれば、
自分を大切にできる。

私はまだまだ焦っていて、
時間を上手く選べずにいます。

焦っていては善い選択ができません。

気づけばまた、
他者に嫌われたくないと、
人によって違う仮面を被っていました。

他者の気持ちを吸ってばかりで、
自分の気持ちを吐き出せずにいました。

吸ってばかりでは、
息苦しくなるのは当然です。

自分を大切にできないと、
苦しむのは自分です。

自分を救えるのは、
自分だけです。

自分を救えない人が、
どうやって他者に、
救いの手を差し伸べられるというのでしょう。

自分を大切にできない人が、
どうやって他者を大切にできるのでしょう。

私は本当に臆病者です。

これからは自分と時間にもっと向き合って、
自分がもっと自分らしく自由になり、
他者にも貢献できるように、
自分を変えていきます。

人間は、時間的な存在である。

ハイデガー

【48日目】表明

2023年2月17日

私はずっと、
他者の気持ちを理解できずにいました。

今なら少し、
わかる気がします。

ほとんどの人は、
本音を話す人と、
本音を話す場面を選んでいます。

私もそうであり、
本音を話さない方が上手くいく場面では、
本音を話していなかったからです。

自分自身の身をもって、
実感しました。

人間不信になる人はきっと、
言葉を信じてしまっています。

しかし、
人間不信になる必要はありません。

言葉は嘘になりますが、
行動は嘘になることはありません。

つまり、
自分と関わってくれている全ての人を、
信じるだけです。

私は、
他者の行動を見るようにするのと、
自分の行動を見てもらうように、
心掛けていこうと学びました。

人のとる行動は、その人の考え方を最も的確に表明するものである。

ジョン・ロック

【49日目】愛とは

2023年2月18日

愛については、
考えたことがありません。

私は人に興味がなく、
冷酷な人だと、
よく言われます。

私の中では、
私ほど人が好きで、
人を愛せる人は少ないと思っています。

私の誤解なのかもしれません。

ですので、
愛について、
考えてみたいと思います。

恋愛の話を、
少し耳にしたことがあります。

恋は下り坂。
愛は上り坂。

恋は、
楽しみながら進んでいくもの。

愛は、
支え合って乗り越えていくもの。

その通りだと思いました。

愛だけでみると、
支え合って乗り越えるということでしょう。

この点においては、
やはり私は人を愛しています。

むしろ、
世の中のほとんどの人は、
人間関係においては都合が良く、
人に見返りを求めて、
愛せていないように思えます。

相手に見返りを求めれば、
相手に望むものを貰えなかった時に、
相手を責めるでしょう。

愛は買い物ではありません。

10万円を払ってパソコンを買って、
壊れていたら返品してよと、
見返りを求めるのは当然です。

しかし、
愛する人に10万円を払って、
見返りを求めるのは、
愛せていませんし、
信頼はないと思いませんか?

あれだけしてやったのに。
とか。

あれだけ時間かけたのに。
とか。

それで相手を責めるなら、
それは見返りを求めた信用です。

仕事と同じです。

給料のために働くような関係でしょう。

見返りを求める関係の話は、
だいたい離婚しています。

ですので、
私は見返りを求めないでいてくれる関係を大切にしています。

それぞれがお互いに自由で、
一緒にいても、
押し付け合わず、
見返りを求め合わず、
お互いがそれぞれの幸せを共有し、
落ち着いていられる関係。

それが愛のある関係なのではないでしょうか。

愛するとは、
自分の幸せを相手の幸せに重ねることである。

ゴットフリート・ライプニッツ

【50日目】喜びとは

2023年2月19日

何故なんでしょう。

今の私は喜びを求めようとしていない。

そもそも喜ぶことを忘れたのかもしれません。

心と体が分離している気がします。

私はいつしかロボットのように、
心を失いつつあるようです。

喜びを思い返してみます。

仕事。
夢中になれれば喜べる。

友人。
自由でいられれば喜べる。

恋愛。
求め合えれば喜べる。

やはり、
仕事、恋愛、友人との時間は、
間違いなく喜びでした。

ちなみに趣味と仕事は同じ扱いです。

喜びを思い出せました。ワラ

やはり、
仕事も恋愛も友人との時間も、
喜べる時間が多いほど幸福だという結論で。

私はどれも重要だと思いましたが、
どれか一つに集中して多く時間を過ごした方が幸福な方もいるのかもしれませんね。

皆さんはどうなんでしょう?

思い出のうちに残っていないような喜びは、
真の喜びではない。

チャールズ・サンダース・パース

【51日目】道

2023年2月20日

そもそも人は何故、
道を進めるのか?

おそらく、
人に欲求があるからでしょう。

マズローの5段階欲求。

1.生理的欲求
2.安全欲求
3.社会的欲求
4.承認欲求
5.自己実現欲求

人はこれらを順に満たしたいというのが、
段階の欲求とされています。

これを知った時、
確かにそうだなと思って、
友人に自慢げに話したのを覚えています。

自己実現には、
自己超越という、
どこまでも続く道があり、
実現したいことは、
人によって違っています。

道半ば、
多くの人に出会います。

そんな中、
他者の道に迷い込んで、
自分の道から外れることもあるでしょう。

私はたとえ自分が選んだ道が危険だと言われたとしても、望んだ場所に辿り着かなかったとしても、自分の道は自分で決める。

そんな自由な自分でいたいと思います。

道を示す自由、
これが天才の要求できるすべてである。

ジョン・スチュアート・ミル

【52日目】不可能

2023年2月21日

成功している人は、
天才なのでしょうか。

あの人だからできた。

成功者と自分を比べたら、
明らかに全然違くて、
私にはできないと、
諦めてしまうこと、
ありますよね。

自分にはできないと思うと、
やりたくなくなって、
やろうとはしない。

確かにそうかもしれません。

本当に成し遂げたいことは、
できると思うことが大切。

成功する人は、
できると思い続けて、
行動し続けている。

やらないと、
できない。

人が不可能だと思っているときは、
やりたくないと決めているときだ。

バールーフ・デ・スピノザ

【53日目】感情

2023年2月22日

感情は正直で、
自分自身を表しますよね。

他人との関係を築く上でも、
不可欠なものです。

喜び、悲しみ、怒り、恐れ。

様々な感情は、
私たちの思考や、
行動に影響を与えます。

感情を認め、
受け入れ、
適切に判断することで、
より豊かな人生を目指すことができます。

しかし、
感情のままに生きて、
感情に振り回され過ぎては、
間違った選択をしてしまいます。

感情を大切にしながらも、
感情から自分が何を求めているのかを認識し、
上手くコントロールすることが大切です。

最も深い感情の中に、
最も高い真実が隠されている。
要はこの感情を掴むことだ。

ニール・ドナルド・ウォルシュ

【54日目】幸福になる秘訣

2023年2月23日

小さな幸せから、
大きな幸せまで、
人によって違いはあるかと思います。

ですが、
幸福になるために、
共通するものがあります。

あなたの周りには、
辛い。
しんどい。
苦しい。
もう無理。
世の中終わってる。
と言うような、
絶望的な人はいませんか?

こういう悲観的な人が、
自分を愛せていると思えますか?
幸福だと思えますか?

こういう人たちが、
懸命に生きていなかったり、
優しくないわけではありません。

ただ、
懸命になることや、
優しさの使い方を、
他者のためとしているだけです。

おそらく、
他者にお願いされたことを必死で頑張って、
褒められるために生きてしまっているのでしょう。

つまり、
他者に優しくなり過ぎて、
自分に優しくできていないのです。

他者に優しくするのは、
とても素敵なことですが、
嫌われるのが怖かったり、
他者に好かれようとして、
自分より他者に優しくする人が沢山います。

こうなると、
他者のために生きてしまい、
自分の人生を生きることができず、
自分を愛せなくなります。

他者のために生きると、
自分の幸福を、
他者にゆだねてしまいます。

他者のせいにしても、
他者はコントロールできないので、
他者に振り回され、
苦しむことになるでしょう。

幸福は、
自分と他者によって得られるものです。

しかし、
自分を忘れてはいけません。
自分は見えないですからね。
自分が見えなくなるのはわかります。

わかりますが、
毎朝、鏡を見て自分を見つめましょう。
毎夜、振り返って自分と話しましょう。

幸福になるには共通点があり、
そして、それらには順番があります。

1.自分らしくいられている時に感じる。
2.他者が喜んでいる時に感じる。

自分を愛せていない人が、
他者を愛することはできないでしょう。

なのでまずは、
自分を否定せず、
ありのままの自分を受け入れ、
自分を愛する。

自分を愛することができれば、
同じように、
他者も否定せず、
ありのままの他者を受け入れ、
他者を愛しましょう。

▼おすすめの本
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII

【55日目】美

2023年2月24日

人は何を美しいと思えるのか。

見た目。
芸術。
自然。
生き方。
奥深さ。

これもまた、
人によって違っていて、
美しさに、
決まりはないでしょう。

私は、
決まりのないことを、
美しく思えます。

自由こそ美しいと感じます。

そして、
美しさとは、
世間一般の評価とは関係なく感じるもの。

美しいから、愛するのではなく、
愛するものが、美しいのです。

美には客観的な原理はない。

カント

【56日目】願望

2023年2月25日

誰の目も気にせずに、
無人島で生活したい。

いつかの私には、
そんな願望がありました。

ルールや常識を押し付ける社会が息苦しく、
家でゲームをしている時間が好きでした。

根っからの内向的タイプで、
それは今も変わっていません。

人は好きですよ。
ルールが嫌いなのです。

もちろん私が嫌う人もいますが、
かなり少ないです。

暴力を振るう人や、
怒鳴って脅迫する人や、
常識やルールを押し付けてくる人だけです。

もちろんルールがあることは素晴らしいことですが、ルールを守るのも、ルールに反するのも、選択するのは自由だと思うんです。

例えば、
仕事のルールで、
仕事だからこれをしろ。
仕事だから責任を取れ。
仕事だから遅刻はするな。
仕事だから休むな。
などと、
人を奴隷のように扱う人は好きになれません。

ルールに反したらクビかもしれません。

ですが、
反するのも自由なはずです。

ルールに反したらどうなるか。
提示すればそれで十分です。

ルールは、
押し付けるものではありません。

私はいつしか、
仕事に懸命になって、
沢山の人と関わるうちに、
願いを置き去りにしていた気がします。

無人島で、
星を眺めたり、
焚き火をしたり、
カラオケをしたり、
本を読んだり、
ゲームをして過ごす。

幼い頃からずっと、
自由な願望がありました。

こんな非現実的なことを言うと、
我慢して生きていかなきゃいけない勢に、
バカにされ、批判され、
その人たちの気分を害します。

なので誰にも悟られないように、
できるだけ隠しています。

しかし、
隠しているうちに、
願望が置き去りになっていました。

やっぱり日々の自分の気持ちを、
ちゃんと振り返るのが大切ですね。

誰にでも心の奥底に、
ずっと変わらない願いがあるかと思います。

あなたの願望は何ですか?

【57日目】性格

2023年2月26日

私のブログを読んでくださっている人は、
本や記事のような文章を読むことが好きな内向型の人が多いかと思います。

自分がどういうタイプなのかを知りたい方は、ぜひ一度、性格診断をしてみて下さい。

有名な無料性格診断サイトを載せておきます。16Personalities/無料性格診断テスト

ちなみに私の結果は↓

内向型92%の仲介者。
直感と探索が強いタイプでした。

どんなタイプにも強みがあります。

私の強みは、
良い意味で子供っぽく、
好奇心が強いので、
知らない人や知らないことに興味があり、
新しいことが好きなので、
変化に強いところです。

内向型は、
フロントに立つのは苦手ですが、
記事を読んだり書いたり、
データを集計したり分析をしたり、
編集をしたりするのは得意だと思います。

私のように皆さんも、
内向的の方は多いかと思います。

であれば、
その中でも自分が何が得意で、
どこに向かって進めていくのかを、
良かったら確認してみてくださいね。

▼おすすめの本
「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する方法

【58日目】恩恵

2023年2月27日

私はよく、
恩恵にあずかる。

一緒に笑ってくれる人によってです。

とてもありがたいことです。

よく笑う人って、
それだけで素敵ですよね。

よく笑う人が、
いつも明るく元気なのは、
自分を愛しているからでしょう。

笑顔に溢れている人は、
それだけで周りに貢献しています。

やはり何よりも大切なのは、
他者に愛されるよりも、
自分を愛することなのでしょう。

私も笑顔になれるように、
まずは自分を愛すことを、
目指していきます。

何人にも恩恵を施す者は、
他人より愛されるよりも多く己を愛す。

アリストテレス

【59日目】研究

2023年2月28日

研究とは、
ある特定の物事について、
人間の知識を集めて考察し、
実験、観察、調査などを通して調べて、
その物事についての事実あるいは真理を追求する一連の過程のことである。

物事を深く考えたり、詳しく調べたりして、真理、理論、事実などを明らかにすること。

私は毎日感じたことを振り返り、
何がどうだったのか、
今後はどうするかを、
深く考える時間が多いので、
哲学を研究しているのでしょう。

研究は素敵なことだと思いました。

何かを深く追求することだからです。

夢中になれることがあるって、
とても自分らしいことだと思います。

あなたは何か、
研究していることはありますか?

【60日目】疲弊

2023年3月1日

あーまた私は疲弊している。

他者への不満を、
書き殴って捨てた言葉を、
つい発言してしまいました。

私は価値観の違いを認められず、
見返りを求めていたのかもしれません。

はぁ...ため息しか出ない。

そもそも「疲弊」とは?

長期間にわたる激しい労働、ストレス、または病気などの要因によって、身体的・精神的に疲れ果て、弱体化している状態を指します。

疲弊状態になると、身体的な症状としては疲れやだるさ、睡眠障害、食欲不振、頭痛などが現れることがあります。

また、精神的な症状としては集中力の低下、イライラや不安感、うつ病などが現れることがあります。

疲弊は、適切な休養やストレスを減らす方法を見つけることで改善することができます。

流行りのchatGPTに答えていただきました。

最近よく使いますが、
感想としては、
基本に忠実で、
とても的確だと思います。

やはり適切な休養を取るには、
無理をしてはいけませんね。

私はよく気持ちが焦って、
あれもこれもやってしまいます。

私がする分には良いのです。

私は自己主張するし、
自分がしたくてするので。

しかし、
他者に変化を求めるなら、
せめて現状と新しいことの2つを提示して、
選択の余白を与えるべきではないでしょうか。

自分の意見が選ばれなかったのなら、
その程度だということですので。

なのに、
他者に命令したり、
押し付けるているのを見ると、
どうしてもストレスが溜まります。

ストレスが溜まるのは、
一見、価値観の違う相手に対してですが、
そうではなく、それは自分自身にです。

私が自分の価値観を表して、
押し付けようとしてしまっている証拠です。

私は自由を信念としているので、
選択の自由を尊重し続けます。

しかし、
自分の価値観を、
押し付けないように、
気をつけます。

疲れが溜まっているようなので、
たまには何も考えず、
美味しいものでも食べたいと思います。

【61日目】責任

2023年3月2日

責任を求められることってありますよね。

しかし、
求められることを、
しなければいけないという
義務ではありません。

ここで理解しておきたいのは、
責任と義務に関連はありますが、
異なる概念だということ。

責任は、
ある行動をした場合に、
その結果について、
責任を負うことを意味します。

義務は、
ルールという決まりがあって、
しなければならないことを意味します。

自分がしていることが、
責任なのか、
義務なのか、
とても重要な違いだと思います。

【62日目】思想と現実

2023年3月3日

考えたことを、
現実にするためのアウトプット。

これはとても大切な行動です。

しかし、
行動ばかりで現実を見ないでは、
十分に改善はできません。

現実を見て考えるインプット。

結果を振り返り、
現実から学び、
調整をしないと、
十分に善いものは目指せないでしょう。

思想が現実に迫るのみでは十分ではない。
現実が自ら思想に迫るのでなければならない。

マルクス

【63日目】人情

2023年3月4日

疑心暗鬼と義理と人情。
渡る世間は鬼ばかりか。

hide

人は人を疑い、
自分の要望に応えてくれる都合の良い相手に義理を果たし、それをまるで人情があるとする。

人情とは、
そういうことなのでしょうか。

確かに現実はそうです。

自分にとって都合の良い相手を大切にし、
都合が悪くなると粗末にする人がほとんどで、
効率は良く、その方が現実的でしょう。

しかし私は、
都合によって優劣を決めたくはありません。

昔からそうでした。

どれだけ長く一緒にいる相手よりも、
目の前に困っている人がいれば、
友人や愛人との予定があったとしても、
困っている重要度が高い方を優先します。

これが、
本当の人情なのではないでしょうか。

【64日目】生物について

2023年3月5日

“なまもの”についてではなく、
“せいぶつ”について考えたことがあります。

なまものは、
煮たり焼いたりしていない食品、特に魚類。
だそうです。

せいぶつは、
生きて活動し繁殖するもの。
動物・植物の総称。

同じ字なのに全然違います。

言葉は深いですよね。

“せいぶつ”が、
何故どのようにして誕生して、
何のために活動しているのか、
皆さんはご存知でしょうか?

私たちは、
何のために生まれて、
何のために活動しているのか。

本来の目的は、
とても興味深いですよね。

生命が最初に誕生した理由は、
未だ解明されていません。

単細胞として生まれてから、
環境に適応するために進化してきました。

多様な形態と機能が生まれ、
地球上で繁栄するに至りました。

つまり、
何のために生まれたかは謎で、
何のために活動しているのかは、
環境に適応して生きるためです。

私たち生物は今もずっと、
環境に適応するために、
生きているのです。

【65日目】変化と恐れ

2023年3月6日

人は変化を恐れます。

変わることに不安を感じたり、
変わらないことに不安を感じたり。

しかし、
変わることも、
変わらないこともあります。

それらを受け入れ理解することで、
不安や恐怖はなくなるはずです。

私も知らないことで、
恐れることは沢山あります。

しかし、
その度に考え、学び、理解します。

理解すれば恐れはなくなり、
前に進むことができます

勇気とは、
恐れる必要がない物は何であるか分っていることだ。

プラトン

【66日目】関心

2023年3月7日

人は自分自身に一番関心を持っています。

例えば、
大人数で写真を撮影したとすれば、
自分を一番に意識するでしょう。

他者が自分を意識しているわけではなく、
他者もまた自分自身に関心を持っているばかりである。

自分自身に対して関心を持つのと同じように、他人が自分に関心を持っているとは期待してはならない。

バートランド・ラッセル

【67日目】視座

2023年3月8日

私が尊敬するビジネス系YouTuberの一人に、
北原孝彦さんという方がいます。

北原さんは、
レベルを視座という言葉で表します。

視座とは、
全体を見渡せる能力で、
知識・経験によって得られる全体把握能力の高さです。

視座を高めれば高めるほど、
沢山のものが見渡せるようになり、
何が何のために何に向かっているのかが見え、
結果が予想できるようになるそうです。

視座を高めるためには、
地道に経験を積んでいくしかありません。

行動して学んで知識をつけて、
愚直に登っていくだけです。

そして、
高く登ることができるのは、
他の誰によってでもなく、
自分自身によってです。

誰かに背負われて登れるほど、
甘くはないでしょう。

私はこれからも沢山の経験をして、
知識を得て、理解を得て、
視座を高めていきます。

高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。
高い所へは、他人によって運ばれてはならない。
人の背中や頭に乗ってはならない。

フリードリヒ・ニーチェ

====================
★各種SNS★

【68日目】融和

2023年3月9日

生活する環境の中で、
考え方が違っていると、
争いが起きることがありますよね。

私は相手を非難する人、
争いが起こる環境が苦手です。

誰が悪いかを決めようとすることで、
自分らしさを否定し、
自由を奪うからです。

私は、
不満を感じるのは、
自分のせいでしかないと思っています。

しかし、
世の中には、
自分を正当化したいがために、
他者のせいにして、
争いを望む人もいます。

そうなると、
必ず派閥ができて、
平和ではいられないでしょう。

人によって価値観は違います。

誰が正しいなんて決まりはなく、
人によって考え方は違っています。

私が争いのない平和を願うのは、
個性を尊重しているからです。

これは私の価値観で、
私の考え方です。

平和は戦争を免れることにあるのではなく、考え方の一致、融和にある。

バールーフ・デ・スピノザ

【69日目】個性

2023年3月10日

個性って何だと思いますか?

個性とは、
人が持つ独自の性格や性質、
個人的な特徴や特色のことを指します。

人によって違う個性。

ありのままで無邪気な子供たちを見ると、
輝かしく見えますよね。

それは、
自分らしく思うがままに、
傷つくことを恐れずに行動し、
個性を最大限に活かしているからでしょう。

私はよく、
子供っぽいと言われます。

私にとっては最高の褒め言葉です。

いつまでも、
子供のようにありのままでいたい。

見た目は大人、
頭脳は子供。

子供達は、自分が活動する時、自分を個性化しているのである。

ジョン・デューイ

【70日目】嫉妬

2023年3月11日

今回の哲学で、
私自身を否定する試みです。

皆さんは嫉妬することはありますか?

そもそも嫉妬とは、
何なのか?

嫉妬とは、
自分よりも優れていると感じる人に対して妬みや嫉みといった感情を抱く悪徳である。

私は自分よりも優れている人を妬みません。

と思っていたのですが、
妬く(ヤキモチを妬く)
かどうかでいうと?

やきます。

恋愛においての嫉妬は、
また違うのかもしれませんね。

彼女に他に好きな人ができたと言われたり、
浮気をされたとしても、
相手との関係を応援しますし、
決して責めもしません。

自分も他者も自由を尊重しているので、
見返りを求めていません。

しかし、
感情は正直で、
ヤキモチは妬きます。

あっさり自分を否定しました。

これはおそらく、
恋愛がしたい人、
恋愛に価値を感じる人ならば、
皆そうなのでしょう。

【71日目】選択

2023年3月12日

私は、
何もかもをしようとして、
何もかもをおろそかにしていました。

沢山のことをしようとして、
どれも中途半端になりました。

もっと選択肢を絞るべきでした。

選択の時のようです。

思考することが沢山ある中で、
ひとつだけ選択するとすれば、
ありのままの自分でいられることを選択します。

日々振り返り、
自分の意思で選択しているという理解。

これが、
自分や環境が変化する中で、
最も自分らしくいられる方法です。

【72日目】本

2023年3月13日

私は休憩の時、
学びたい時に本を読みます。

どの本にも著者の経験からなるドラマがあって、一人の人生の一部を表しています。

まるでその人が学んできた人生を、
一冊の本にまとめているかのよう。

世界中には、
沢山の個性や経験があって、
様々な学びがありますよね。

本にはそれが映し出されています。

私も色んな経験を得て、
本にできるような人生を歩んでいきたいと思います。

世界とは一冊の本であり、
旅に出ない者は同じ頁ばかり読んでいるのだ。

アウグスティヌス

【73日目】社会

2023年3月14日

社会においての自由。

ある意味で私たちは、
社会によって自由を得ている。

国民の自由を大切にする人たちは、
支配者が国民に対して行使できる権力を制限しようとする。

例えば、
権力のあるものが貧民に労働を強いることを防ぐことや、犯罪を制限することである。

これが社会における自由である。

しかし、
社会に頼る人は、社会に監視され、いつも自分の本性に従わず、社会に従うようにしている。

社会に従うことが習慣になると、
自分の意見や感情をもたなくなる。

本当の自由は、
社会の中であったとしても、
自分の意見や感情を取り入れ、
自分で判断をする習慣を持って、
生きていくこと。

人間の自由を奪うものは、
暴君でも悪法でもなく、
社会の習慣である。

ジョン・スチュアート・ミル

【74日目】調整

2023年3月15日

PDCAが上手くできないと、
行き詰まることがあるかと思います。

P/Plan/計画
D/Do/実行
C/Check/測定
A/Action・Adjust/改善・調整

PDCAはビジネス用語として捉えている人は多いと思いますが、善く生きる上で欠かせない基本的なサイクルです。

PDCAって何だかめんどくさそうで、
私には関係ないやという方も多いと思います。

しかし、
自分が何をしたいのか、
何に不満を感じるのか、
どうすれば楽しく過ごせるのかと、
考えることはありますよね。

まさにこれがPDCAなのです。

どうしたら良いかわからないと、
不安や不満を抱えたままで、
何も変えられず、
流されて生きることになるでしょう。

ほとんどの人は、
自分がしたいこと/Pを知っているし、
そのために行動/Dしているし、
それを測定/Cしています。

しかし、
結果を振り返り、
これからどうするかの、
A/調整して改善することを、
しない人が多いかと思います。

PDCまでは自然とできていても、
Dまでも含めなければ、
立ち止まってしまうことでしょう。

調整。

それは、
日々を振り返り、
その度に整えていくこと。

【75日目】強さと温かさ

2023年3月16日

人には大きく二つのステータスがある。

それは、
強さと温かさ。

あなたの周りには、
強い人、温かい人、
はいますか?

それはどんな人でしょう?

強い人にも温かい人にも、
それぞれの強みがあります。

ですが、
同時に持ち合わせていることの多い、
弱みもあると思います。

それぞれの特徴を捉えてみました。

◇強い人の特徴
・良い点
知識がある
自信がある
面白い
・悪い点
決めつける
押しつける
合わせられない

◇温かい人の特徴
・良い点
気を遣える
受け入れる
合わせられる
・悪い点
知識がない
自信がない
面白くない

目指すべきは、
どちらの良い点もあり、
どちらの悪い点もない、
強くて温かい人です。

◆強くて温かい人の特徴
・良い点
知識がある
自信がある
面白い
気を遣える
受け入れる
合わせられる

【76日目】幸福論

2023年3月17日

何がどうであれば幸福なのかは、
人によって違いますよね。

ここに論じるのは、
世間一般の思考回路とは異なった、
哲学者らしい私の幸福論。

私は、
誰かに必要とされて満たされる幸せは、
果たして幸せだろうか?
と疑問を抱きました。

誰かに貢献できることは幸せですよね。

しかし、
誰かに必要とされ続けなければならない幸せは、相手にとって都合の良い幸せで、自分にとって都合の良い幸せではありません。

求めてくれる人にだけ応えて、
相手の望みに応えるためだけに生きて、
それが自分にとっての幸せではありません。

他者のために生きていながら、
自分のために生きてないことを、
思い知る時は必ずきます。

相手と同じように、
自分にも求めているものが必ずあるからです。

自分の望みを捨てて、
相手の望みを優先すると、
自分の望みを失くしてしまいます。

相手のために自分が辛く感じていたとしたら、
相手にとって自分は都合の良い人だと気づくことでしょう。

その度に絶望を繰り返し続けます。

幸せは、
誰かの為に作り続けるものではないし、
作り続けてもらうものでもない。 

自分が望んだ時に、
誰かの為に幸せを作り、
自分が望んだ時に、
自分の幸せも作るものなんだと。

【77日目】幸運

2023年3月18日

7に何を思いますか?

運が良いという概念があるかと思います。

それは、
7が幸運だという文化が、
根付いているからです。

7が揃うと大当たりですからね。

ここで学べるのは、
幸運の捉え方です。

統計では、
幸運なことも、
幸運だと思えないこともありますし、
幸運ではないことも、
幸運だと思えます。

全ては、
自分の価値観。

自分の捉え方次第なのです。

【78日目】情熱

2023年3月19日

情熱とは、
強い興味や熱意を持ち、
目標に向かって全力で取り組むこと。

それは、
自分自身の内にある欲求を表現し、
自己実現や成果を生み出す力。

私は個人事業主へと転生します。

今後はもっと、
非正規雇用・ギグワークが主流になり、
自由は働き方が主流になるでしょう。

そして、
誰かに指示されて働くだけの労働は、
AIによって搾取されていくでしょう。

これからは、
情熱の時代です。

もしもあなたが今、
目標や充実感を感じていないのならば、
思い出してください。

あなたも過去に、
情熱を持ったできごとがあったはずです。

情熱を持つ人は、
目標達成に向けて苦にならず、
自然と努力し、
人生を充実させることができます。

自分にとっての情熱を見つけ、
それを追求することは、
自分自身を発見し、
成長するチャンスです。

情熱を持つことができれば、
人生は変えられる。

情熱を持つことがてきれば、
自分らしさを大切にできる。

私はそう信じています。

【79日目】怒りとは

2023年3月20日

人はなぜ怒るのか?

他者の妨害、不公平、脅威、ストレスなどに対して怒りを感じることがありますよね。

怒りは、
不快な状況に対する自己防衛反応です。

自己実現や社会的関係を保持するための手段でもあります。

しかし、
怒りを他者にぶつけてはいけません。

怒りや不満を感じたならば、
自分がどうするべきかと、
自分の中で信念に変えて、
進む原動力としましょう。

【80日目】人生は投資

2023年3月21日

人生は投資です。

私たちは、
常に何かに投資しているのです。

投資とは、
将来的なリターンを得るために、
資源を何かに貢献させること。

人生でも、
時間や労力やお金を使って、
長期的に良い影響を与えられます。

例えば、
学びに投資すれば、
自分自身や社会に貢献することができます。

健康に投資すれば、
病気や痛みから自分自身や家族を守ることができます。

関係に投資すれば、
他者に対して良い関係を築くことができます。

ただし、
投資にはリスクがつきものです。

自分自身や他人に対する投資が失敗した場合、大きな損失を被ることもあります。

しかし、
それでも人生は、
成功も失敗も含めた投資なのです。

大切なのは、
慎重にリスクを考慮しながら、
将来的なリターンを得るために、
現在の資源を使い、
自己実現や幸福な生活を目指すこと。

人類みな投資家。

【81日目】嘘

2023年3月22日

人々が嘘をつく理由は様々です。

一般的な理由としては、
自分や他者を守るため、
利益を得るためです。

例えば、
犯罪を犯したときに嘘をついたり。
他者が自傷しようとしたときに嘘をついたり。

しかし、
コミュニケーションを取る上では、
嘘をつくメリットはありません。

嘘は信頼性を損ない、
人々の信用を失います。

ただし、
一部の人々は、
一時的に嘘をつくことで、
自分自身を保護したり、
利益を得たりすることができると考えます。

例えば、
嘘をついて罪をごまかすことで、
罰を受けずに逃げることができる可能性を考えるからです。

また、
ビジネスや政治の世界では、
嘘をつくことで競争相手を出し抜くことができると考える人々もいます。

しかし、
これらの行為は法的、
倫理的な問題を引き起こす可能性があり、
長期的には信用を失うことになるため、
メリットとしては非常に限定的です。

一方、
嘘をつくことには多くのデメリットがあります。

嘘は信頼性が失われて、
信頼されることは難しいでしょう。

嘘がばれた場合、
社会的、法的、倫理的な問題を引き起こす可能性があります。

そのため、
正直さと誠実さは、
個人や組織の信頼性や信用を維持するために極めて重要です。

【82日目】欠点の理解

2023年3月22日

誰にでも欠点はあります。

自分ができることを、
他者もできるとは限らない。

他者ができることを、
自分ができるとは限らない。

太っている人もいれば、
時間を守れない人もいれば、
騙される人もいれば、
非常識な人もいる。

誰にでも欠点があることを知っていれば、
誰に対しても理解した姿勢でいれます。

欠点を理解することは、
人であることを認識すること。

【83日目】自立と自由

2023年3月24日

自立って、
何ができて自立なのでしょう?

一般的には、
実家から出て、
一人暮らしをすることですよね。

では、
一人暮らしをしても、
親から生活費をもらっている人は、
自立したかというと、
そうではないですよね。

つまり自立とは、
自分で自分の生計を立てる。
そういうことになるでしょう。

続いて、
自立と自由についてはどうでしょう?

自立したから自由かというと、
そうではないですよね。

私たちの多くは、
ルールに縛られた国・会社の中で、
生計のために労働をしています。

ルールなので、決められた時間に仕事に行かなければいけないし、やらなければいけないことは辛くてもしないとお金はもらえません。

仕事のおかげで自立はできたけど、
自由かどうかは別です。

そんな中、
自由って良いなって思う人もいるでしょう。

ですが、
自由であるが故に、
考えることは多いものです。

それは、
自由になることが、
自立よりも自己判断が多く、
自由意思を持つ人が少数だからです。

自由を尊重すると、
周りに否定されたり、
嫌われることもあります。

そのため、
周りと共感できることも少なく、
変わり者と言われることもあるでしょう。

しかしそれでも、
嫌われるのを恐れずに、
自分の意思を大切にするのが自由であり、
自分の判断で自分らしく生きること。

私はこれこそが、
本当の自立なのではないだろうかと思う。

【84日目】抑制

2023年3月25日

抑えたいけど抑えられない。

そんなこともあるかと思います。

ダイエットしたいけど食べちゃう。
とか、
貯金したいけどついつい買っちゃう。
とか、
行動したいけどSNS見ちゃう。
とか。

私もよくあります。

何故そうなるかというと、
決めていないからです。

目標がないならそれでも良いでしょう。

目標があるなら、
時間もお金も制限をしなければいけません。

これは誰が決めるでもなく、
自分で決めるルールです。

私はルックスを大切にしているので、
美顔器や脱毛や一日一食を続けています。

高品質な服が安く出品されていないか毎日チェックしています。

これは私の自分ルールです。

自分がしたいことは、
ルールを決めなければ継続してできません。

自分がこれだけは最低限守りたいこと、
セーフティゾーンを決めることが重要です。

抑制は、
この最低限守りたいことを、
決めるだけでできます。

抑制できないことのほとんどは、
これを決めていないはずです。

【85日目】プライド

2023年3月26日

プライドの高い人は、
頑固なイメージですよね。

何にでも良い点と悪い点があり、
その使い方で良くも悪くもなるかと思います。

今回はプライドの使い方について、
考えてみます。

プライドが高い人の良い点は、
自分で決めたことを成し遂げる人だと思います。

これはとても良い点でしょう。

しかし、
自分で決めたいという信念が強すぎて、
他者の話を聞かない人もいますよね。

他者の話を聞いて、
その知識を知らなかった時に、
自分が無知だったことを認めなければ、
ただの意地っ張りになります。

プライドは、
自分の目標では大切にして、
その価値観は他者との間では分けて、
自分のプライドも、
他者のプライドも、
どちらも大切にしましょう♬

【86日目】飛躍と没頭

2023年3月27日

飛躍したと、
感じたことがありますか?

飛躍とは、
自分が望んだことが好調になり、
急速に結果が出ることです。

飛躍させるための特徴を一言で言うと、
没頭することです。

初動から上手くいく人は、
1割もいないでしょう。

つまり、
飛躍するまではずっと横這いで、
急に確変が来るのです。

それまでは、
今より良くするためにはどうすればをずっと考え続けて行動し続けなければなりません。

なかなかできることではありません。

なので大切なのは、
没頭し続けられることなのかどうかです。

【87日目】体感と解決

2023年3月28日

私たちは、
善を積み上げています。

私たちは、
何のために生きているのか。

その目的はそれぞれ違いますが、
それぞれが感じ得る善のためです。

沢山の善によって幸せを体感します。

そしてそれを強く感じるのは、
その瞬間です。

嫌なことのたった一つで、
良かったことも全部、
見失いそうになる時がありますよね。

それは、
その時その時に強く体感するからです。

良かった体感は、
何の問題もないですが、
悪かった体感は、
何が悪かったのかを考え、
できる限り早く解決しましょう。

理解して解決するまでは、
気分が晴れないからです。

私は嫌なことの一つでも、
その瞬間は何も見えなくなります。

しかし、
今ではどんなに嫌なことがあっても、
数時間で理解できるようになりました。

体感と解決はセットで善を追求するのを、
私は強くおすすめします♬

【88日目】偶然と必然

2023年3月29日

今日は偶然が重なりました。

8に縁がある日です。
8の形のネックレスを買って、
88日目の日記で、
888円の決済がありました。

偶然は、
予期せぬ運命的な結びつき。

低確率なできごとが起きたり、
偶然が重なりえば、
一般的にはこう言う。
奇跡だ!と。

奇跡があるかないかと問われれば、
ある人にとってはあるし、
ない人にとってはないので、
つまり私は、
あると答えます。

どんな概念も、
捉え方によるので、
あると言う人がいる以上は、
あるのです。

とある青年はこう言う。

この世に奇跡なんてものは存在しない。
あるのは必然と偶然。
そして、誰が何をしたか。
それだけだ。

でも思いがあれば、必然と偶然が重なり、それは形になる。
大切なのは、思い続けて諦めない事だ。

火村夕

また、とある少女はこう言う。

奇跡も魔法もあるんだよ!

鹿目まどか

【89日目】中立と対立

2023年3月30日

中立とは、
誰が正しいではなく、
誰もが違って良いという考えです。

誰に対しても対等でありたい中立。

私は中立思考で、
そのため性格診断では、
仲介者でした。

これは私の価値観が、
人それぞれの個性を尊重しているからです。

そのため、
誰が悪いとか、
誰かを責めたりなど、
争いごとは苦手です。

それ故に私は中立の立場で仲介をすることが多く、過去に私の仲介で2組を結婚に紡いだこともあります。

さて、
それでは人は何故、
中立ではなく、
どちらが正しいかと、
善悪を決めようと対立するのでしょう?

それは、
他者との間に意見の相違があった時に、
相手を打ち負かして、
自分を正当化したいからです。

自分と違った意見を持つ人に対して、
相手が間違っていると決めて、
自分が正しいとすることで、
自分を肯定しようとします。

他者と争って良い関係が生まれるのは、
それを前提としたゲームやスポーツなどです。

それ以外で争えば、
他者との間で優劣を決めることになります。

もちろん上下関係をハッキリさせたい人はいますし、間違っているわけではありませんが、
私としては対立屋は大変だと思います。

自分が他者より優れている部分を棚に上げて、
マウントを取りたい人もいますし、
自分が他者より劣っている部分を棚に上げて、
逆マウントを取りたい人もいるでしょう。

差があることを表明して、
自分を肯定するのは簡単なことですが、
これは他者との比較によっての自己肯定です。

しかし私は逆の思考を推奨しています。

他者とは比較せず、
対等な関係を大切にと。

何故なら、
関係性による関係は、
その関係性によって成り立っていて、
ありのままの自分ではいられなくなり、
人間関係が関係性に支配されるからです。

自分によって幸福をコントロールするとなると、他者との関係においては争うこともなく、
他者に対して善悪を決めないことを大切にしなければなりまん。

自分によって幸福を勝ち取るには、
他者との争いで勝つことではなく、
自分との争いに勝つことです。

大切なのは、
自分の優劣を見定め、
自分のレベルを高め、
自分によって幸福を掴むこと。

【90日目】夢とスイッチ

2023年3月31日

人にはスイッチのオン・オフがあることをご存知でしょうか⁇

私は昔、
最低限の労力しか使わない、
省エネ主義でした。

今では、
朝から晩までずっと考えて学んで行動する日々を送っています。

つまり、
ずっとスイッチがオンなのです。

ある時を境に、
オフにすることがなくなりました。

オンにし続けるようになったのは、
夢を明確にした時からです。

私の夢は、
もっと人が自分らしく、
ありのままで生きられる、
自由な環境を創りたいという夢です。

もしも理想があるけど、
なかなか進まないという時は、
未来の自分は何をしていたいのか、
どうなっていたいのかと、
夢を明確にしてみて下さい♬

【91日目】日常と目的

2023年4月1日

ごきげんよう。

皆さまは、
どんな日常を送っていますか?

日常とは、
日に常と書きますよね。

つまりは常日頃、
普段の行いのことです。

日常は、
普段の習慣から成り立ち、
習慣は、
目的から成り立ちます。

毎日ご飯を食べるのは、
生きる目的があって、
毎日お風呂に入るのは、
清潔でいる目的があります。

その他、
習慣にしていることがあれば、
それら全てがあなたの目的です。

私たちの目的が、
日常となっている。

【92日目】チャンス

2023年4月2日

chanceとは、
好機のこと。

生きていく中で、
思い通りにいくこと、
思い通りにいかないこと、
色々あるかと思います。

私は起きたことの全てを、
チャンスだと捉えるようにしています。

例えば、
物を無くした場合、
悪い方向に捉えがちですが、
次はどうすれば無くさないようにできるかを考えて対策を取れる気づきとなりますよね。

マイナスなことでも、
捉え方次第では、
プラスになります。

予想ができなかったり、
思い通りにいかなかったからこそ、
そこから気づくことができ、
学んで知識となることの方が多いのです。

この気づきのことを何と表現するべきか、
それがチャンスです♬

【93日目】柵

2023年4月3日

柵。
この字を何と読むか知っていますか?

さく、しがらみ。

さくと読むと、
遮断するためで、
守るためのイメージで使われます。

しかし、
しがらみと読むと、
ふさがれているイメージですよね。

人は、
柵を用いることが多くあります。

それが、
自分のためのものか、
誰かのためのものか、
要は使い方なんです。

柵は、
自分が意図を理解することによって、
良くも悪くもなるのです。

【94日目】絆

2023年4月4日

絆とは、
人と人との関係の結びである。

世界の裏側にいる人には感じないが、
自分の目の前にいる人には感じるもの。

それが絆である。

私たちは、
この絆を大切にすることによって、
人間らしさを大切にして生きられるのである。

【95日目】活力の源

2023年4月5日

活力とは
生き生きと元気よく居られる力。

この活力が、
どこから生まれて来るのかは、
体験をして感じて学ぶことができる。

つまり、
活力を得るためには、
如何に自分が自分らしく、
信念を発揮できる環境に身を置けるかである。

【96日目】旅

2023年4月6日

石垣島に1週間の旅に来ています。

普段と違う生活は、
色々と学ぶことばかりです。

今日は、
バイクで石垣島を一人で一周して来ました。

風が気持ちよく、
景色が広がっていきました。

学んだことは、
人生はいつだって旅であり、
自分の景色は自分の地図の上に広がっているということ。

【97日目】相性と変化

2023年4月7日

何にでも相性というものがある。

類は友を呼び、
そして共は類になる。

相性が合えば、
同じ趣きを持ち、
同じ場所に集まり、
他者から学び変化する。

ご飯にコーヒーが合わないように、
相性が合わないとセットにはならない。

私たちは、
相性というレシピによって、
良くも悪くも変化しているのです。

【98日目】感謝と謝罪

2023年4月8日

人は、
他者に対して感謝と謝罪を繰り返す。

自分の判断で発言や行動をした時に、
他者と異なることは多くあるかと思います。

そんな時に、
あなたなら”ありがとう”と”ごめんなさい”
どちらを使いますか?

例えば、
自分の判断した道が間違えていて、
正しい道を他者が示してくれた時。

ごめんなさい。
ではなく、
ありがとう。
と言えるのが心地の良い関係です。

ごめんなさいと言うと、
ほとんどの人は、
いいよ気にしないで!
と受け入れてくれるでしょう。

しかし、
自分は相手に悪いことをしたという意識を持ってしまい、相手には自分に悪いことをされたという意識を持たさせてしまいます。

ありがとうと言うと、
自分は相手に良いことをしてもらったという意識を持てて、相手には自分に良いことをしたという意識を持ってもらえます。

つまり、
言葉一つでプラスにもマイナスにも捉え方は変わるのです。

相手が悪いことをしたと思う人は少なく、
相手の力になれたと思う人が多いので、
相手の共感を得て、
心地の良い関係を作るなら、

ごめんなさい。
ではなく、
ありがとう。
と言える関係を目指しましょう♬

【99日目】明日

2023年4月9日

明日という字は、
明るい日と書きます。

つまり、
明日は明るいのです。

【100日目】選択と自由

2023年4月10日

本日で100日目となりました。

自由になるためには、
自分がしたいことに集中し、
今の自分が何のために何をどうしていきたいのかを見つめなければなりません。

私はこの日記を毎日更新するために、
他の人や他のことに集中できていないことが多々ありました。

今したいこと、
今学びたいこと、
沢山ありすぎて、
全く時間が足りません。

つまり、
今の私にとっては、
哲学日記を更新することが、
時間が奪われるものとなっています。

今の私はもっと、
今の自分が価値を感じることに、
集中するべきだとわかりました。

なので、
今日で毎日更新を終わります。

今後はもっと、
自分にとって価値あることを、
自分の意思で選択できるようにと。

変わる自分と変わる世界。

その中で、
今を見つめて、
その時々に何を感じ、
どうしたいのか。

好きな時に、
好きなことを、
好きなだけ。

私は常に今を見つめ、
環境に適応するために、
変化を繰り返し、
自由であり続けます。

自分への理解を深め、
自分の意思で選択さえすれば、
いつだって自由!

◆Twitter

◆TikTok

◆Instagram

◆YouTube

◆LINE公式

◆PostPrime

サポートよろしくです☺︎ いただいたサポートは自由な環境を創るための活動費にさせていただきます!