見出し画像

Dfinity Space Apes Are Preparing for Lift-off on the Internet Computer

上記リンク先の記事の和訳

2022年は、インターネットコンピュータのエコシステムが爆発(的に成長する)する準備が整っており、最もエキサイティングなプロジェクトの1つが、まさに最初の週(具体的には1月5日)に開始される予定です。NFTのコレクターやゲーマーが、この発売を心待ちにする理由を知るために、「Dfinity Space Apes」プロジェクトを深く掘り下げてみましょう。

画像1

DSA Discordで紹介された1:1 Dfinity Space Ape - Silver Ape from the Silver Age

□ Dfinity Space Apesのコレクションについて知っておくべきこと
Space Apesには楽しいバックストーリーがあります。銀河系を探検するこの種族は、惑星から惑星へと資源を採掘する旅をしていました。彼らの旅の終着駅は地球のはずでしたが、物事は恐ろしく間違った方向に進んでいきました。宇宙船が故障してしまい、帰還するために部品を集めなければならなくなったのです。そこで、コレクターであるあなたが登場することになります。Dfinity Space Apesのウェブサイトでは、2つのパートで構成されたインタラクションが行われます。

・フットプリント - ここではスペース・エイプを集めて、家路につくための準備をします。このパートにアクセスするにはスペース・エイプのNFTを取得する必要があります。バーチャルワールドに足跡を残すことができ、すべてのDfinity Space Apesのオーナーがメタバースに足跡を残すことができるようになります。
・アプステロイド採掘 - 帰路の途中にある様々な惑星から資源を採掘する場所です。これは、Play to Earnの形式のビデオゲーム(詳しくは後述)にて行われます。

10,000個のNFTのコレクションであることに加え、Dfinity Space Apesを集める際に注目していただきたいことがあります。それぞれの猿の背景には惑星が描かれています。

それらの惑星は、Play to Earnのゲームにアクセスする上で重要な役割を果たします。マイニングができるようになるには、惑星を集める必要があります。でも、心配はご無用です。同じワールドを背景にしたDfinity Space Apesを3つ集めれば、あなたのための惑星は実は無料でエアドロップされるのです。

もちろん、セカンダリーマーケットで惑星を売ってくれる人たちから買うこともできるようになります。

画像2

DSAのTwitterアカウントで紹介された、惑星を背景にしたDfinity Space Ape

つまり、Dfinity Space Apesは1つではなく、2つのコレクションなのです。まず、猿そのものがあり、これによってウェブサイトのフットプリント部分にアクセスすることができます。次に、惑星です。NFTを楽しむには、各NFTが最低でも1つずつ必要です。

□ 惑星採掘ゲーム Apesteroid Mining
惑星は10個用意されており、中にはレアなものもあります。Apesteroid Mining」ゲームをプレイすると、集めた惑星に対応したマップを楽しむことができます。このゲームには、今年末に発売されたらプレイできるように、ApesとWorld(惑星)を集めたくなるような、ワクワクするような特徴がいくつかあります。

□ 楽しくて懐かしいゲームプレイ
- まず、このゲームはとにかく楽しいです。操作は基本的なものですが、それだけに過去の名作に回帰したような雰囲気があります。音楽も、まさに「クラシックゲーム」的な雰囲気です。また、これまで見てきたのはあくまでデモレベルなので、10個の惑星マップが完成したときには、素晴らしいものになることを期待しています。まだデモレベルをプレイしていない方は、Dfinity Space Apesのディスコードに参加してチェックしてみてください。
□ トークン化 
- Dfinity Space Apesチームは、ゲーム内で獲得可能なトークンの作成に取り組んでいます。このトークンはゲーム内のマーケットプレイスで使用され、メタルアイテムの交換、マイニング能力の向上、その他の売買を行うことができるようになる予定です。ゲームのリリースが近づくにつれ、正確なトークンエコノミクスが明らかになることを期待しています。
□ パートナーシップ 
- Dfinity Space Apesは、このゲームをきっかけに、インターネットコンピュータ上の他のプロジェクトと提携する予定です。現在発表されているパートナーシップは、今のところPokedStudioだけです。実際にデモでは、最終レベルのボスがPokedbotになっています。このようなパートナーシップが今後どのように発展していくのか楽しみです。

画像3

Apesteroid Mining』ゲームデモのスクリーンショット

□ 離陸の準備
1月5日に発売がされますが、今から準備しておくべきことは何でしょうか?インターネットコンピュータのエコシステムにまだ馴染みのない方は、StoicかPlugのウォレットを入手し、ICPをいくらか入れておく必要があります。
価格表はこちらです。

第1ラウンド:1000 DSA @ 0.8 ICP
第2ラウンド:1500 DSA @ 0.9 ICP
第3ラウンド:2000 DSA @ 1.0 ICP
第4ラウンド:2500 DSA @ 1.1 ICP
第5ラウンド:2500 DSA @ 1.2 ICP

1月5日にEntrepotのマーケットプレイスへ向かっている際には、お急ぎになっていることでしょうです。そして、各惑星を3つずつ見つけて、無料エアドロップの資格を得ることもお忘れなく!

画像4

Dfinity Space Apesのロゴ

Dfinity Space ApesのDiscordでホワイトリストの役割を獲得した方に、最後にお知らせです。一般販売とホワイトリストの販売は同時に開始されますが、0.1ICPの割引を受けることができます。Discordのサーバーの適切なチャンネルでウォレットアドレスを送信して、システムがあなたの購入するアイテムを割り引くよう認識できるようにしてください。

そろそろロケットブースターを点火する時間です。さあ行こう、Apeたちよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?