見出し画像

デスクスペース改善02。さらなる荷物収納を求め、空いてる空間を棚にする。

皆さんこんにちは^^
数々のガジェットや便利ツールに囲まれ、快適にPCワークを楽しんでいたのですが、物が増えれば増えるほどに減るのは「収納」。
最近は使い勝手の良さそうな収納を求めて通販サイトを見ている、通販大好き人間の筆者です。

物が増えた事に後悔はありません。
全て使い所のあるガジェットたちなので、大事に、かつすぐ取り出せるようにしておきたいのです。

マキシマリストの考え方、場所がないなら増やせばいい
今のところは収納的には足りていますが、余白は少ない。
収納は半分程度は余白として今後のために残したい所です。

筆者の場合、まずデスクスペースの机そのものを増やし、「L字デスク」にしました^^
その時の事は下記に記事で紹介していますのでよかったら。

まぁこれでいくらかスペースには余裕ができました。

作業スペースの確保には成功。

今後は、押し込み気味になってる各種ガジェットやアイテムたち、書類なども上手に収納したい所ですが、もうそんなスペースはありません。
はい、ここで再び登場。
マキシマリストの考え方、場所がないなら増やせばいい

で、行き着いたのがこの収納ラックです♪。
そう、デスクを囲むように収納棚を増設すれば、さらなる収納スペースが確保できるというわけです。恐らく、筆者のデスク環境においてはこれは最終手段となるでしょう。

一応、上記の最終手段はいつでも品物手配できるようお気に入り登録して確保しつつ、一時的なスペース確保なら、このくらいでいいなと思う物も見つけました。

これなら大量の書類をさばく時や、機材のメンテなどの時に一時的に広げて使い、終われば畳んでしまえば場所を取らないので、まずはここらへんまででどうにかしてみようと思います。
たくさんのお気に入りのアイテムに囲まれて行うPC作業。
筆者はこの、万全の体制整備を怠らないの我がデスク周りが大好きです♪

その他、リモート・在宅ワークにおすすめのアイテムはこちら♪

いかがでしたでしょうか?
よかったらお試しあれー^^



この記事が参加している募集

#こだわりデスクツアー

947件

#おすすめガジェット

4,066件

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^