3入力2出力でマルチ化。仕事と私用と娯楽をモニター2台に集約した。
こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
ガジェット、AI生成やゲームなど、新しい物好きな田舎暮らし人です。
音楽生成だのガジェットだのと、色々やって楽しんでます。
最近、もう長い事ゲームからは遠ざかっていましたが、最近猛暑と雨ばっかであまり外へ出かけられないです。筆者は別に無理してまで外で遊んだりしないし、単純に「より快適に過ごす」のが目的なので。それを言い訳にしたわけではないですが、興味のあるゲームはずっとあったので、思い切って買ってみました。
それが、「原神」笑
今さらかよっていうくらいプレイ人数も多い有名ゲームですね。
オープンワールドを散歩してるだけで楽しいよおー、という友人の誘いもあり、迷う事はや1年笑。
ついに、ついに我が家にプレステ5がやってきました!
はい、で、再び困るのが、「どう繋ぐ?」という接続の問題です、しかし今回はこうゆうことを見越して布石を打っておいたのでスムーズでした♪
ということで今回は、「仕事PC」「プラべPC」「PS5」をどう便利に繋いでみたかという事をご紹介していきたいと思います。
現状のPC環境
まずここなんですが、これは過去記事で解説してあるのでよかったらご参考下さい。
⬆️この時、けっこうお高いけど高性能なドッキングステーションを整備していたのですが、こいつのおかげで今回の拡張がスムーズでした♪
PS5がいらっしゃるまではこの環境でOKだったのですが、さすがにこの環境にさらにPS5を追加接続するのはやりすぎ感があったので、ある程度分離をするつもりで接続しなおす事にしました💦
PS5をこの環境下にどう加えていくか
上記のPCデスク環境は、結局の所「2入力3出力」をカスタムした感じなので、「3入力2出力」にするためにこんなものも追加で繋ぎました。
これは画像で説明するのが早いですね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓こうですw
まず、元々手元で接続できるようにしてたクロムブックとレーザー彫刻機はこの机の右奥の作業スペースへ移しました💦 まぁまぁ、ちゃんと理由はありますので後ほど。
で、PS5はどこへ行ったかというと、
PS5は、コントローラーさえ手元にあればいちいち本体のボタン押す必要もないし、やりたいソフトのほとんどはダウンロードなので、もうタワー型PCのような扱いでここへ設置しました。
あと、PS5、排熱がけっこうあって小型のヒーター並みです💦
こんなもん近くや足元に置いておくと暑いので、できるだけ人間から遠ざけるためにあえてここに設置しました。
ここへ来て「echo pop」が大活躍
まぁこれでワンタッチとはいきませんが、
「2台のPCと共用キーボ&マウス」+「PS5」が2台のモニターに集約されたわけなのです。次はスピーカーですね。
これも悩んだのですが、いよいよこれの機能をフル活用する時が来ました。
⬆️スマートスピーカー:echo popです。
これは、アレクサ搭載のBluetoothスピーカーですので、複数の端末からBluetooth接続してスピーカーとしても使えます。その上かなり音がいいのでこれを使わない手はないですね。
まず、PS5にこれを着けて音を飛ばします。PS5本体からは音のBluetooth接続はできないので、こういうBluetoothトランスミッターを使います。
あとはサーフェスPCなのでBluetooth飛ばせます。これで準備OK。
再配線し、より快適になった筆者の自宅PC環境
結果、なにがどうなったかというと。
・2台のPCを切り替えて2モニターで出力
・同時に1端末ずつの表示もOK(これ以外と便利)
・追加スイッチで仕事PCとPS5も切り替えOK(心も切り替えるw)
・サブモニターで攻略サイト見ながらメインモニターでゲームができる。
・すべての端末の音や音楽はechopopの高音質再生で聴ける
・話しかければアレクサが反応し色々やってくれる
という感じです♪
元々クロムブックとレーザー加工は別起動だったので設置位置を変えてどかずだけで済んだのでさほど時間はかかりませんでした。
ひとつやり残しがあるのは、後ろの配線ですね💦
もう、再びの再配線にこんがらがって絡み混ざってるので、これはまたどこかで地味ーに繋ぎなおして整理したいと思います笑
原神、たのしいですねぇ♪ でもマジでやりだすと時間かお金が鬼のように必要です💦 ガチプレイヤー目指すと廃人コースに突入しそうなので、ほどほどに楽しみたいと思います。
暑い夏、皆さんはいかがお過ごしですか?
この環境にしてから、原神が面白いという事もありますし、外の天気が過ごしにくい時期というのもあり、今、筆者はけっこう引きこもりです。
だって外暑いんだもの笑
引きこもりは参考にしなくていいですけど、デスク構成としてはよかったらご参考くださいませ。
この記事が参加している募集
よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^