見出し画像

NEW ME_singin’

thinkin’(壁)

ずっとこの道を走ってきた。

走り出したのは17歳の時。
インスピレーションだけでスタートした世界。

心が向くままがむしゃらに。
時には迷いもしたし
道から外れそうになったことも。

月日が経って
何度も同じようなことを
繰り返してるんだから
もう乗り越える壁などない。

とは、言えない。

そんなことはないんだよね。
きっと。

この道を行く限りどんなに経験を積もうが
どんなにライブの数を重ねても
いつも些細なことで常に自問自答してるし
疑心暗鬼、あるある。
そう思い出すと不安は尽きなくなる。

というか
生きるってことは
そーゆーこと。か。

だけどね
低迷期…きた。

う〜ん
低迷期こそ
そこには
教えがあり
救いがあり
意味がある。

…なのだけどね。

なんのために歌うのか。

絶賛
思考中。

あれこれ
考えてると
思いは次から次へと
尽きない。

watchin'(ELVIS)

“A reverend once told me
  when things are too dangerous to say,      
  sing.”

  ある牧師が言った
  世の中が危険な時は
  歌に託せ

映画「ELVIS」の台詞。

1977年に亡くなったプレスリー。
あの派手なオールインワンにフリンジの衣装で歌う姿は覚えているけど、当時17歳の私は、やっとロックに目覚めたお年頃。
プレスリーのことは、そのまま記憶の彼方へ。
この年まで全く深くは知らなかった。

黒人のブルースとリズムアンドブルースと
白人のカントリーを融合させたパイオニア。

そう、だけど、
何事にも初めてのことには反動がつきまとう。

当時、黒人の音楽を白人がやることはありえない事。
しかもELVISは全身でリズムを刻み、腰を振り、ある種トランス状態に到達するような表現を試みて、熱狂を呼び覚まし、弾圧された。

身体をリズムに合わせて自由に動かし歌うことなんて、今の時代普通のこと。それが大問題になるとは。

時代が変わる中、希望を託すべき指導者は次々と暗殺。
アメリカは絶望へ堕ちる。

そんな背景の中で歌った歌。

singin’(If I Can Dream)

If I Can Dream
1968年12月のクリスマスシーズンに、エルヴィスは若い意欲的なプロデューサーとスペシャルTV番組「ELVIS(68カムバック・スペシャル)」を制作。

その番組でのハイライトの曲として、アメリカの混乱、人種差別やベトナム戦争とその反対運動に揺れ動く中で響いた、キング牧師の言葉"I Have A Dream"に応えるようなメッセージソングを作る試みがなされました。

それがこの曲"If I Can Dream"です。

クリスマスソングを赤いセーターで歌わせるマネージャー、パーカー大佐の思惑がこの特番で外れます。
ELVISは刃向かったわけです。
やり手のマネージャーに。
こんな時代だからこそ、本物のメッセージを伝えるべきと。
魂を揺さぶるパフォーマンスはテレビからアメリカ国民に伝わり、ELVISは復活しました。

ちなみにアメリカの視聴率は42%、瞬間視聴率では70%超だったそうです!(日本では8%)、

映画ではこのクリスマス特番の間にケネディの暗殺が伝えられ、ショックを受けたELVISが徹夜でスタッフとこの曲を作るストーリーになっています。

ELVISと赤い電飾で飾られたステージセットの前で、真っ白なスーツに赤いネクタイ。
この歌を熱唱するシーンは本物と見まごうばかり。
ちなみに映画を観たあと、YouTubeで名シーンを全て見比べたけど、すんごいです。後半の手の振りのアクションとか。同じ、同じとつい言っちゃうくらい同じ。とにかく演出力、俳優の演技力がすごいです。

こちら本物ELVIS


こちら映画「ELVIS」

そして、あのフリンジ衣装のプレスリーというイメージしかなかったELVISが、こんなにメッセージ性のある曲を歌っていたなんて!と驚きました。

年月を超えて、この映画があったからこそ、この歌が伝わったことにも感動。


movin’(Time Traveller)

過ぎ去っていったレジェンド
同じ時代に生きるアイコンたち
これから生まれでる新たな才能。

誰も皆、壁にぶつかっては迷い
もがいて苦しみ
その位置にいることの意味を模索する。

これでいいのか?
やるべきことはなんなのか?
今、表現することはなに?
自分にそれが出来るか?
存在する意味は?
ほんとうに求められているのか?
誰かの支えになっているのか?
自分が求めるものは何?
自分でしか出来ないことがあるのか?

たくさんの問いかけに、耐えきれなく去って行ったミュージシャンもたくさんいるよね。あっという間にスターダムに昇りつめて、一気に炎を燃やし尽くし、消えた面影は永遠の偶像として残り続ける。

クリエイティブな作業。
音楽やアートを作り出すパワーは、必ずいつの時代にもある。
時代の寵児もミュージシャンもアーティストも時代の波間に生まれるけど、いつかは人生を終える瞬間が来て、過ぎ去りし日の残像となる。

思えば60歳を過ぎたミュージシャンが、現役でこんなにたくさんいる時代も初めてのこと。年齢層高いのよ!

だからこそ、今生きている時代に
何を歌うのか…
何を伝えるのか。
たまに立ち止まって考えちゃう。

時は過ぎていく….
若い頃と明らかに違うのは、残りの時間が無限には感じないこと。

広がる果てしない道を 彷徨い歩く TRAVELER 
答えと疑問符が並び 眠れぬ夜が続く
闇の世界の中で 生まれだす 数えきれぬ “PARALLEL WORLD“

何処へ辿り着くのか 誰も知らない
見果てぬ夢を見て漂う IN THE STARS & UNIVERSE

 TIME TRAVELER 風の中を闇を抜けて
 TIME TRAVELER 時のはざま旅してゆく

見知らぬ街から街へと さすらい歩く TRAVELER
言葉と五線譜が列び ひとつの流れになる
数えきれない世界 かきわけて生まれてゆく“PARALLEL WORLD“

PERSONZ「TIME TRAVELER」


quickenin'(時間の経過の早さは年齢に比例して早くなる)

「年齢はスピードなのよ!」
近所の韓国料理屋さんに行った時、お店のママが言った言葉。

ここから先は

1,599字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?