見出し画像

クルマ屋さんの解説           『クルマ屋さんとは?その1』

~noteはじめました~

はじめまして、ジコプロ公式中の人と申します。突然ですがnoteはじめてみました(笑)

きっかけは、Twitter上で日々仕事以外の事を中心につぶやいているのですが、ふと思いつきで「色々種類のあるクルマ屋さんについての解説要りますか?」というアンケートを取った所、なんと100%の方が解説して欲しいとの投票を頂いたので・・・(絶対数は少ないですが😂)

解説を書き始めましたが、クルマ業界は複雑に入り組んでいて、業界人は分かっていても、一般の方々に説明するには非常に解説しづらい。
半日近くかかって一枚の表にまとめましたが、まだまだ伝えきらず結局4日連続で解説するというハメになってしまいました(笑)

結果まぁまぁご好評いただいたのと、苦労して作成した割にあっという間に投稿が埋もれてしまったため、残しておくかと考えたのが理由です。

せっかくなので、本稿では過去ツイに解説を少し付け加えてお届けします。

~クルマ屋さん種類の見分け方~

街中にクルマ関係のお店って沢山見かけると思いますが、実は色々な種類のクルマ屋さんがあり得意分野が違います。一般の方には見分けが付きにくく、どこが良いお店なのかも分かり辛いと思います。

ここを業界人の目線から解説し、最終的にはご利用いただく皆さんに良いお店を見抜く方法を身につけて貰えればと思います。

まずは第一段階として、クルマ屋さんにはどんな種類(区分け)があるかを紹介します。分け方としてはどんな作業をしているかがポイントです。

ここでは作業別に大きな括りで、鈑金・整備・販売・その他に分けてまずは簡単に解説していきます。
注:あくまでもこの記事での分類なのでご了承下さい。

スライド1

~鈑金屋さん~

鈑金屋さんは、事故をした車を修理するお店です。
不注意でこすってしまったキズから車同士の事故(中破・大破)まで、トンテンカン・トンテンカンとハンマリングしたり、シャカシャカとパテ研ぎしたり、中破以上になるとフレーム修正機なるもので数トンの力をかけて骨格の歪みを元通りに直したり・・・
そうして形を整えたら、きれいに塗装して仕上げに磨いて車を直します。

CM等でよくバンパーのこすり傷をDIYで直しましょう!的なものがやってますよね。傷にパテをつけて埋めて、サンドペーパーでこすって平らにして、缶スプレーでシュッ!と吹けば、はい!元通りきれいになりました!っていうやつです。

・・・無理ですから😂

大抵元よりひどくなって駆け込んでくるのがオチです。全部元に戻してからの修理になりますので、割高になっちゃいます😢
新車のように形を戻し、塗装をして直すのがプロの鈑金屋さんです。

画像2

~整備屋さん~

整備屋さんは、主に車検の為の点検整備をするお店です。
エンジンオイルを交換したり、タイヤを外してブレーキパッドの残量をチェックしたり、排気ガスの漏れをチェックしたり・・・
車検の点検項目に沿って点検し、基準に達しない物は新品に交換します。

多くのお店は整備した車を運輸支局(公的機関)へ持ち込み、国交省の検査官に検査をしてもらい、合格すればその場で新しい車検証・ステッカーの発行となります。

整備屋さんの中でもある程度の規模・設備・人員が揃っていて、国交省から「指定整備工場」の認可が下りているところは、運輸支局へ車を持ち込まず、自社で最終検査まで行い車検合格をさせることができます。
ディーラーさんを思い浮かべると分かりやすいでしょう。その他「民間車検場」と看板が出ている大きい工場は指定整備工場です。

しかし、車検証の発行までは出来ないので、後日書類のみ運輸支局へ持って行き新しい車検証を発行してもらいます。なので、車検と同時に車検証とステッカーは貰えず、後日郵送などの対応になります。

画像3

~販売屋さん~

販売屋とはあまり表現しませんが、ここでは新車や中古車を売るお店と捉えて下さい。
まず新車販売といえばディーラーさんですね。新車はディーラーさんでしか買えないかと言うと、そうではありません。中古車販売店さんや鈑金屋さん・整備屋さんでも、ディーラーさんから新車を仕入れて販売している所が多数あります。

ディーラーさん以外で新車を買うメリットは何か?

まずは金額を考えますよね?比較すればわかりますがディーラーさんと同じか少し安く販売出来たりもします
あとは複数のメーカーから選びたいときに、あちこち行かなくても一度で話が済みます。またメーカーの人間ではないので、性能や長所短所をプロの第三者目線からアドバイスが出来ます。

その他、ローンが通りやすいとか社外のオプション品(ナビ等)を選べるとか細々としたメリットを出そうと色々努力をしています

もう一つの大きな販売店といえば、中古車屋さんですね。こちらも大手の中古車屋さんが目につきやすいですが、中古車を店頭に並べていない鈑金屋さんや整備屋さんでも中古車を販売しているお店は多数あります。

経費をかけない様に在庫を抱えず注文が入ってからオークションなどで買い付けをして、販売することで安く提供できるメリットがあります。
ただどうしても注文から乗り出しまで時間がかかるというデメリットはあります。また自社で利用中の代車を販売することもあります。

画像4

~その他~

最後に今まで説明した、どれとも言い切れないお店の紹介です。
一つはカスタムショップ。オーディオに特化したお店や社外エアロとダウンサス(足回り部品)等を取り付けるお店などがあります。
電装に強かったり、タイヤ・ホイールに強かったりとそれぞれのお店に特色があり、一概に分類出来ません。
改造したコンプリートカーを販売するお店もあります。

その他、ガラス専門店やコーティング専門店、レンタカー屋などクルマに関わるお店は多数あります。

~終わりに~

さて、第一回目から長くなってしまいましたが、まだ大まかな分類のご紹介しかしていません。次回以降掘り下げて、お店の特徴や良いお店の見分け方などをご紹介していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?