見出し画像

圧倒的楽しさ主義な自分はどう生きていけばいいんだろうか?

自分は子供のころからずっと楽しくないことは続けられずにやめてきた。
それは社会人になってからも変わらず親のすねをかじっている。
そんな自分が自立して生きていくには楽しいことをして生きていく必要がある。

では自分の楽しいこととは何か。

今であれば知識をひけらかすこと、マンガを読むこと、心理学や心理学を用いた技術について知ること、何かのアイディアを出すこと、理想を語り合うこと、面白い動画を見ること。

ニートの時はゲームをすることと人のプレイをみること、面白いものを更に面白くする方法を考えること。

子供の時はスポーツ、体や道具を使う遊び全般、人に教えること。

これらを自分なりにまとめると
マンガを読んだり、動画をみたり、心理学の知識を得て、それらを人に共有すること
スポーツや遊びなどを人と一緒にやること、更に面白いやり方を見つけること

人に共有することは情報発信で多くの人に届けられるし、集めた知識は人に求められる。
人と一緒にやることは集まる場所を作ってイベントにすれば面白いことを求める人が集まる。

まだざっくりとはしているが自分の楽しいことで生きられそうな気がしてきたな。

今、実際にやっていることは情報発信と友達サークルの立ち上げ、お悩み作戦会議室。
楽しく出来ることだと思うからとりあえずこれで実績を作ってみよう。

自分と同じように我慢が出来ずに社会からはじかれた人、長くは続けられないと思う人は一度自分で何かを始めてみるといいと思う。
色々試して何かしら上手くいってお金をもらうことが出来たら楽しく生きることが出来ると思う。

自分はこの生き方を試してみるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?