虹ソール

麻雀初心者です。

虹ソール

麻雀初心者です。

最近の記事

Chandelier ExitとRCI

Chandelier Exitは逆指値をどこに入れるかを教えてくれるけど、エントリーのタイミングはボリンジャーバンドとか他のインジケーターを見ないと負けることもありますね。 ボリンジャーバンドよりもRCIの方がいいかな? 無料のTrading Viewだとインジケーターを2つしか表示できないから。ボリンジャーバンドとか移動平均線は他のチャートで見て。笑 Chandelier ExitはAで売りサインで、RCIも下がってるから売りで大丈夫そう。 BくらいからRCI(9)

    • Chandelier Exitのリスクリワード

      YoutubeのTradingViewのインジケーターを紹介している動画で、リスクリワードを表示させている人が何人もいて。 どうやってるんだろう? って思ってたけど。 やっと分かりました。 TradingViewにはいろいろな描画ツールがあって。 TradingViewのヘルプのページ 描画ツールについて 青い丸のところをクリックして、ロングポジションかショートポジションを選びます。 Aで買うとしたら。描画ツールのロングポジションを選んでAでクリック。 ストップ

      • CM_Williams_Vix_Fix Finds Market Bottoms

        逆張りのインジケーターはないかなー? って思って探してみたらあった。 ラリー・ウィリアムズさんのインジケーターを改良したらしいですね。 ボリンジャーバンドと合わせて使うと良さそう。 A、Bでちょうど-2σで跳ね返されてますね。 C、Dでも跳ね返されてるけど、ボリンミドルが下向きになってるから買うのはちょっと怖いですね。 E~Fまではバンドウォークしてるので買ったら負けてしまいそうですね。 ボリンミドルが傾いてる時はやっぱりChandelier Exitの方がいいで

        • Xtreme Trend

          このインディケーターもトレンドを分かりやすく色で教えてくれるのでいいね♪ 1分足でスキャルピングに使えそう? ボリンジャーバンドを±3σにして。 Xtreme Trendは200EMAも表示されるけど、邪魔だから消して。 Aで買いサインです。+3σにぶつかって下がってきたら一回利食いかな? またボリンミドルの上に行ったら買い直せますね。 Bで売りサインです。Cで買いサインに変わったから利食いかな? Cはまだボリンミドルの下だから新規では買わない方がいい? Dで

        Chandelier ExitとRCI

          60分足と15分足のトレンドが揃ってないと

          昨日、ユーロ/ドルを戻り売りしようとしてもなかなか下がらなくて。 ちゃんと15分足のトレンドを見て戻り売りしたのに。何で? 相場は私が儲からないように動いてるの? 笑 そんなわけなくて。 私が60分足のトレンドをちゃんと見てないから悪いですね。 60分足だと17:30頃はまだ21SMAが上向きの上昇トレンドで、Shandelier Exitも、ちょっと見えにくいけど緑の線だから買いサインが続いてますね。 15分足を見た人は下降トレンドだから売るけど、60分足を見た

          60分足と15分足のトレンドが揃ってないと

          Chandelier Exitのパラメーター

          Chandelier ExitのパラメーターのATRの期間Nはデフォルトだと22になってるけど。 今朝みたいにボラティリティが大きすぎるとズレちゃうんだね。 22本だと過去の高値をピークにされて、今の価格よりも高い位置に逆指値が表示されちゃう。笑 Nを10にしたら丁度いいみたい。 YoutubeでChandelier Exitを使ってスキャルピングをやってる動画を見てたら、Nを変更してたもんね。

          Chandelier Exitのパラメーター

          Chandelier Exitで待つ

          FXは待つことが一番大事ですね。 1.根拠が揃うまで待つ。 2.決済の基準に到達するまで待つ。 そう言われてもチャートを見てたらすぐにエントリーしたくなっちゃうよ。笑 それは長い足のトレンドもちゃんと見てマルチタイムフレーム分析(MTF)したらほとんど解決しました。 でも、エントリーの根拠に自信があっても、チャートをずっと見てて含み損が出来てくるとやっぱり怖いですね。笑 逆指値に引っかかる前に損切りしちゃう。 ちょっと利益が出たらすぐに利食いしちゃう。 それは

          Chandelier Exitで待つ

          Supertrend

          Supertrendっていうインジケーターはトレンドがひと目で分かっていいね。 GMMAと組み合わせてみた。 売りサインで赤くなっててもGMMAが上昇トレンドの時はスルーですね。 Chandelier Exitと組み合わせてもきれいだね。 Supertrendと逆向きのChandelier Exitのサインはスルー?

          Chandelier Exit

          どこでトレンドが転換するか教えてくれるみたい。 ボリンジャーバンドもちゃんと見て、トレンドと逆向きは様子見がいいかも? RCIと組み合わせてもいいね。 GMMAと組み合わせてみたら、ちゃんとGMMAの短期線の向きが変わる時にChandelier Exitのサインが出てますね! これで無駄なドル円ショートはしなくなりますね。笑 移動平均線でマルチタイムフレーム分析(MTF)してみました。 22:00頃の売りサインは長い足のトレンドと同じ向きなので30pipsくらい下

          Chandelier Exit

          Smoothed Heiken Ashi

          平均足はトレンドが見やすいけど、今の価格が分からないから使い方が難しくて。 Smoothed Heiken Ashiというインジケーターがあるんですね。 これもTrading viewで使えますね。 これでローソク足と平均足を両方見れますね。 って、ヒロセ通商のチャートでも出来るよ。

          Smoothed Heiken Ashi

          Impulse MACD

          Youtubeを見てたら、Impulse MACDというインジケーターを見つけました。 Trading Viewで使えるみたい。 よく分からないけど、緑のバーは買いで赤いバーが売りですね。 ボリンジャーバンドもよく見て、危なそうだったら様子見?

          RCIは15分足より60分足?

          FXで大事なのは長い足のトレンドをちゃんと見ること。 だから私は15分足でトレンドを見て5分足か1分足でタイミングを合わせてエントリー、なんだけど。 15分足のRCI(9)が上がってても60分足のRCI(9)が下がってるとうまく行かないですね。 だから、60分足のRCI(9)を見て5分足でタイミングを合わせる、にしたらいい感じ? えー、でもそれならマルチタイムフレーム分析なんて難しいことを考えないで、60分足だけ見て逆指値を20pipsくらいにするのが一番簡単じゃない

          RCIは15分足より60分足?

          RCIで押し目買い、戻り売り

          5分足のRCI(9)はローソク足が上昇してるのにまだ下向きになってたりして。困ったなー。 5分足のストキャスティクスだと反応はいいけど時々ダマサれる。笑 5分足のRVIがやっぱり一番いいみたい? でも、RCI(9)の向きは大きなトレンドの向きを教えてくれるね。 だから、15分足のRCI(9)の向きを見て5分足で押し目買い、戻り売りがいいかも? 14:30頃から15分足のRCI(9)は上昇してます。 5分足のRVIもGCから上昇してGMMAも上昇してるから。下がった

          RCIで押し目買い、戻り売り

          FXで月100万円儲ける私の方法【実践編】 鳥居万友美

          Amazonのレビューで低評価にしてる人が何人かいて。たくさんの人がその低評価を参考になったと投票してるので。 そんなにひどい本なの? と思って買ってみました。笑 ローソク足と移動平均線の説明が分かりやすくて、図もきれいでいい本ですよ。 私は鳥居万友美さんの本を読むのは4冊目ですが、どの本でもグランビルの法則を重視してますね。 ローソク足と移動平均線はFXの基本で、どんな手法でもちゃんとローソク足と移動平均線は見てないとダメだと思います。 こんなの誰でも知ってるなら

          FXで月100万円儲ける私の方法【実践編】 鳥居万友美

          オーダー情報で勝つ方法と“アイス理論” バカラ村

          15時からのFX実践編には、FXニュースなどで分かるオーダー情報を使ってトレードする手法も紹介されています。 あれ? これは10年くらい前にネットの記事で読んで印刷したなあ。 あ、まだ記事が残ってた。 ちょっと分かりにくいので図にまとめてみました。 トレンド方向にあるストップロスは絶好の目標

          オーダー情報で勝つ方法と“アイス理論” バカラ村

          トレーディングエッジ入門 ボー・ヨーダー

          著者は金融コンサルタントで、トレーダーの相談に乗ってるので。 なかなか勝てないトレーダーがどこでつまずいてるのかがよく分かってて、おもしろい本です。 第2章 ペイアウトサイクルとペイバックサイクル よく分からないんだけど。 連勝が続いて調子に乗った後で負けると、狼狽して連敗してしまうってこと? って、それは私か。笑 為替相場もゼロサムゲームだから。 儲かる手法があってもみんなが同じことをしたら儲からなくなってしまう。 最初にトレンドに乗れたらペイアウトサイクル

          有料
          200

          トレーディングエッジ入門 ボー・ヨーダー