マガジンのカバー画像

お金の勉強

29
お金の知識がつく記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#投資

金融リテラシーを高めることの重要性

厚切りジェイソン氏がツイート全削除して話題になってますね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9c4e0e54eb50eceede41cb4612e01805b0545e 厚切りジェイソン氏は以下の本を出しており、VTIを中心に米国株を推しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/4835646460 おそらく本の通りに米国株に手を出した人が最近の暴落で損失を出したことで誹謗中傷に近い内容がジェイソン氏のとこ

人生を変える唯一の方法は・・・

とあるセミナーにて深く共感した内容があったので共有します。 壮大なタイトルを付けましたが、あながち間違っていないと思っています。 人生を変える唯一の方法はそれは「行動力」です。 どんなに頭が良くても、どんなにスポーツ万能でも、どんなに仕事ができても、実際に行動に移さなければ全く意味がありません。 そして、その行動力を支配しているのは「経験」と「感情」です。人は自ら体験したものをベースにして、何かしらの感情が生まれ、その結果次の行動を決めているのです。 お金の勉強も同じ

初kindle本(お金の入門書)が6冠を獲得しました!

こんにちは!最近暑い日が続いていますね。体調を崩さないようにお気をつけ下さい。 先日発売したkindle本「お金の入門書」ですが、大反響をいただき、とてもうれしく思います! 初日から2件の無料相談の依頼があり、amazon有料ランキングの6部門で1位を獲得しました!ありがとうございます! 本を読んだ方から「分かりやすかった」「初めの入門書として内容が網羅されていて勉強になった」など、嬉しいお言葉も多数いただきました 購入方法はこちら↓ やはり、お金のことはみなさん気

何のためにお金を貯める?

突然ですが、あなたは何のためにお金を貯めていますか?投資などの運用で増やしている人も、何のためにお金を増やしていますか? 私の場合は2つ。 ・子供の教育のため ・経験のため です。 「子供のため」は、文字の通り子供が学ぶ機会をお金を理由に潰したくないから。今年から長女が小学生になりますが、私立に通わせます。子供の性格や学校の教育方針などを考えて、一番子供にとって良い環境だと思ったので、お金かかっても行かせたかった。 習い事がしたい、留学したい、医学系の学校に行きた

株の配当金の受け取り方

株式を買うと、会社の業績によって配当金を受け取ることができます。上場会社の配当金を受け取る方法は複数あり、自由に選ぶことができます。本記事では、配当金の受取方法に迷われている方に向けて配当金の受取方法をまとめました。 上場株式の配当金の受け取り方上場株式等の配当金を受け取る方法は次の4種類です。 ① 株式数比例配分方式 ② 配当金領収証方式 ③ 登録配当金受領口座方式 ④ 個別銘柄指定方式 それぞれについて解説していきます ① 株式数比例配分方式 上場株式の配当金や

単元未満株(ミニ株)って何?

証券取引所で株式を売買する場合、1単元(100株)ごとに取引をするという最低単位が決まっており、これを単元株と呼びます。一方、100株より細かい単位で株取引を行うことができる単位が存在し、単元未満株やミニ株と呼ばれています。 本記事では、単元未満株(ミニ株)についてのメリット・デメリット、単元未満株を購入できる証券会社について紹介していきます。 単元未満株(ミニ株)とは単元未満株とは、前述のとおり1単元未満で購入できる株のことです。ミニ株も単元未満株の一種です。ミニ株とは正