マガジンのカバー画像

お金の勉強

27
お金の知識がつく記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

老後4000万円問題!?

2019年に老後2000万円問題として話題になった老後資金の問題。そこから5年足らずで老後4000万円問題になってしまっているというニュースがありました。 本当に4000万円も必要でしょうか?解説していきたいと思います。 年金2000万円問題のおさらい こちらの記事で年金2000万問題についてまとめています。 簡単に言うと、老後の収入(年金)から夫婦2人の場合の平均的な支出額を引くと毎月5.5万円の赤字になり、それを30年続けると約2000万円の赤字、つまり手出し(預

株主優待復権の兆し、だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d30faa9a72d4ef2dc371cc384c0b20c293107fb0 株主優待復権の兆し、だそうです。 近年、株主優待廃止の流れが来ていて、オリックスなど優待の目玉の企業も廃止を表明するなど、優待目的で株を買っている方にとっては残念な話題がいくつもありました。 ただ、新NISAを来年に控え、株主優待を拡大する企業がまた増えているそうです。外国はそもそも株主優待というものはなく、日本独特のもの

あけましておめでとうございます!

みなさん、あけましておめでとうございます! あっというまの1年でしたね。 昨年はどんな一年だったでしょうか?私個人としては3度目の育休を経て仕事復帰し、新たな出会いがあるなど変化の大きかった一年になりました。そして、noteでも一時期は1000人を超える方にフォローしていただき、本当に感謝しています。が、昨年の後半は記事作成をさぼってしまい、反省です・・・ 今年は一年を通してコンスタントにお金に関するお役立ち記事を作成していきたいと思っています。 社会に目を向けると、昨年

iDeCo加入が69歳まで延長?

先程、こんな記事が出ていました。 ついこの前までは60歳までだったものが、この短期間に69歳まで2段階の延長になるかもしれないとこのとです。税制優遇がある資産形成の制度の期間延長ということは望ましいことである一方で、より一層自分で年金をなんとかしないといけないというメッセージとも受け取れます。 以下の記事にあるように、検討段階とはいえ国民年金の納付期間延長の話が出ていることからも分かりますね。 ここ数年でこのような改正案が出るということは今後もどんどん改正されている可能

コロナの保険給付金が貰えなくなる!?

コロナ疾患(自宅療養だとしても)で保険の給付金がもらえていましたが、今後は制限されるかもしれません。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6437223 途中で基準を変えることになるので反発も予想されますが、保険会社の収支が悪化しているのでしょう。

99円キャンペーンは本日まで!

おはようございます! 電子書籍の99円キャンペーンは本日が最終日です。本キャンペーン中にも得点の無料個別相談のお問い合わせが多数入っています! この機会に是非お金の勉強を始めていきましょう!

お金の勉強始めていますか?

日本ではお金の勉強が圧倒的に足りないと思っています。義務教育にしてほしいぐらい。 顧客とお話をしていて改めて感じますが、いざお金の勉強をやろうと思っても、何からやれば良いかわからない人がすごく多い印象です。 そんな人たちの手助けになればいいと思い、初心者の方向けのお金の勉強の本(電子書籍)を3月に発売しました。この本はお金の勉強を始めたいけど何からやればいいか分からないという初心者の方向けの内容です。なので、経験者にとっては物足りないかもしれません。 実際に手に取った方

電子書籍のキャンペーンをやります!(8/11~15)

こんばんは! 今週はまた暑い日が戻ってきそうですね・・・ 熱中症対策を万全にして良いお休みにしてくださいね! さて、3月にお金の入門書の本を出版して、様々な方面から反響をいただきました。 特にキャンペーンで99円にした時は「これが99円なんて安い!」というお声が多く、「買いたかったのにうまく買えなかった・・・」という方もいたようです。 そこで、今回お盆の時期の8/11~15限定で、再度99円キャンペーンを実施したいと思います! 前回購入できなかった方や、ご友人の方で購

火災保険料が値上げされます

今年の10月から火災保険料が値上げされます。 ※詳細は↓ https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/60567 地域によって下がるところもあるけど、「築10年以上」「H構造(耐火ではない木造など)」で値上がりが大きいです。 10年の長期契約ができなくなる 今までは、割安になる10年の長期契約ができましたが、今年の改定後からは最長5年となり、割安な10年の契約はできなくなります。地震保険は今も5年が最長だったのでそれと一緒になるということですが

金融リテラシーを高めることの重要性

厚切りジェイソン氏がツイート全削除して話題になってますね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9c4e0e54eb50eceede41cb4612e01805b0545e 厚切りジェイソン氏は以下の本を出しており、VTIを中心に米国株を推しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/4835646460 おそらく本の通りに米国株に手を出した人が最近の暴落で損失を出したことで誹謗中傷に近い内容がジェイソン氏のとこ

人生を変える唯一の方法は・・・

とあるセミナーにて深く共感した内容があったので共有します。 壮大なタイトルを付けましたが、あながち間違っていないと思っています。 人生を変える唯一の方法はそれは「行動力」です。 どんなに頭が良くても、どんなにスポーツ万能でも、どんなに仕事ができても、実際に行動に移さなければ全く意味がありません。 そして、その行動力を支配しているのは「経験」と「感情」です。人は自ら体験したものをベースにして、何かしらの感情が生まれ、その結果次の行動を決めているのです。 お金の勉強も同じ

初kindle本(お金の入門書)が6冠を獲得しました!

こんにちは!最近暑い日が続いていますね。体調を崩さないようにお気をつけ下さい。 先日発売したkindle本「お金の入門書」ですが、大反響をいただき、とてもうれしく思います! 初日から2件の無料相談の依頼があり、amazon有料ランキングの6部門で1位を獲得しました!ありがとうございます! 本を読んだ方から「分かりやすかった」「初めの入門書として内容が網羅されていて勉強になった」など、嬉しいお言葉も多数いただきました 購入方法はこちら↓ やはり、お金のことはみなさん気

何のためにお金を貯める?

突然ですが、あなたは何のためにお金を貯めていますか?投資などの運用で増やしている人も、何のためにお金を増やしていますか? 私の場合は2つ。 ・子供の教育のため ・経験のため です。 「子供のため」は、文字の通り子供が学ぶ機会をお金を理由に潰したくないから。今年から長女が小学生になりますが、私立に通わせます。子供の性格や学校の教育方針などを考えて、一番子供にとって良い環境だと思ったので、お金かかっても行かせたかった。 習い事がしたい、留学したい、医学系の学校に行きた

kindle本の購入方法

先日、kindle本を発売しますと告知させていただきましたが、予想以上に反響がすごくてびっくりしています! 「絶対購入します!」や「読むしかないですね!」のようなお言葉をいただけて、非常にうれしく思っております。 その中でいくつかご質問があったので、ご紹介します。 Q.kindle本はどうやって購入するのですか? A.アマゾンのサイトからkindle本を検索していただき、普段の買い物と同じように購入することができます! Q.kindle本はどうやって読めば良いですか?