マガジンのカバー画像

事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて

91
事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて、現在感じていることやこれまで経験したことを伝える記事をまとめていきます。 ビジネスオーナーにもいろいろな人がいて、その経…
運営しているクリエイター

#チームビルディング

事業家集団環境で起業までの道のりを振り返る

私は、事業家集団環境と呼ばれるコミュニティで事業の立ち上げをゼロから学び、学ぶようになって4年で起業をした経営者です。 事業家集団環境に入ってからの4年間、ずっと順調で楽しかった訳ではありません。ビジネスでもプライベートでも事件と呼べるような出来事もあり、辞めたいと思ったことも何度も何十回もあります。 しかし、それでも頑張った結果が現在です。 今回は、私が事業家集団環境で学びはじめてから現在までを振り返ってみようと思います。 事業家集団環境との出会い社会人なって3年。 こ

事業家集団環境が起業する前に行うチームビルディングの価値とは?

皆さんは起業に興味がありますか? 私は10年ほど前に自分でも何か事業を興してみたいと思い、模索していたタイミングであるコミュニティに出会いました。 そのコミュニティからたくさんの学びと経験を経て、今では複数の事業をやるまでになりました。 私が関わっているこのコミュニティは、世間では「事業家集団環境」と呼ばれています。 私が事業家集団環境で特に学んだことは、チームビルディングです。 このコミュニティで実際に成長してきた私が感じるチームビルディングの価値について、少しお話しでき

事業家集団環境で学んだ負けない経営のポイント

私は、事業家集団環境と呼ばれているところで起業した1人です。 事業家集団環境に関しては賛否両論あるようですが、私は事業家集団環境で経営の基礎を学び、独立して本当によかったと心から感じています。 その理由の一つが、「負けない経営」を学べたことです。 今回は、事業家集団環境で学んだ「負けない経営」について書かせていただきます。 事業家集団環境で学ぶ前に大事にしていたのは事業アイデア24歳(社会人になって2年目)のときに起業を志した私は、まず事業アイデアを考えるところからスタ

経営者に必要不可欠なチームビルディングを学ぶには

事業家集団環境では、様々なことについて学ぶことができます。 そのなかでも、注目すべきは「チームビルディング」です。 事業を立上げ、拡張していく上で最重要とも言える、勝てるチーム作りを学ぶことができます。 そのほかにビジネスモデルのつくり方、集客の仕方、営業力などなど、学べる範囲は多岐にわたります。 経営者になるためには、どれも重要な要素ですが、その中でも特にチームビルディングは事業の成功に必要不可欠な要素です。 事業家集団環境では特にこのチームビルディングについて実践と

事業家集団でチームビルディングを学べば理想の人生が手に入る?

最近、とある飲食店で、20代前半くらいの会社員の方々が将来について語り合っている場面に遭遇しました。 「3年後には会社をやめて、独立するんだ」 「私は、いろいろな仕事に就いて、キャリアアップをしようと思う」 etc. 私自身、「あー、懐かしいなー」と新入社員の時の自分を思い返しつつ、事業家集団環境で学ぶという人生の転機を得るきっかけとなったご縁に感謝しています。 現在は、社会に出て10年ちょっとが経ち、おかげさまで複数の事業を立ち上げるに至りました。 今回は、そんな私が感

事業家集団環境で教わるチームビルディングとは

事業家集団環境で学んで6年でビジネスオーナーになり、現在3社を経営しています。 事業家集団環境で学んだ6年間は、チームビルディングに集中してきました。 チームビルディングに集中してきたことが、ビジネスオーナーになった現在でも全ての面で生きています。 私自身の成長や事業の拡張に欠かせないものであるチームビルディングについて、今回は書かせていただきます。 結局、どの会社もチームビルディングをやっている私がいくつもの事業を経営するようになって思うことは、世の中のほとんどの会社は

事業家集団環境で学んだチームビルディングの価値

こんにちは。 最近巷で「チームビルディング」という言葉を耳にする機会が増えているように思います。 私も事業家集団環境で、この「チームビルディング」を実践し、事業を立ち上げました。 今日は、私が思う「チームビルディング」の価値を綴りたいと思います。 売上にレバレッジがかかる「事業を立ち上げる前に、お客様を作るんだ」 最初、師匠にこう言われた時に困惑したのを今でも覚えています。 私の常識は、事業を立ち上げる→集客する この順番でした。 でも逆で良いんだと師匠は言うのです。