マガジンのカバー画像

事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて

71
事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて、現在感じていることやこれまで経験したことを伝える記事をまとめていきます。 ビジネスオーナーにもいろいろな人がいて、その経…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

事業家集団環境という学びの場と師匠の存在

こんにちは。 経営をはじめて数年。 事業もだいぶ軌道に乗ってきました。 もともと会社員だった私が経営者になったのは、今の師匠と事業家集団環境との出会いがきっかけです。 出会いがなかったら今の私がないと思うと、出会いや人の縁は本当に人生を大きく変えるものなのだなと実感します。 今日は、私が事業をしていく中で大切にしていることを書こうと思います。 ◇師匠の存在と事業家集団環境という教育の場の大切さ私が伝えたいのは、師匠の存在と育成の場の大切さです。 『事業』と聞くと、スキー

事業家集団環境で学んだ「経営は継続してこそ価値がある」ことの重要性

お陰様で起業して十数年が経ちました。 その間、直近のコロナをはじめ、東日本大震災など、多くの危機を乗り越えてきて現在があります。 チームビルディングを基盤にしながら、事業家集団環境で学んできたお陰だと、心底感じています。 ここまでやってきて思うことは、起業することも大変ですが、経営を継続することも大変ということです。 しかし、経営は継続してこそ価値があります。 そこで今回は、経営の継続について書かせていただきます。 経営の継続の難しさを物語る企業の存続率いろいろな統計が

事業家集団でチームビルディングを学べば理想の人生が手に入る?

最近、とある飲食店で、20代前半くらいの会社員の方々が将来について語り合っている場面に遭遇しました。 「3年後には会社をやめて、独立するんだ」 「私は、いろいろな仕事に就いて、キャリアアップをしようと思う」 etc. 私自身、「あー、懐かしいなー」と新入社員の時の自分を思い返しつつ、事業家集団環境で学ぶという人生の転機を得るきっかけとなったご縁に感謝しています。 現在は、社会に出て10年ちょっとが経ち、おかげさまで複数の事業を立ち上げるに至りました。 今回は、そんな私が感

事業家集団環境とスモールビジネスの立ち上げ

事業家集団環境では、フリーランスや経営者の方に対して、自分で事業を起こす際に、ファンやコミュニティを先に作ることを推奨しています。 ファンマーケティングや、コミュニティマーケティングと呼ばれる手法です。 海外や国内でこのようなマーケティングを採用している企業やサービスは年々増えています。 海外では、『AWS(アマゾン ウェブ サービス)』、『Xiaomi(シャオミ)』、 日本国内では、『無印良品』、『Snow Peak(スノーピーク)』、『kintone(キントーン)』な

事業家集団環境のコミュニケーショントレーニングを受け続けたら

世間では「事業家集団環境」と呼ばれている起業家コミュニティ。 様々な分野で活躍している人材を輩出しているコミュニティですが、本記事では私自身がそこで学んだコミュニケーションスキルアップについて書いていきたいと思います。 私自身について私自身について少々自己紹介をしておきたいと思います。 現在33才で25才の時からメンター(師匠)を決め、世間では事業家集団環境と呼ばれている起業家コミュニティで学んできました。 現在は、3社経営しながらwebデザイン関連事業やイベント企画運