見出し画像

上乗せ1000円??

18日日曜に、ちょっとバイクで都内にでかけて電光掲示板を見て驚いた。
オリンピック期間中、首都高はファミリーカー1000円上乗せ?

いや、ファミリーカーて言っても自家用車を使っての営業の人もいるし、個人事業主の納品や営業、またプレゼン等では自家用車使いますよね?
さらにいうと、バイク便(まだ生き残ってる)やバイクを使った配送関係は首都高つかいますけど、それも上乗せですか。

業務で自家用車を使う人とそうでない人の見分けもない状態で上乗せって時点で何を考えているやら?案件なんですけれど…。

車での乗り入れを禁じたいのか?

通常でも、国際会議(サミットなど)では車の乗り入れを制限しますし、コロナ拡大を抑える為に人の出入りを極力抑えたい、と言う考え方自体は否定しませんが、車の料金を上乗せってのはどう考えても判らない。

業務用と言う事でナンバープレートとの連携や、車種等での判断はできるとしても営業のワゴン、カローラバンみたいなステーションワゴン系はどうなる?とかイベント関係の人は自家用車としてもステーションワゴンやワンボックスを使ってる個人事業主や有限会社(まだある)、合資会社はあるんですよね。

勿論、中小零細に至っては営業はガソリン代給付でなんとか自家用車でやってるところもまだまだあるにはある状態。
平日の業務を知っていれば、こんな事されたら仕事も経済もうまく回せないって言う不満はでてくると思います。

また、放課後等デイサービスや老人関係のデイサービス、児童や障害者の送迎サービスを行うところは都内にもいますが、時に首都高を使う事も必要になります。
が、よほど大手資本でないかぎりスタッフの私物自動車での送迎などもあります。
都内の大手病院に行くために、車で送迎しないといけない家族もいる中で負担を多くする事だけを考えているこのような判断は、酒類販売圧力と同様に市民生活にすらストレスを与えるだけ、みたいな感じなのですよね。

勿論、コロナキャリアーの人もしくは人達が車で入り込んで都内にウイルスを撒き散らせない様に車を規制するという考えを持つ事まで否定はしません。

ただ、上乗せ論法では必要があって利用するファミリーカー利用者までをも負担に巻き込むだけの愚考にしか感じないのですね。

下道が混むのでは?

正直、オリンピックはどうでもいい、となってる国民も多いと思いますし、この状況でも都内での遊びに行きたい人はいるだろうし都内23区在住の人も外にでて遊びたいのはあるでしょう。

この移動が公共交通機関ならアンダー・コントロールだ、と思っているならなんで今こんなに感染者多いの?と言う質問になりますし、そう思っていないなら寧ろ接触する人数が減るクルマ移動は歓迎する案件じゃないのかい?と言うことも言える状況。

頑なにオリンピックを行う為に、国民に負担を強いるとなるならオリンピックへの反感はただただ強まるでしょうし、オリンピックが終了してもコロナが収束しなければあれだけやってまたかよ、となって政権の支持率は下がる一方でしょうしね。

勿論、政権の支持率が下がる事を野党が喜んでいるとかマスコミが喜んでいる等の考えもありましょうが、反面それらの問題のある(であろう)決定に明確に反対できていない野党陣営やマスコミのなんだかんだでオリンピックのスポンサーやサポーターな姿勢は嫌悪を通り越して憎悪になるのではないか?なんて面も考えないといけない事象ですよね。

そしておそらく、みなが下道を使うと予想できます。
有料道路、高速道路でなければ負担はかからないなら下道を使う事で解決と言う事になるでしょうが、その分そこに排気ガスが集中するとも言える状況。

確かにエコカーは増えていますけれど、渋滞したら従来のガソリン車やハイブリッド車が混在、エコカーとて同様だし今やアイドリングストップ機能は必須のご時世。

雪で足止めされてエコカーや電気自動車が一番危険な状態になんて事もありましたが、炎天下でのエアコン使用での渋滞、殆ど進まない状態での渋滞はアイドリングストップ車にはエンジンカット、スタートを繰り返すので起動時の排ガスや燃料の消費等でエコそっちのけの数値になるでしょうし、ハイブリッド車やエンジンで発電!なクルマ達もバッテリーの負担、電気消費の増加等でよりガソリンを燃やす事に。

そして、バッテリー車、いわゆるEVなんてーのは充電スポットも無い状態でバッテリーを消費して走行不能になる可能性も無いわけじゃないですね。
下手すりゃ充電器もった配達サービスがでてくるんじゃないのか?なんて思ってしまいます。

進次郎が勘違いを拗らせるかもしれない。

排ガスが一時的に濃度が上がる場所があれば、これまた困るのはあの進次郎さんです。
恐らくは、排ガスの問題にきづいちゃったんですよ!とか言って状況考えずに変なことしかねません。

例えば2025年までにガソリンスタンドを廃止する、とかねw

意外と言いそうだな、と思った人は更に次も予想してるんじゃないでしょうか?
昔あった環八雲なんですけれど、あれの所為で酸性雨がすごかったんですよね!だからガソリン車やディーゼル車を廃止すればもっと良いと気付いたんです
と、小泉進次郎は言うに違いない、と。

とは言え、この環八雲と酸性雨の関係はだいぶ前に改善されているし海風と山風のバランス+渋滞による排気ガスの上空停滞なんて話です。
これを改善するために、90年代にはだいぶ道路の改装や改造しているし都内での道の改善だってしたのみならず、石原慎太郎が後にディーゼル車や2ストバイクの規制につながる事をちゃくちゃくとしていったんですよね。

そしてエコカーが大量にでて、なんでも一説によれば日本の排気ガスは世界一環境負荷が少ないとか。
欧州基準で!なんて言いますけど、欧州の基準は電気自動車やクリーンディーゼルの数字でいってる(しかも嘘だった!)なんて話も聞く始末。

プラスチックスプーンやフォーク、割り箸悪役論も90年代初期に出てきて廃れた(回収制度や再生技術もアップしている)を無視しての言動など問題がある人なのだから、不安要素しかない、と思う人が多くなっていてもだれも驚かないし、バカな事を言っても誰も驚かないなんて状況に思います。

さてどうしようか?

政府や政党、政治家に対して文句を言う、省庁に対して現実の生活が困っていく等の意見を言うのはパブリックコメントなんて制度もあるから活用していかないといけないですよね。
それによる、国民の声や市民活動にでている負担を直接にちかい方法で伝える事ができます。

また、手紙やはがき、メール等も効果は少しはあります。

というのは、手紙やはがきは必ずスタッフが目を通します。
そして秘書や政策秘書、また政治家本人に伝えるなんて事もしますし、政党に届けばそれを党内の委員会に伝えるって事もします。

これは自民党も立憲民主党も国民民主党もれいわ新選組も日本第一党等も同様。
社民党は現在人手不足で難しいと言う話は聞きますし、日本維新の会はあまりそういう声を見ても重視しない、とも言われています。
維新の会は勢力拡大が現在の主戦略と言う話も聞いたのですが、関西以外では弱い状態をなんとかしたいので、下々の声に関わっている余裕がない、なんて言う状況がある、てな話なのですよね。

他にも政党や政治家が多く存在していますが手紙やメール、はがき等はやはり重視する、という事だそうです。
政党や政治家は批判に対して潰しにくるのでは、とか脅しにくるのではと心配する人もいると聞きましたが、実際にはそんな事は殆どない、と言う事です。

例えば集団ストーカー等の話題でよく名前のでる公明党ですが支持者がそういう事をしていると言う話を地元の議員や支部に苦情を入れると改善される場合もある、との事。
また、共産党もそういった裏からの脅しが怖いなんて話もありますが同様に地元議員や支部が対処する、との話はあります。

ただ、共産党はこの数年でだいぶ組織力が落ちているとの事で問題解決能力、特に党内でのそういった事への対応能力が落ちている等のほか、一部で反社すれすれとのつながりを強くした所為で抑制できなくなってる部分も指摘はされているようです。

と言う事で要請するなら見返りの必要を伝えてみるの手

この危機的状況に見返りなんて!と言うのはまだまだ余力のある人、またはそれで恩恵を受けている人の言い分で大多数は2年目の要請に疲弊が限界なんですよね。

実際、仕事がなくなっていい歳になってUberを始めるおっさんも出てきているとか言いますし、コンビニバイトも募集が減っているなんて話もでてきます。
仕事が減ってにっちもさっちも行かなくなっている個人事業主や零細企業、そういったモノへの救済がなく、政策金融公庫への申請もとおるか通らないか判らない。

そして、財源不足を理由での増税の不安。
オリンピックが終わればこれまでの負担分を回復させるため名目で増税するのではないか、と言う不安。
その原因になった小池知事がまた無責任に何かするのではないか、と言う不安。
コロナ対策でかかった費用の回収で増税したりその他の行政サービスの停止があるのではないかと言う不安。

要請に従う事での経済的負担が改善されないのに、今また増税やサービスの低下なんて不安を抱えている日本が先進国である訳がない、と言う事になったりしたら余計に負担が増えるかもしれない恐怖なんてのをぶちまけても構わないと思います。

国民の声が届かないのを良いことに好き勝手した政治家の一人に在りし日の小沢一郎さんがいますけど、かれは国民が政治に無関心でいるとありがたいなんて過去に言っただなんだで権勢にほころびを出した過去はありますからあらゆる方面に打てる手として声を上げていくのは、事態を悪い方向へ進ませないようにするためには必須、なんて意識をもった方がいいと思うのです。

手紙やはがきやメールはちょっと、と言う人でも駅頭での演説や街頭での演説の時にあったら一声なんか言う、でも良いと思いますのでやってみてはどうでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?