見出し画像

今さらながら 世襲の弊害

政治なら世襲だけど 大企業では縁故。
大企業はモノ言う株主が多くなって 企業の体質そのものにメスが入り易くなり
やっと大変な状況が続いているから 
本当に能力ないと認められなくなってきてるけど。
政治の世界は 相変わらず バカ息子とか 身内の後始末に手を焼いてる。

政府関係者って人が誰なのか 知らないけど
「岸田さんが引退する頃には 国民は息子の不祥事は忘れているだろう」って
国民をナメた発言してくれた。
本当にバカにされてるけど、
私たち 国民は 大丈夫か?!

確かに党の力は大き過ぎるし、金の力は大き過ぎるから
すぐには何も出来ないかも 知れないけど。

仕組みを キチンとするべき時が来ていると思う。
外国の 選挙の仕組みを調べてくれた様子が
色々出ているから 調べてみれば良いと思う。
同じ選挙区から出られるのは3回まで、とか 
世襲議員は 親とは違う選挙区から出馬しなくてはならない とか、
そもそもの仕組み、構造を変えて 腐敗を防止しないと、
後援会と知名度を世襲するから 日本が落ちぶれます。
若者はお金が無いのだから 供託金を高くすれば良い訳じゃ無い。
世の中の9割は悪人だと思っているから、世の中を良くしようなんて考えない
けど、
それでも 真っ当な政治家は存在するし、真っ当な普通の人も 沢山いる。
今の日本に 絶望しか抱けないような毎日しかやって来ないから
選挙も腐敗してるし、政治家は悪に まみれている。

それでも 絶望の淵から何とか這い上がって 今日も生きる。

サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。