見出し画像

一日の始まりをやりたいことWant toから始める

先日、学びの先輩トヨさんのインタビュー会に参加させて頂きました🤩

『開運モンスター』という本を書かれたまさみんさんへのインタビューでした。

『この世に生を受け、与えられた命。
この私としての人生を歩めるのはたった一度きり。その人生を思う存分謳歌して生きて欲しい。』

というまさみんさんの愛に溢れた熱い想いが伝わってきました。

とっても素敵なたくさんのお話と、まさみんさんの愛に溢れるパワーとみんなに幸せになって欲しいという想いから湧き出る素敵な笑顔のまさみんさんを感じるだけでも、かなりエネルギーチャージできました🤩✨

その中で私が一番心に響いたのは、『一日の始まりを、やらなければいけないことTo doではなくやりたいことWant toから始める。

たった10分でもいいから自分がやりたいと思う事を朝起きたら一番にやる。そうする事で、その日一日の充実度が変わってくる。』というお話でした。

やりたいなぁと思う事があるけど、なかなか始められない。

『どうすればできるか』という事よりも『できない理由探し』に意識を向け、エネルギーを使ってしまっている。

そして、そんな自分はダメなんだというループにハマっていて、なかなか抜け出せない現象。

まさみんさんもそうだったようです。

私もその一人で、また同じお悩みを抱える人も多いのかなぁって思います。

私の体験でのお話ですが、できない理由探しをしてしまうそのやりたいことは、今の自分にとってはすごくハードルの高いやりたいことだったという事に気が付いたんです。

では、今の自分ができる事はなんだろうか。

ハードルをもっともっともっと下げて、今できる事を楽しいなと感じるレベルでやってみる。

プレッシャーで気分が滅入るとか、不安に押し潰されそうになるというのは、まだまだハードルが高い状態。

楽しいなって思えるレベル。
それは自分が理想としているやりたい事からかけ離れているかもしれない。

だけど、不安やプレッシャーに押し潰されてやり続けるのと、楽しいの連続でやり続けるのとでは、のちのちの結果が違ってきます。

場合によっては、心と体の不調として現れます。

ハードルの高い大きなやりたい事は頭の上の方にぼんやりと持ちつつ、今の自分が楽しくできる小さな挑戦をやり続けるという方法に私はシフトする事にしました。

すると、これまでやりたいのにできないと悩んで落ち込む事にエネルギーを使う事がだいぶなくなってきたのを感じています。

今の自分が楽しくできる事をやる。
やり続ける。

やり続けた先の自分に何が待っているのか、今はわからないけど、確実に今とは違う自分に出会うと信じています。

それは、今自分が思い描く理想とは違うものかもしれないけれど、それはそれで今の自分が思い描く理想よりも、もっとおもしろくて自分に合っているものかもしれないですし🤩✨

なので、これからも今の自分ができる小さなやりたいをやり続けようと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます🤗✨


まだ見ぬ新たな自分に出会う。
無限の可能性の種を育てる。
『変わりたい』本気でそう思った時に
全ては始まる。

自分らしく心豊かに生きる方法を学んでいます!!
心の師匠ニシトアキコさんの学びを広めたい🤩✨
共に学ぶ仲間との出会いに感謝しています!!🤗💕
学び方はたくさんあります!!
自分に合う学びをチョイスできます🤩✨

サポートありがとうございます🥰💕 私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨ いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕