見出し画像

ちゃんと講座を受けるのを辞めました!

心の師匠ニシトアキコさんの
💰️お金の\ワクワク/
コミュニケーション講座💰️
(全10回)

先日、無料のプレ講座が終了し
本日、第1回の講座があります。

『ちゃんと受ける』というのは
リアルタイムで、
Zoom画面にしっかりと向き合い、
講座に集中して受けることが
『ちゃんと受ける』ことと、
私の中で定義しました。

プレ講座をちゃんと受けようとしたのですが
仕事から帰ってきて、食事の準備をし、
子供とバタバタと慌ただしく食べて
講座に向き合ったのですが・・・。

寝てしまいました。

翌日、休みだったので、
アーカイブでじっくり
学ぼうとしたのですが、
どうも何か別のことをし始めて
なかなか取り組もうとしない
自分がいました。

そして、やっとパソコンを開いて
しっかりと向き合い、
講座を受け始めるとウトウト・・・。

またしても、寝てしまいました。

おやおや、なんだこれは。

『寝てしまう』というのは
『本当はやりたくない』とか、
何か自分にとって都合の悪い
耳の痛い話など『知りたくない』
何かがそこにあると寝てしまうことも
あるそうです。

どうやら、私の中に
何かそういうものが
あるような気がしました。

そして、もうひとつ。
ちゃんと受けようとする自分の中に
せっかく受講することを決めたのだからと、目をギラギラさせて
ひとつでも多くの情報を得ようとする
貪欲な自分もいたんだなと思いました。

本も講座もその人が
長年かけて学んできたことを、
ぎゅっと凝縮して、学ぼうとする人が
よりよい人生を歩めるようにと
提供してくれています。

だけど、その全てを短時間で
全部習得しようとすることが傲慢で、
それができると思ってしまうことも、
自分を過大評価しているんだなと
思いました。

いい情報が、凝縮して詰まっていることは
確かだけど、それを全部いっぺんに
習得できるほど自分は万能な人間ではない。

たくさんのいい情報の中で、
何かひとつ自分が一番心に響いた、
印象に残った情報が
今の自分に必要な情報なんだ。

それをひとつ見つけたのならば、
自分に鞭を打ってまで、
それ以上そこに時間を費やす必要はない。

今、自分に一番必要な情報ひとつを
大切にして、自分の生活に役立てる。

それを自分のものとして、習得できたら
またひとつ、新たな情報を得て、
自分の生活に取り入れる。

それを繰り返し、
ゆっくりゆっくり習得していく。

いい情報だけを頭の中に
パンパンに詰め込むという学び方を
やめようと思いました。

家事をしながら、ニシトさんの講座を
ラジオ感覚で楽しく聞こうと思います!!

その中で、心に響いた情報をまた
アウトプットさせて頂きます!!

★プレ講座で学んだ大切なこと★

『あるに目を向ける!!』

『ない』ものに目を向けては、
不足感を抱いたり、人を羨んだり。

『ある』に目を向けると
感謝の気持ちが湧き起こる。

たくさんのあるを意識して
今日も過ごしましょう。

最後までお読み頂き
ありがとうございます🥰


学んだことを早速、
実践されている生徒さんのスタエフです🤗✨
お子さんと『あるあるゲーム』を
楽しまれています🤩✨

心の師匠ニシトアキコさんの新講座
💰️お金の\ワクワク/
コミュニケーション講座💰️

初回無料
アーカイブで学べます!!


サポートありがとうございます🥰💕 私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨ いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕