マガジンのカバー画像

不定期更新 眉村ちあき日記

5
運営しているクリエイター

記事一覧

「ハタチの女 オブ アメリカ」



YouTubeで眉村さんのライブ動画を見るうちに、ちゃんとした音源が欲しくなり、通販でアルバムを購入した。

アルバムは3枚同時に購入したのだけど、年代順に聞くのがいいかなと思って、まずは「ハタチの女 オブ アメリカ」から聞き始めた。

アルバム「ハタチ」の印象は、ひと言でいうと「意外」だった。

いきなりマイナーコードっぽいギターが鳴り始め、恨み節口調で歌われる「ハタチの女」。

それは少し

もっとみる

眉村さんのCDを通販で購入

眉村ちあきの動画を漁るようになって、ライブ動画だけでは満足出来なくなり、ついには通販でCDを購入した。

当時、特に好きだった曲は「ツクツクボウシ」と「メソ・ポタ・ミア」の2曲だったように思う。

mona record という東京の、まだこれから伸びていくアーティストのCDを多く取り揃えたレコード屋だったと思う。

オンラインで購入できるものの、クレジット決済には対応しておらず、そんなところでC

もっとみる

ツクツクボウシ/眉村ちあき

ネット番組「DOMMUNE」をきっかけに眉村ちあきという人に興味を持った僕は、彼女の動画をYouTubeで色々と漁った。

YouTubeに上げられてる「DOMMUNE」動画は、何故か全編収録されておらず、番組内で宇川さんにツッコまれていた「デス声」の入ってる曲はなんてタイトルなのだろう・・とライブ動画を見るうちに、「ツクツクボウシ」という曲であることが分かった。

僕が彼女の曲で一番最初にハマっ
もっとみる

眉村ちあき出演回「DOMMUNE」の感想

前回は初めて眉村ちあきさんのことを認識した時の話を書きましたが、今回はその続きです。

・・・と言うか、昔に違う場所でブログの記事にしてるんですけどね。

https://aboutmusic.exblog.jp/28151556/


当時の感想と今の感想は実は違ってて、これを書く前にざーっと動画を見てみたんですが、今と変わらぬ眉村さんがそこには居るように感じました。

当時はなんだろう・・まだ
もっとみる

眉村ちあきさんとの出会い

僕が初めて「眉村ちあき」という人の存在を認識したのは、2017年末から2018年初頭にかけてのことだった。

吉田豪というライターのツイッターを見てるとしょっちゅうその名前は出ていたのだが、自分はアイドル文化に明るくないし、メインに聞くのは日本のロックが多かったので、「ふーん」という感じで傍観していた。

その考え方が大きく覆されたのが、2018年1月22日に放送された「DOMMUNE(ドミューン

もっとみる