第1話 演技をしたから、精神的な問題です
これから10話にわたって「私のジストニア物語」を紹介していきます。
眼瞼けいれんから始まり、全身性ジストニアへ。そこからどのように回復軌道に乗れたのか。その経緯をつづった短編物語です。
序盤は耐える状況がつづきますが、最後は希望を感じられる内容になっていると思います。
のんびりと読んでいただけると嬉しいです。何かの参考になりますように。
第1話 演技をしたから、精神的な問題です
2007年、春のこと。
私は、横浜市内の大学病院に向かっていました。
1週間の検査入院をするためです。
実は半年前から、瞼や顔まわりに異変が出始めていました。
瞼が垂れ下がる。
眉間が強張る。
眩しくて瞼がけいれんする。
でも、どこに相談すれば良いか分からない。
ひとまず、お世話になっていた顎関節症の先生をたずねてみることに。
先生は別の歯科医を紹介してくれました。
そこで、私の症状は重症筋無力症ではないかという疑いが浮上。
この病気は、体の筋肉に力が入らなくなる指定難病で、瞼が垂れ下がったり物が二重に見える症状も含まれるそうです。
「一度大きな病院で診てもらった方がいいと思います」
歯科医はそう言って、今回の大学病院を紹介してくれたのでした。
*
初診で、検査入院が決まりました。
症状だけでは何とも言えないから、と。
1週間の間に、さまざまな検査を受けました。
特に変化を感じないものばかりの中で、1つだけ、身体が反応したものがありました。
それが、テンシロンテスト。
これは重症筋無力症を判断するのに用いられる検査です。
静脈に検査薬を入れて、力が入りやすくなるか診ることが目的だそう。
私の瞼は、これに反応しました。
パッと開いたのです。
心身に羽が生えたような軽さを感じました。
瞼に異変が出てから初めて変化らしい変化を感じられて、嬉しかった。きっと、原因がわかってこれで治療してもらえるかもしれない。
*
しかし、退院の前日、診断結果を聞いて私は愕然としました。
「どこにも異常が見られませんでした。精神的なものでしょう」
決定打となったのは、2回目に使われたプラセボ薬(食塩水)でも、効果があったから。
実のところ、私は2回目のテストでは自分の力で瞼を持ち上げました。
1回目のような反応が出ないことに対して、焦ってしまったのです。
しかし重症筋無力症とは、どう頑張っても力が入らない病気。
一方、私は頑張れば瞼を開けることができました。
だから精神の問題だという診断になったのです。
*
異常がないのだから、本来ならば喜ぶべき結果のはず。
なのに、なぜその診断ではダメだったのか。
それは、私が幼い頃から心身の不調を感じていたからです。
(つづく)
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは、今後の活動に使わせていただきます。私の目指す世界は、ジストニア患者さんが一人でも減ってくれること。もっと言えば、生きるのが楽になったと思える人が、増えてくれること。そうなるよう、これからも大切に記事を書いていきます!