見出し画像

BOOKS -必ず食える1%の人になる方法-

非常にシンプル、、かっこいい
常識の範囲内で使おう!​


日本ファルコムのファルコム音楽フリー宣言もしかりですが、往年の名画・名曲の「ご自由にお使いください」は、ファンへの懐の深さ(ユーザフレンドリー)と自身の作品の絶対の自信(このクオリティすごいでしょ?)が、感じられてとても素晴らしい

もう一回言います、常識の範囲内で使おう!
hika-(r=l)-ight(ひからいと) です ^ ^ あー、イースやりたい



さて、2回目のBOOKS 明日を創る は、藤原和博さん著「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」です

志向・価値で生き方を4つに分けて、それぞれ4つのタイプ毎に必要な思考やスキルが解説されています
食いっぱぐれたくない人は必読!

4つのタイプに別れてはいますが、僕が選んだタイプ以外でもこれは必要だなと思う事も書かれているので、全部読んで必要なスキルを吸収したいと思います
つぶやきの内容もタイプ分けはしてません
僕が必要だなーと思った事をつぶやいてます


では、まずはこれ

1万時間何かに打ち込むと100人に1人の存在になれる
1万時間は1日8時間で3年間かかる計算
仕事として考えれば、それなにりこなしてきて転職を考えるぐらいの年数って感じがするので、あながち間違いじゃないかも

「100人に1人」の経験を複数掛け合わせて、できる事の幅を広げていくイメージ
それによって、スキルAが「100人に1人」レベル、全然異なるスキルBも「100人に1人」、更に異なるスキルCも「100人に1人」という、異なった経験をもつレア度の高い人物になれる

掛け合われるスキルの数で「100万人に1人の人材」となる

なるほど、仮にスキルAをパソコン、スキルBを芸能活動、スキルCをキャンプとすれば、極上にレア度の高い「ヒロシ」さんとなる



逆に同じ事を続けて「1万人に1人」「100万人に1人」になるのは、とてつもない努力が必要になる
オリンピック選手になるのと同じぐらいの努力が必要と考えれば判り易い

それであれば、1万時間で「100人に1人」の経験を複数持つ方が難易度はぐっと下がる

たしか、堀江貴文さんの「多動力」でも言われていた事なので説得力がある

まずは、この様なやり方で食えるための1%を目指しましょうというおはなし


次に、4つのタイプに別れる前に、まずは「10人に1人」になるために、というチェック

いきなり、3つの質問でフルイにかけられますが、確かに根拠があります

・パチンコをしないか?
・移動時間にゲームに熱中してないか?
・月1冊以上の本を読んでいるか?

どういう事?
上の2つの質問は、時間在庫を無駄に溶かしていないか?という質問
そして3つ目の質問は、時間在庫のコントロールで創った時間を知識の集積に充てているか?

まずは、「時間在庫の確保」と「知識教養のゲット」が大事だよ、とこの本では言っています
ここができて「10人に1人」の存在だよ
ここができて「4つのタイプにすすめるよ」というお墨付きが得られた事になります
まだ、入り口です

僕は移動時間にスマホゲームをただひたすらタップしながら、本を読んでます、、果たして何人中の1人になれるのでしょうか?^ ^


こちらは、4つのタイプの内の1つに書かれていた内容

営業の基本となっているけど、営業に限らず初対面の人と接する時に必要な事かなと思ってつぶやいた内容です
コミュ障をこじらせている僕は、やっぱり人と話すのが苦手で何を話して良いかわからなくて石像の様になってしまう
相手との共通点を見つける・相手の頭の中の要素でイメージさせる、という2点に絞っただけでも、とても重要な内容ではないでしょうか?



こちらも、コミュニケーションに代用できる内容
「きく」という事が、
訊く「質問する」
聴く「その答えに耳を傾ける」
聞く「注意深く聞き取る」
という3つに分解できるというテクニック
コミュニケーション上手になれば、相手との交渉もうまくできる様になる
すぐにでも実践していきたいスキル



「時間を創って読んだ本」はいったいどうなるのか?
「本」っていったいなんだろう?

「本」は著者の頭の中身(考え方など)を体験するツール
そして、「読書」で「本」の擬似体験を自分の頭にため込んでいき、その量が増えれば様々な擬似体験の中から、物事の判断を広く・深く選び出せる様になる
なるほど!本を読むというのは、自分自身の偏った浅い考えにストップをかける為に大事なのか

自分自身の偏った考え方で、間違った事をしない為、また騙されたり利用されない為にも、判断材料としての擬似体験を幅広く、そして深く持つって事はとても大切だ



今回この本を読んで、ピックアップしたつぶやきからは

・他の誰とも異なるレアな人材になるには?
・時間在庫の扱い方
・コミュニケーションの本質
・本、読書の価値

これらの大事な気づきを得る事ができました^ ^
皆さんはどんな気づきを得れるでしょうか? ではまた


Amazonのオーディオブック Audible
ご存知ですか?なんとスマホが本を読み上げてくれます^^

要はラジオです
ラジオは本やYoutubeと違って「ながら」で聞けるので、わざわざその時間を用意する必要がないんです

歩き「ながら」
家事をし「ながら」
聞ける

今登録すれば、最初のひと月は無料です
タダで1冊分の本が手に入ります
※無料のひと月で解約しても、その本はアプリに残るので、AmazonがAudibleをやめない限りは聴けます

40万冊以上あるので、【必ず食える1%の人になる方法】以外でも読みたい本があれば、お得です
1冊目はタダです^ ^
見逃すのはもったいない



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,336件

サポート感謝です^ ^