マガジンのカバー画像

生成AIを使って取扱説明書を作る|初級編|トリセツのトリセツ

12
情報親方®がすべてのマニュアルを作る方々に、作り方を捧げます。 製品やサービス、アプリなど、テクニカルライティングやインフォメーションアーキテクチャを活用してマニュアルを作成する…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

設計書をマークダウンに変更したら生成AIと連携できるようになった件

この記事はリクルート ICT統括室 Advent Calendar 2023 2日目の記事です。 はじめにこんにちは。ICT統括室 インフラソリューションユニットの内海です。社内向けWebシステムの開発・運用を担当しています。私が所属しているチームでは設計書をマークダウンに変更しました。これにより、生成AI(Graffer AI Studio)と連携できるようになり、開発業務の効率化が行えるようになったので、その内容を紹介させていただきます。(※) ※業務においては「リクル

Vertex AI Searchで社内ドキュメントを生成AI検索してみる REALITY Advent Calendar 2023

こんにちは、REALITY Advent Calendar 2023 の19日目担当、テックリードのますずみです。 2023年8月7日にREALITYは5周年を迎えました。リリースから5年以上の間、REALITYにはたくさんの機能が追加・更新されてきました。 …と、ここで一つ問題が生じます。 機能の仕様書や企画書といった社内ドキュメントがとてつもない数にのぼり、目当ての情報を探すのが大変になってくるのです。 REALITYの機能の仕様書は主にConfluenceというツー

生成AIの活用事例 10選

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社の@masa_kazamaです。 この記事は#Ubieアドベントカレンダー5日目にエントリーしています。 今年は生成AI一色の1年でした。Ubieでは、生成AIをプロダクト活用と社内生産性向上の観点で取り組んでいます。(取り組みの詳細は、こちらの記事で紹介しています。) この記事では、社内生産性向上観点で、社内の業務プロセスに溶け込んでいて、なくてはならない使い方