見出し画像

コロナ禍の高校生(2)

臨時休業措置の延期

おはようございます!
毎週ご高覧いただきありがとうございます!

令和2年(2020)4月

私は、大阪府立箕面高等学校(以下、箕高)に異動・着任しました
辞令交付・経営企画会議・運営委員会・職員会議、担任会、分掌会議、等々と4月1日は慌ただしく過ごします

箕高でも、学校を挙げて、保護者・生徒の理解のもと、感染症対策に留意し、4月8日からの学校再開の準備を進めていました

そこにはクラブ活動をする新2・3年生の声は聴こえてきませんでした

4月2日「第10回 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」
そこでは感染が拡大する大阪府の情勢分析のもと、

府⽴学校の臨時休業措置及び府有施設の休館を 5 ⽉ 6 ⽇まで延⻑

が決定されました
感染リスクの高まるゴールデンウイーク期間を懸念してのことでした

4月3日、教育委員会より「府立学校における臨時休業等の措置について(通知)」が発出されました

令和2年4月8日(水)から5月6日(水)までの期間を臨時休業とする
ただし、今後における府域の感染拡大の状況等を踏まえ、変更することがある。また、入学式は感染拡大防止のための措置を講じたうえで実施することができる。その際、参列者は、府立高校については新入生及び教職員のみとし、府立支援学校及び府立中学校については新入生、保護者及び教職員のみとする。
2 「1」の臨時休業期間において、学校再開後の教育活動等の円滑な実施に向け、登校日を設定する。なお、登校日の設定にあたっては、別紙「臨時休業期間中の登校日に係るガイドライン」を参照すること。

※ 5月7日(木)以降の学校再開の可否については、4月中を目途に改めて通知する。


登校日の設定は、次のとおり決定し、4月6日に、学校ホームページ、保護者・生徒メールで伝達しました

新入生には、4月7日に、体操服及び体育館シューズの購入を10時から2クラス在校時間30分の分散登校、4 月9日、15日、22日 前半クラス・後半クラスの分散登校(1教室20名、在校時間1時間20分)で、課題提示や学習状況の確認、健康状態の把握など

2年生は、4 月 14 日、21日、28日 前半クラス・後半クラスの分散登校(1教室20名、在校時間1時間20分)で、課題提示や学習状況の確認、健康状態の把握など

3年生は、 4 月 13 日、20日、27日 前半クラス・後半クラスの分散登校(1教室20名、在校時間1時間20分)で、課題提示や学習状況の確認、健康状態の把握など

同日(4月6日)安倍晋三首相は、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、7日にも緊急事態宣言を発令すると表明しました

同日(4月6日)19時20分頃、教育委員会より、政府が「緊急事態宣言」の発令方針を固めたとの情報を受け、以下の連絡が校長・准教授に入りました

4月8日は学校における教育活動を全て実施しない。
【4月9日以降の対応について】
4月7日午後開催予定の大阪府対策本部会議終了後に改めて連絡する。

4月7日 8時30分 情報を全体共有し、生徒・保護者連絡(学校ホームページ、保護者・生徒メール)、登校日の実施がなくなることも想定し、校内各機関で断続的に会議が行われました

同日(4月7日 午後5時半すぎから総理大臣官邸で開かれた政府の対策本部で安倍総理は「全国的かつ急速なまん延により国民生活および国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと判断し、特別措置法に基づき、『緊急事態宣言』を発出する」と述べ、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に、5月6日までの期間「緊急事態宣言」を行いました

4月16日には、第 29 回政府対策本部において、緊急事態措置を実施すべき区域は全都道府県に拡⼤されました

同日(4月7日)付け通知で大阪府教育委員会は、4⽉7⽇から5⽉6⽇まで⼤阪府が緊急事態措置区域となったことを受け、18時30分から開催された「第11回 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」での決定を踏まえ、臨時休業措置に

令和2年4月8日(水)以降の入学式・健康診断等は延期する。
登校日は、当面の間実施しない。

が付け加えられました

結局、入学式は、各学年を3グループに分けての1年生分散登校初日の5月13日に、放送により行いました

新2・3年生は、クラス替えの発表ができないので、自分のクラス(クラスメイト)と担任すら知らない

4月26日 全国高体連は、史上初めて夏のインターハイを中止することを発表
新3年生は、最後の公式戦、引退試合を行うことなく引退を余儀なくされました

先生方は、学習保障を如何に充実させていくか、オンライン学習を如何に準備し進めていくか、新クラスのクラス経営をどうしていくか、生徒の心のケアをどうしていくか、想定すると様々に浮かび上がる諸課題の最適解を見付けるべく、各所で会議や打合せ、ミニ研修会等々、毎日、断続的に行われました

学校ホームページの特設ページに、各学年時間割を組んで(午前・午後の始業前に健康観察時間)オンデマンドのオンライン学習も始まります

事務職員も、学校納付金、修学支援金事務等々、年度当初の事務作業に日々対応されていました

箕高に着任して2週間、教職員の同僚性の高さ、教育に対する真摯さ、ピンチをチャンスに変えるChallenge精神、校長として、日々、感動するとともに、ともにコロナ禍に立ち向かう同志として感謝の気持ちでいっぱいになりました

先生方の健康管理、労働過多にならぬよう事務職員も含めた労務管理・勤務時間管理、全体進捗状況の把握と全体共有、教育委員会との連携、校長間での情報共有、この間、校長マネジメントとして重視したことです
 
4月14日付け、教育委員会からの通知「府立学校におけるテレワーク(在宅勤務)の実施について~「緊急事態宣言」発令の間の取扱い~」において、「緊急事態宣言」発令時における業務への当面の対応として「テレワーク(在宅勤務)」を実施する、こととなりました

校長・准校長が、当該教職員に対して自宅での勤務命令を行うもので、学校への連絡対応や必要な会議・打合せ等の校務、個人情報を取り扱う校務、等がなければ、積極的に先生方のテレワークを認めました

学校でなければできない仕事がなければ、臨時休業中の緊急事態宣言下、感染リスクのある通勤をすることは回避すべきと判断したからです

但し、個人情報の持ち出しは禁止されているため、業務はオンライン学習用の教材研究、分掌業務、受験対策用教材、等が中心となります
 
教育委員会からの予算措置があり、4月15日、レターパックライトで、全生徒・保護者あてに各学年より休業中の課題及びその他の配付物を発送、さらに、学習保障としてひとり2000円の図書カードの配布も後日決定されました

そんななか
4月28日付けで大阪府教育委員会より

令和2年5月7日(木)から5月 10 日(日)までの間を、引き続き臨時休業とする。

※ 5月 11 日(月)以降の対応等については、改めて通知する。

と、通知が届きました


次回以降、5月の登校日、6月の分散登校、7月の学校再開、授業日確保のための年間行事予定変更、体育祭・文化祭を如何に開催するか、最も悩ましかった修学旅行の実施、新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業(学級閉鎖)措置、等について、できる限り時系列で整理して綴っていきたいと思います

何かのきっかけで、現場の生徒たちや先生方が幸せになっていくような議論が拡がればと願います

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?