見出し画像

転職後すぐの妊娠で雇用保険が足りなかった1人目の産前産後

2018年10月に第1子を出産したのですが、妊活のために前の職場を退職したあと、再就職まで雇用保険から失業手当を受け取ったため、育児給付金を貰うための条件が足りず色々試行錯誤した結果を書きたいと思います。

*失業手当貰わずに再就職した場合は異なります

●育児給付金をもらうための要件

・雇用保険に加入し、保険料を支払っている
・育児休業後、退職予定がない
・育休中の就業日数が各1カ月に10日以下
・育休中に休業開始前の1カ月の賃金の8割以上が支払われていない
・育休前の2年間で11日以上働いた月が12カ月以上

私の場合、職場への就職が2017年12月、妊娠発覚2018年2月、出産予定2018年10月ということで5つ目の要件が当てはまらない事が発覚‼︎順調に働けたとしても2ヶ月足りなかったのです…

●そこで私が取った行動

①有給を全部使った[2018年12月分]

女性の場合育休は2回に分けたりしてとることが基本できないので、産後休暇の8週が終わった後そのまま育休に入らず一度復帰しました。そこで有給を10日間全て使い、残り1日は夫に子供を見てもらい半日だけ働きました。これで合わせて11日になるので1ヶ月分です。

②夫に育休(半育休)を1ヶ月お願いした[2019年1月分]

有給を使い切った後は夫が会社に事情を説明し1ヶ月育休(半育休)を取ってくれました。私は1月のうち11日だけ出勤しあとは欠勤扱い。夫は私が休みの日に仕事へ行く感じで10日間仕事をしました。


上の2つでなんとか足りなかった2ヶ月を満たし、2019年2月から育児給付金をもらって育児休暇をとる事ができました。(かなり無茶していますが、友人も1ヶ月雇用保険が足りないと悩んでいたので結構あることなのかもと思い体験談を書いてみました。)

お互いの職場の理解もあってとれた育休でしたが、給付金の有無では全然違うのでもし困っている方の参考になればと思います。ただ産後すぐの復帰は身体に負担になるので妊娠時期の計画は必要ですね…




いいなと思ったら応援しよう!