マガジンのカバー画像

JPTオープン社内報

44
JPTのオープン社内報マガジン。 社内研修や社員インタビュー、企業としての取り組みなど、社内外のみなさんに楽しんでもらえるコンテンツをお届けします!
運営しているクリエイター

#社員インタビュー

アラサーまで無職だった私が、未経験でエンジニア就職できた話。【社員インタビュー】

勉強も仕事もできる。 むしろ、他の人よりもいい成果を出せる。 それなのに、特定のことが極端に苦手なために、就職が叶わない人がいます。 ちょっとした環境整備さえあれば、とんでもなく高い成果を出せる人。会社にとっても、欲しい人材です。 JPTでは、そういったマッチングを目指して採用活動をしています。 実際にJPTで働いてくれている社員のみなさんは、どんな環境で、どんな思いで働いているのでしょうか? 今回は、入社1年目のSさんにお話を伺いました。 (執筆:ミッションパートナ

面接に落ち続けた私が、障害者枠でエンジニアに転職するまで。【社員インタビュー】

目に見えない障害を持つということ。 それは、一般枠で働くか、障害者枠で働くかを選ぶ必要があるということとイコールである場合があります。 社会に出たものの、どうもうまく会社で成果を出せない。 彼らの中には、自分にとって無理のない環境で働くことで成果につながるように、あえて障害者手帳を取得し、病気や障害を隠さずに働く人たちがいます。 JPTで働いてくれている社員のみなさんは、どんな環境で、どんな思いで働いているのでしょうか? 今回は、入社1年目のGさんにお話を伺いました。

人間関係のストレスが少ない会社で働きたかった【社員インタビュー】

病気や障害を抱えながら働く方は決して少なくありません。 彼らの中には、自分にとって無理のない環境で働けるよう、あえて障害者手帳を取得し、病気や障害を隠さずに働く人たちがいます。 JPTで働いてくれている社員のみなさんは、どんな環境で、どんな思いで働いているのでしょうか? 今回は、入社2年目の中島さんにお話を伺いました。 (執筆:ミッションパートナー ちひろ) 病気を隠して働くのはきついと思ったー去年JPTに入社するまで、どのような経緯がありましたか? 病気を発症した