見出し画像

1月のゲーミフィケーション勉強会 (初級)を開催



1月28日(火)SENQ六本木にて、日本ゲーミフィケーション協会主催「ゲーミフィケーション勉強会 (初級)」を開催しました。講師は、岸本(代表賢者Lv98)が努めました。

画像1

ゲーミフィケーションとは、「身近な課題(例えば学び)にゲーム要素を用いて、人を楽しくやる気にさせること」です。イキイキと仕事をする、自発的に学習を促進する、健康的にセルフマネジメントをする習慣を身に着けるために役立つ新時代のメソッドです。

ゲーミフィケーションを学びたいけど、あまり知らないという方向けに、「ゲーミフィケーションとは何か?」という内容から、実際にワークを使ってゲーミフィケーションの活用イメージを掴んでもらいました。

今回からは、冊子での事前学習をやってもらった上で参加してもらうことにより、講義の時間を短くし、代わりに参加者同士のワークの時間を増やしました。

画像2

結果、90分間という短い時間でしたが、参加者が能動的な参加することにより、満足度を高めることができました。もちろんゲーミフィケーションの仕掛けも入っています。

今回の参加者は、教員3名、教育コンテンツ制作3名でした。

参加者の感想(抜粋)

・授業でも会議でも子どもたちとの学校生活でも、いろんなところにいろんな仕掛けをしたら、もっと楽しくなりそう。入門編、仕組みとか頭では理解できた!! でも、実際に仕掛けるのはまだまだ練習が必要だ。ただ、今日も人と話す中でアイデアが深まった。(教員)

・開催日前に事前資料が展開され、当日はワークショップを主体とする場でしたので
『一方的に話を聴かされて眠くなる』という事はありませんでした。参加者も中学校教師の方、公費で教育研究をされる方、大学で教鞭を執られている方、ユーザー企業の方、大手教育事業の方など様々な方々が参加され、交流することができました。(協会運営)

・ワークの内容はとてもシンプルで、自分ひとりでやってみることもできそうだけど、これらのワークを「ゲーミフィケーションを授業や仕事に取り入れたい」と何らかのかのかたちで思っている人たちと一緒にやって、みんなでいろいろ言い合うのが、むちゃくちゃ面白い。
1人で考えていくのは難しいかも…という人ほど、初めての時に、みんながサポートしてくれる場で学べるのはありがたいもの。そんなわけで、今まで孤独にゲーム導入とか、ゲーミフィケーションを考えてきたけれど、なかなか前に進めないでいる人にはぜひ参加してみてほしい「勉強会」だと思いました。(研究者)

画像3


次回、2/12 (水)開催ゲーミフィケーション講座 (初級)の募集も始まっていますので、是非ともご参加ください。
https://peatix.com/event/1412918/


#jgamifa #gamification #ゲーミフィケーション
#日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーミフィケーション講座 #初級
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?