見出し画像

「ゲーミフィケーショントラック」に協会から4名が登壇!eラーニングアワード2019フォーラム

 11/15(金)eラーニングアワード2019フォーラム(会場:御茶ノ水ソラシティ)「ゲーミフィケーショントラック」に、本協会メンバーや有識者会員らが登壇しました。トラックは2年連続講演。会場は来場者140名あまりで満席。110分間に渡って、講演と質疑応答を行いました。

学びのゲーミフィケーション活用法 2019最前線
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#19

登壇の4名

岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表理事 賢者Lv98)

原 正幸(株式会社プロキッズ 代表取締役)
中尾 瑛佑(合同会社ザワッグル 代表)
坂井 裕紀(武蔵野学院大学 EdTech研究所 所長)


画像5

概要は、「学習者のやる気を高めるためには一体どうすれば良いか?」こうした問いに対し今注目を集めているのが、ゲームの要素を用いて学習者をやる気にさせる「ゲーミフィケーション」(=楽しいモチベーションテクノロジー)です。本トラックでは4つの事例。対象者は小学生から社会人まで、英語学習アプリやプログラミング授業など、デジタルもアナログも含め、ゲーミフィケーションを活用して効果を上げている最新事例4つをご紹介します。さらに、会場の皆さまも含めてディスカッションを行い、ゲーミフィケーション活用のコツを議論します。

実際の流れは、

画像1

●ゲーミフィケーションとは何か?(岸本)

ゲーミフィケーションとは、身の回りのこと(本トラックでは学び)に、ゲーム要素を入れて、人を楽しくやる気にさせること。楽しいモチベーションテクノロジーとも言い換えられ、ゲームに親しんできた若い世代との親和性が高い。ゲーム自体ではない。ゲーミフィケーション6要素、能動的な参加、称賛の演出、即時フィードバックの設計、独自性の歓迎、成長の可視化、達成可能な目標設定を入れると良い。


画像3

●子どもたちが主体的に学ぶ仕組みとは?(原)

授業への不満の1位は「つまらない」、これをワクワクに変える。「CODE LAND」は魔法のプログラミング指輪を作るプログラミングワークショップ。ゲーミフィケーション6要素が入っている。学ぶ側ファースト、自然とユーザが動く様に設計するのが大事。

画像4

●ゲーミフィケーションを活用したプログラミング教育(中尾)

高校生のモチベーションをどのように高めたか? 3/50、3年前プログラミングを学ぶモチベーションのあった生徒の数、1000時間の法則で自分で目標を選ぶに、日々の学習時間を記入する。講師全員で誉める、既存のマーケッティングツールを活用して、学習履歴が見れる教育システムを構築、32/50まで上昇させた。

画像8

●ゲーミフィケーションの従業員の働き方への影響(坂井)

ある企業で「仕事のゲーミフィケーション化の研修を行った」結果、ポジティブ感情が増加。「多量のメールをモンスターに見立てて戦う」「机の上の書類タワーを毎日計測する」などのゲーミフィケーション化で仕事の質の向上した。

●ゲーミフィケーションの生徒の学級信頼への影響(坂井)

アクティブラーニング型授業にゲーミフィケーションを用いた結果、授業の楽しさや信頼感が向上。しかし,コース別に見ると、普通進学コースには授業の効果にゲーミフィケーションが影響していたが、大学進学など明確な目標を持つ特別進学コースではゲーミフィケーションが授業の効果に殆ど影響していなかった。


画像7


●デジタル学習コンテンツのゲーミフィケーション活用(岸本)

監修を務める2つのデジタル学習コンテンツの動画を見せながら、ゲーミフィケーション6要素の実装を解説。楽しいはあくまでも手段で、目的は自発的な学習意欲の喚起。ゲームにするのではなくゲーム化することが大事。

●日本ゲーミフィケーション協会の紹介(岸本)

誰もが、ゲーミフィケーションデザイナーになれる、学習プログラムを作っていく。ご協力できることあったら連絡ください。

ここで、実際にゲーミフィケーションを活用したい参加者に絞って、後半は、

画像8

より深くゲーミフィケーションを知るために、会場からの質問に登壇者が答えました。トラック内で答えきれなかった質問には、後日、本HPで回答いたします。


画像6

素晴らしいゲーミフィケーションの実践者4名から、実際に活用するためのノウハウが来場者に伝えられました。来年度は、より多くの事例を紹介する予定です。

追記
【4gamer】小学生から社会人まで。学びの場で活用されているゲーミフィケーションの事例が紹介された「eラーニングアワード 2019 フォーラム」のセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191118034/

「ゲーミフィケーショントラック」で頂いた質問への回答!
https://note.com/jgamifa/n/nfd8b9f565ebd

#jgamifa #gamification #ゲーミフィケーション
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?