見出し画像

【未来響打】未来のドラマーにミニジャンベをプレゼントし夢を託した

Change Talk,Change Life.
"喋りを変えれば生き方も変わる!"

「蝶想喋楽(ちょうそうちょうらく)」
「喋りは生き方が9割」
「Free Talk Entertainment
~自分という楽器で言葉を奏でよう!」

22世紀に「広辞苑」から"人見知り"をなくしたい
誰もが自分を解放し喋りを楽しむ社会を実現
喋りに対する意識を変えて人生を好転させる
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
フリートークアドバイザーの“TURKEY”です

こんにちは!
僕のブログに来ていただき
本当にありがとうございます!

守口市の小学生早口言葉に挑戦

今日は大阪府守口市へ行きました
僕がラジオパーソナリティをする
FM-HANAKOがあるところだけど
今日はここには目もくれず(笑)
子どもたちへのコミュニケーション講座へ

守口市の小学生たちに月に一度ですが
声を出して喋りのレッスンをしながら
ラジオの仕事などを体感してもらう
学びというよりも体験重視の時間です

元気「すぎる」子どもたちばかりで
そしてめちゃくちゃ人懐っこいので
いつも途中からしっちゃかめっちゃか
何がなんやら分からなくなることもある(笑)

でも子どもはこれでいいんですよ!
変に行儀よく型にハマった感じではなく
「やりたいことをやる」スタンスでいい
強制的に「やらせる」のは違うと思うので

今日そんな雰囲気のなかで行ったのは
「早口言葉にチャレンジ!」でした
ただ早口言葉を言うだけなら面白くない
そこに自分のリズム楽器を持参したのです

イメージは…

《ドリフの早口言葉》

リズムマシンを使おうと思いましたが
詰まったりした時に修正がききません
僕が子どもたちに合わせられるように
カホンとミニジャンベを持っていきました

いざ始まると…

「何これ?!何これ?!叩きたい!」

いきなりもう打楽器に興味津々です
当然楽器を叩きたい子どももいます
もちろんやりたい気持ちを優先させ
やりたい子どもにリズム隊を任せました

はじめ恥ずかしくてやらなかった子も
やがてリズムや手拍子に乗せられてきて

「ひとりで挑戦してみたい!」

そう立候補してみんなの前で披露したり
挑戦する気持ちをまずは大切にしました

挑戦して詰まったり噛んだりもする
当然今日の僕も何回も噛みまくった

「失敗なんてみんなするもの
    でも大事なのはそこでやめないこと
    次は上手くやるぞと頑張ること
    そして友だちの挑戦を応援すること」

こういうことを伝えてきました

こういうのが苦手な子どももいます
早口言葉をしない子どももいます
でもしっかり手拍子はしてくれている
自分なりのスタンスで参加すればいい

関わり方は子どもたちそれぞれです
「こうすべき」「こうでなきゃ」
僕から答えを押し付けたりはしません
子どもたちが自分で答えを出すのです

「打楽器に興味があるねん」

終わってから6年生の男の子と話をしました
「今日はすごく楽しかった」と言ってくれた
リズムに乗って早口言葉が新鮮のようでした
そしてその子がふと口にした言葉がこれです

「打楽器に興味あって
   ドラムがやりたいねん…」

聞けば学校にドラムが置いてあって
自分も叩いてみたいと言うのです
だからこそ今日の打楽器を使ったワーク
楽しかったんだろうなと感じました

実はこの子はミニジャンベを見た時
「ジャンベや…」と目を輝かせた
ジャンベを知っているとは素晴らしい
僕は大人になってしか知らなかったし

ドラマーとしては応援したくなりました
どうにかしてその気持ちを育んであげたい

なので思わず伝えました

「このミニジャンベ、あげるよ」

目を開き信じられないという表情
そして「本当にいいの?」という表情も

「遠慮しなくていいから」

ドラムセットはプレゼント出来ないけど
僕のミニジャンベならプレゼント出来る
ジャンベで子どもたちの夢が加速するなら
僕は喜んでジャンベをプレゼントしたい

今という瞬間を精一杯生きて欲しいから
「やりたい」という気持ちを大切にして
好奇心のアンテナがまだまだ伸びるのなら
このジャンベを大いに役立てて欲しいです

将来守口市から偉大なドラマー
生まれるかも知れませんからね
そう思うと僕も本当にワクワクする
子どもの夢を応援出来るのは本当にいい

本当に今日も素晴らしい時間でした
やりたいことをやる子どもたちの気持ち
いつまでも応援していこうと思えた時間
また次回会えるのが楽しみになりました

今日も読んでいただき
本当にありがとうございます
また明日!!



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?