見出し画像

大きな石が浮いてる!? 生石神社

兵庫高砂にある生石神社(おうしこじんじゃ)


日本三「奇」の一つ 奇跡の石造物「石の宝殿」

石が水に浮かんでいるように見える!


横約6.5m、高さ約5.6m、奥行約7.5m、推定重量は約500t。
巨大な石ではなくて人の手が加えられ周囲の岩盤から切り出された“建造物”です。
石の下の部分が深く削り込んであって水を溜めた中に浮いているように見えるので
「浮石」とも呼ばれています。

6m四方もある巨大な石が、水盤に浮いているように見えるよね👀

浮いてるでしょ😄
浮いてるでしょ😄
狭くて><上手く撮れてるかな?
娘に送ったら・・・う~ん何となくだって。
浮いて見えるでしょ?
覗いてる主人😄
のぞき込むと削って掘り込まれていることがわかります。
ぐるっと1周出来ます。

『石の宝殿』は神社のご神体として祀られる。

日本最古の地誌『播磨国風土記』に石の宝殿を指すと推察される「聖徳太子の時代に物部守屋によって造られた石」という一節が記されています。 聖徳太子の没年は622年。
1400年以上も前からこの石はここに鎮座していることになります。


山上公園への階段を登ると切り出された岩がよくわかる。

結構キツイ石の階段だよ😣
上から石乃宝殿の全体を見ると岩盤を四方から切り出していることがよくわかります。
断崖に囲まれた空間に鎮座する巨大な岩。
迫力ある景色。

社殿の裏山にある「山上公園」へと続く登り口。


これからはもっとキツイよ。
大正天皇様も登られたんだ。
高砂市内を一望出来ます。


崖のようになっていて周辺の石切り場が見渡せます。
急な登りで足が😣なんとか登ったよ。

「霊岩」

「霊岩」は石の宝殿の分岩で。
「全身の力を込めて押すと神様が力を御授けくださる」とあります。
パワースポットとして人気です。

力いっぱい石を押して、パワーをもらって!!
元気な足をお願いします!!!!

御朱印

丸亀製麺

山を下りたらちょうど丸亀製麺があった。
石の階段上ってお腹もすいたし汗もかいたから、2人とも冷たいおうどん。

主人大盛。私は山芋。
天婦羅は薩摩芋とレンコンをわけっこ。

大いなるパワーもらえたかな!

主人が足大丈夫か滑るなよって。
何とか大丈夫でも「かくっ」ってなるからゆっくり登るって答えながら😣
まさか自分の足がこの年でこんなに痛くなるなんて考えもしなかった><
痛くない足が欲しい😣
何て無理なお願いを「霊岩」に願って来た。
パワー出て痛いの消えるかな・・・


この記事が参加している募集

休日のすごし方

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?