見出し画像

宝石博士になるための💎夏休み自由研究おすすめ事例第一弾 金属、ダイヤモンドの謎【ジュエリーサマースクール2021連動企画】


先日リリースしたこちらのジュエリーサマースクール、たくさんのお申し込みをいただきましてありがとうございます☆

せっかくなら、さらに知的好奇心を広げるための、ヒントとなるような投稿もしていきたいと思っています。

今回は、『関連する自由研究やるならどんなのがある?』というテーマで考えてみました。

宝石やジュエリーには「なぜ?」と不思議におもうことがたくさんあると思うので、その理由を調べてみると、さらに面白く感じられるかもしれませんよ。

たとえばこういうことを調べてみると面白いかも?

というお話を、何回かにわけてご紹介していこうと思います。

いろいろしらべてみよう。

【事例①金属の種類を見分ける!試金石を使ってみた】

国語で「試金石」っていう言葉をならったことがありますか?

試金石 読み方:しきんせき                     試金石とは、物事の本当の価値や成否の行方などを見極めるための指標となる事柄、という意味で用いられる表現。それまでは暫定的であった評価を決することになる、判定基準となる事。「今後の成否の行方を占う試金石となる」といった言い回しで用いられることが多い。             試金石は、人の能力、商品の価値、あるいは計画の成否などについて、これで評価が決まるという出来事を指す表現である。文脈にもよるが「真価が問われる」「真の実力が試される」「成否の分かれ目となる」「分水嶺となる」といった意味合いを込めて用いられる。
試金石の例文
春季大会は夏の本戦に向けた試金石でもある
当商品が当社の海外展開の成否を占う試金石となる
試金石の語源
試金石は、もともと、金などの純度を調べるために使用された鉱石を指す言葉である。試金石はシリカなどを含む石英質の黒色の硬い岩石である。これを金に擦り付けて生じた条痕の様子を、標本と照らし合わせると、かなりの精度で金の純度が判別できるという。(Weblio辞書

試金石ってそもそも金かどうかをしらべる道具らしい。やってみよう。(※薬品をつかうときは大人と一緒にしよう)


ネットジャパン(検査方法 真贋見極め)

https://www.net-japan.co.jp/contents/imitation/post_17.html

ほかにも水の中にいれて、比重っていうやつで計る「比重計」というものもあるらしい。


なんで水との比重で金属の種類がわかるんだろう?しくみがわかったら、近所の質店さんで実物を見せてもらおう。


【事例②なんでこんなに輝くの?ダイヤモンドカットの歴史】

ダイヤモンドって、光に反射してものすごく光るけど、もとの原石はそこまで光らないんだって。

なんでママの指輪についてるダイヤはあんなにギラギラなんだろう?

どうやら算数が関係しているみたいだぞ。


でも、そもそもダイヤって「地球でいちばんかたい」って聞いたことがない?

そんなかたーいダイヤモンドをどうやってカットするんだろう?


<参考文献>

もっと知りたいときに読んでみよう。
小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石 (小学館の図鑑NEO)
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4092172184/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_B4DTEV6FX65PCAFKEZRC?_encoding=UTF8&psc=1



ダイヤモンドの謎―永遠の輝きに魅入られた人々 (講談社プラスアルファ新書)
みなと書房による
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4062721112/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FB2FHFZ3WM4WA5BPMSDS

ダイヤモンドの語られざる歴史:輝きときらめきの魅惑
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4336063354/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_A9Q54KAG9WSTNJ8NCBZ1?_encoding=UTF8&psc=1

SUPERサイエンス 貴金属の知られざる科学
Amazon Services International, Inc.による
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B082WRB93D/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_8AYG6YWPJ5TT7FSVJAF5


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?