見出し画像

無事、54年生になりました

 誕生日当日は、お手伝いしているまちライブラリー@ざま☆ほしのたに文庫にいました。

 学校が終わって来館してくれた小学生に、

「ワタクシ今日が誕生日でして。無事、54年生になりました」

 と言うと、みんな笑ってくれました。そして前日の夜は……


 大人の夜の読書会でした。ここでなんと、いの一番に参加表明をしてくださっていた、ひと箱本棚オーナー仲間のパパさんから、誕生日のプレゼントをいただくという、嬉しいサプライズが!

ひょこっ


スワン型のしおりです。裏表紙の内側に貼り、首の部分を挟むので、挟み変えずに済むというアイデア商品♬本好きの私にこのチョイス。センスにうなってしまいますね!


 実はその方の息子さんが、私と同じ誕生日だったのです。5歳になるというので、49歳違いですか……(遠い目)。もう、孫に近い。

 誕生日に限りませんが、人から贈り物をされるということは、そのいただいたお品だけでなく、私のことを考えながらお店に足を運び、選んでいただいた時間も含まれています。ふつふつと、嬉しさがこみあげてきました。

 読書会という名目でしたが、お酒持ち込みOKとしたので、初対面の皆さんとも打ち解けて本や書店の話で盛り上がり、気がつくと2時間の予定が、3時間を過ぎてしまいました。

 今回ご都合がつかず参加できなかった方々からも「次回ぜひ!」とのお声をいただいています。私がアンバサダーをしている『ビコーズワイン』の協賛も得ていましたが、引き続き次回にも持ち越せる(さすがに10本全部は開けなかった……)ので、本とワイン好きな方が集う場所を、再び提供できたらいいなと思っています。



総勢10本の協賛ワイン♬産地もさまざま、このエチケット(ラベルのこと)がすべてかわいくて、それも大好きな理由のひとつ


ほしのたに文庫のカウンターに勢ぞろい!


グラスマーカーは、もちろん大好きな水引でつくりました。皆さんに好きな色を選んでいただき、持ち帰ってもらいました


 参加者のおひとりは、以前カリフォルニアに住んでいたことのある方で、カリフォルニアの白ワイン、『アイム カリフォルニア』を最初の一杯に。こちらはパイナップル、バニラ、クロワッサンの香りを感じられるワインで、かつてカリフォルニアで暮らした日々のことを懐かしく思い出されていらっしゃいました。

 また、一番人気ですぐに一本空いたのは『ブラン ド ブラン』というフランス産のシャルドネのスパークリング。こちらはきめ細かい泡と、白い花、はちみつやアーモンド、レモン、アプリコット、ジンジャー、ハーブなどの香りが特徴で、とても爽やかながら華があります。

 本の話は、主催者のひと箱本棚オーナー、がくさんが「今日は俺は聞き役に徹して、しゃべるのは最低限にする!」と豪語していた割には、持参したハイボール片手に饒舌すぎて笑いました。実は何日も前から仕事中なのにこの夜の読書会の草案を「こんな感じにしたい」と長~いLINEを送ってきたりして、「仕事しろよ!」って呆れてました。

 本についての思い入れが半端ないのですね……。岳さんは、私の夫です。わざわざ通販で購入したという、黒地に白い文字で「店長」とお腹にでかでかと書かれたTシャツを着た岳さんは「俺は店長失格だ~」と嘆いておりましたが、参加した皆さんはこれからも、なまあたたかい目で見守ってくださるでしょう。


 こんなふうに好きな場所で、気のおけない仲間と好きなお酒を手に、好きな本やモノについて語る。時間と空間を共有する。そんなささやかな大人の贅沢が、この上ない人生の彩りとなったひとときでした。


#because wine #ビコーズワイン #ビコーズワインアンバサダー #ほしのたに文庫 #まちライブラリー #読書会 #夜の読書会 #本 #好きな本について語る


おもしろいと思って下さった方はサポートをいただけると大変ありがたいです。いただいたらまずは小躍りして喜びます。そして、水引セラピーに関わる材料費や書籍の購入に、大切に使わせていただきます♬