見出し画像

ビールと枝豆、冷えてます! (ウソ)

 なんと、今日で7月も終わりです。

 連日、危険な暑さが続いていますね。

 今月は、今日までひとつも記事を書いていませんでした。驚き。そんなに忙しかったっけ?

 去年10月に始めた、病院の看護助手の仕事週2日に加え、6月からは別の仕事が週に1日増えました。

 就労支援施設で、20〜30代の若い利用者の方たちに、水引を教えています。

 きっかけは、まちライブラリー・ざま ほしのたに文庫にて行っている「水引セラピー」に、その事業所を運営する方が来てくださったこと。あれよあれよと、そこで週1日だけ働くことになりました。

 利用者さんたちは、水引をとても好きになってくれて、私が出勤しない日もいろいろと自主的に作っている様子。そしてちらほら売れてきています。

 体験イベントの講師で来てくださった方が「こちらの施設の宣伝のためにつけさせてほしいので、ピアスをオーダーしたい」と言ってくださったので、利用者さんとデザインを考えて作り、素敵なものができあがりました。

 水引には「人と人の縁を結ぶ」という意味があります。水引を通じて、素敵な輪が広がり、私自身の魂が輝くような経験をしているところです。

 2018年頃始めた水引。まさかこんなにのめり込むなんて。水引を通して、ワークショップなどの形でこれから先も、いろいろな交流を生みたいと考えています。

 写真は、最近ハマって作っているビールと枝豆。「クスッと笑ってしまった」という感想もいただき、お気に入りです♬

 いろんな人に見てほしくて、思わず記事アップしちゃいました(笑)。

 まだまだ暑い日が続きそうです。皆さまどうかお気をつけて。元気にこの夏を乗り切りましょう!

#水引 #水引セラピー #水引ワークショップ #まちライブラリー #ほしのたに文庫 #ビール #枝豆

おもしろいと思って下さった方はサポートをいただけると大変ありがたいです。いただいたらまずは小躍りして喜びます。そして、水引セラピーに関わる材料費や書籍の購入に、大切に使わせていただきます♬