見出し画像

アメノミナカヌシさま。

うりまるが信じている神様にアメノミナカヌシ様と言う神様がおります。

本当に今まで何度もピンチの時に助けてくださいました。

あ、うりまるは霊感とか全くないですよ。

変な宗教でもないし?個人的に本当に信じてる神様です🧘‍♀️

アメノミナカヌシ様は、古事記では神様の大元とされています。造化三神のうちのひとり。

祀られている神社で有名なのは、大阪のサムハラ神社、岡山のサムハラ神社奥の院。(本家)


本当は大阪の方に行こうとしてたんだけど、コロナわんさかだから断念。


岐阜県関市の高賀神社に行ってきました。

アメノミナカヌシ様、タカミムスビノカミ様、カミムスビノ神様など、23柱が祀られているらしい。アメノミナカヌシ様が祀られてる神社はうちの近所にはなかなかないので、いくとしたら県外!車ぶっ飛ばしていきました。片道2時間。長距離運転は仕事上慣れているので全然へっちゃら。


かなり山奥。ほんとに山奥。

窓開けて、カラオケしながらすいす〜い🚘

近くの川はさすが岐阜。清流。きれいすぎ。夏には鮎が獲れるそう。

画像1


最近はコロナ対策で御手水が使用禁止の神社が多いけれど、ここはちゃんとお水ありました。

画像2


とっても静かなところで、後ろは大きな山。明治以前の廃仏毀釈前の神社がそのまま残っているらしい。

厳かな神社がこのあたりたくさんありました。

至る所に祠のようなものがあって、見慣れない雰囲気の地域でした。


画像3


絵馬をかき、アメノミナカヌシ様にお祈りと、日頃の感謝を伝え、

その後近くの川でボーーっとしてました。

1時間くらいボーッとして、眠たくなったので車に戻る。自由。

画像4



次は1時間くるまを走らせて、

同じ岐阜県安八郡の結神社へ。

仕事で一度この辺りに来たことがあったけど、この神社は初めてききました。


画像5

こちらもアメノミナカヌシ様が祀られてます。

初めは造化三神のみ、その後猿田彦が追加されたそう。


画像6


今日はアメノミナカヌシ様ツアー!!😂うれぴー!

信長が長篠の戦いの前に戦勝祈願をしたところらしいです。


お守りもゲットして満足☺️💕💕




人から頻繁に、よく一人で遠出できるね!と言われることがあるのですが、え?なんで?たのしいよ?としか返さない。

もうほんと昔から一人でどこかに出かけるのが大好き。

ボーッとしてていいし、何か話さなきゃ!って思わなくていいし。無心で運転してる時大好き。没頭してるっていうのかな。

あ、根暗なのかもしれない🥸

基本、納得しないと動けないし、考えも変えないし、すごく頑固。

昔から、あなたの為だから!とか言ってきて自分の意見押し付けてくるヤツが大嫌いで、それあんたが納得したいだけでしょ。あんたが楽になりたいんでしょ。って思ってた。

柔軟性はないかもしれない。最近とても思う。あらら。

話は逸れたけど、アメノミナカヌシ様ツアー、

日頃の感謝をお伝えできてよかった!🐰🌷


アメノミナカヌシ様、お助けいただきまして、有難うございます。

これを毎日毎日、来る日もくる日も、気がついたら唱えてます。

ピンチで死にそうになった時、もうだめだ!と思った時、必ず助けてくれました。(まじ)


怪しいと思う人もいるかもだけどさ。

ほんとにいるんだよ!神様って!!

いつかサムハラ神社、行きたいなあ⛩


🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?