見出し画像

自分で「選択をする」ことが正解。そして、自分で「選択したもの」が正解なのです。

「選択」をする。

これはつまり、
「決める」ということです。

どれかを選ぶということは、
同時に選んだ以外のものを
「捨てる」ということでもあります。

全部の選択肢を持っておくというのは、
決断の先延ばしをして
ラクをしているのです。

つまり、選択するということは、
「責任」を持つということなのです。

だから、

選択には「苦悩」が伴う。

だから、

選択には「意思」と「努力」が必要になるのです。

決めることには「決めるぞ」という「意思」、
それに選択から逃げないという「努力」が必要になるのです。
とても面倒なことなのです。

だから、人々は選択から逃げたくなるのです。


選択こそ、
我らが子供の頃にあこがれた
大人の「象徴」でもあるにも関わらず

「選択」から逃げてしまうと
「選択」を他人に委ねることになるのです。

そして、選択を避けた代わりに
ブウブウ不平を言いながら、
他人の選択に乗せられて生きることになるのです。

他人の「選択」だから、
ブウブウ言っていればいいけれど、
自分自身の「選択」であれば
文句も言っていられない。

だから「選択」は、苦痛なのだ。

けれども、自分の意志で選んだのであれば
諦めもつく。

自分自身の選択を信じるだけだからだ。

他人の選択であれば
後悔しか、ないだろう。

しかし、

選択することで、
他の選択肢を捨てたのだ

そのことで、
あなたが考える範囲は
格段と少なくて済むことになります。

結局のところ、
「選択」は、
あなたを「ラク」にしてくれるのです。

選ばなかった「後悔」も
軽減してくれるのです。

だから、

「選択」自分でする必要があります。
そして、選択したものが「正解」なのです。

ただ、そう信じて突き進むのです。

人間は誰でも毎日膨大な数の「選択」を
積み重ねています。
そして、過去の「選択」の蓄積が、
今の自分を作っているのです。

つまり、

「選択」をするということが、
本当の自分の人生を歩むということなのです。


ちゃんと「選択」して、ちゃんと信じろ。


なんしか、カッコいい大人になろう。


↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

この記事が参加している募集

スキしてみて

絶対、押しちゃダメよ♥️