見出し画像

新調財布 使い始めの儀式【これで金運UP!?】

現在使っている財布も
家内からのプレゼントでした。
2017年から使用をしていて
丸6年が経ちました。

最近は、様々な所が破れ、
縫ってある糸も一部がほつれ、
全体的にくたびれた様子です。
そろそろ、替え時なのだろうかと
考えはじめていました。

そんな中、
再び家内から誕生日プレゼントとして
財布をもらうことになりました。

「もらい財布」は良いと言いますのものね。

それに
春に買う財布は
「(パンパンに)張る財布」として
縁起がいいです。

金運は悪いよりは良い方がいいに決まっていますので、
まずは、可能な限り金運がアップするという方法を
試してみようと思いました。

<使用開始日について>

2023年は、3月21日が
「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」の3つの開運日が重なる
超ラッキーデーだそうなので、
使用開始日は、3月21日に決定しました。

どうやら財布は購入日からすぐ使うよりも、
寝かした方がよいらしいとのこと。

なので、寝かせることにします。

9日〜14日間ほど寝かせておくと、
財布がお金を覚えて、
一旦出ていったお金が巡り巡って
また入ってきてくれるとのことなのだそうで、
3月12日サイフの日(語呂合わせ)から
9日間寝かすことにしました。

金運UPを期待して
ヘソクリの100万円の束(リアル諭吉100枚)を入れて
9日間寝かすことにしました。

方角としては、北の人の目にふれないところに
寝かすのがよいとのことでした。

<購入したサイフのスペックについて>
・馬革
・ネイビー
・二つ折り
・カードがあまり入れられない

<馬革>
古くから馬は荷運びの際の足として使われ、
広大な大地を駆け巡っていたため、
生命力に満ち溢れた存在とされています。
こういった経緯から馬は生命力の象徴とされており、
財運をアップさせると言われています。

<ネイビー>
仕事運の向上による金運アップが期待できるカラーです。
ネイビーは冷静な判断力を与えると共に、
人間関係において信頼されやすくなる色といわれているため、
仕事運向上に大きくサポートしてくれるでしょう。

<二つ折りについて>
長財布と二つ折りについては、インターネットを見ていると
長財布の方が良いといった内容の記事の方が圧倒的に目立っている
というのが正直な感想でした。
しかし私は、防犯・紛失の観点、
財布の一部がポケットからはみ出ることが良いとは考えられない。
財布は常に肌身離さず持っていたい別のカバンなどに入れることは考えられない。
という点と、機能性の良さから二つ折りを選びました。
それと、私の周りにいるお金持ちの人たち(社長さんなど)が
実際どんな財布を使っているのかを確認したところ
男性に限っては二つ折りの財布が多かったです。
男性で長財布を使っている人を確認しましたが、
お金持ちかと言われると、そうは言えない人が多かったです。
(あくまで私の周りを観察して思ったことです)

<カードがあまり入れられないについて>
これは、あくまでデザインがシンプルで気に入ったので
カードがあまり入れられないタイプの財布を選びました。
デザインを優先した結果でした。
よくレシートや、カードが煩雑に入っていると、
金運が逃げていくという風なことを聞きますので
この際に、物理的にあまり入れることの出来ない
財布もいいなと考えました。
スッキリさせるために敢えて小さい(シンプルな)財布を選ぶ。
なんとなく入れておくという優柔不断を許さない、
甘えを許さない財布、こまめにチェックをせざるを得ない財布を
選ぶことで自分を追い込むのも良いと考えました。
その結果、レシートやカードが煩雑にならない財布というのもありかなと。
そして、紛失した時用に、サイフに入れたカード類をすべて
コピーを取っておくことにしました。



実際、このことでどんな風に金運に作用するのかを、
自分で検証してみます。
何か特筆すべき事があればまた報告を致します。

結局、単なる自己満足というか願掛けのような気がしますが、
でもなんか新しい財布っていうだけで気分が良いですね。


なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

この記事が参加している募集

#やってみた

36,954件

絶対、押しちゃダメよ♥️