見出し画像

人生は「稼ぐ」と「使う」のセットで出来ている。

お金は、
「稼ぐ」だけでもダメ。
「使う」だけでもダメ。

「稼ぐ」と「使う」のセットで
考える必要がある。


私たちは、
思い出を作るために生きている。

そして、

いかに「心を動かす」ことができるか、
それが、お金を使う醍醐味なのです。


「稼ぐ」だけでは、
思い出を作ることはできないのです。

それに、

「使う」べき時期があるのです。

病床で
すべてを使うなんてことは
できないはずだから。

やはり「心が動く」うちに
お金を使うべきです。

人間動けるうちが華。

忙しいうちが華。

チ〇チ〇が硬いうちが華。
(失礼、でも大事なこと)


一度、「使う」ということも
考えてみることをおすすめします。

親孝行、したいときには親はなし。

なんて、言いますからね。

「東京オリンピックの開催」は、
本当に賛否両論ですね。

私も、どちらかと言うと
開催なんて、不要だろうくらいに
思っていたのですが。
義母のオリンピックを楽しみにしている
気持ちを知り、
少し、考え直すものがありました。

前回の57年前の東京オリンピックの
親世代に与えた影響は、
私たちの想像を大きく超えるものなのでしょう。

それは「希望」と言っても過言ではないのかも
しれません。

「東京オリンピックを
新しいテレビで観たい。」


まさか、こんな言葉を聞くなんて
思いもしませんでした。
57年前の、
「東京オリンピックをカラーテレビで観たい」の
古典的な言い回しの再来に驚きました。

こんな嘘みたいな話が、事実なのでした。

早速、新しいテレビを購入し
義母の実家に設置する段取りをしました。

娘たちからのプレゼントとして。


東京オリンピックは、
私のとっての「使うべき時期」なのかも
しれませんね。

子どもたちとの思い出も作る
時期なのかもしれません。

50年後とかにその時のことを覚えていて
彼らの「希望」となるかもしれないのですから。

ということで 便乗して、うちのテレビも
10年ぶりに買い換えちゃいました。

どうせ、オリンピックやるなら家族で観ちゃおうよ。
外出自粛だし。

思い出作ろう。しかるべき時に。


なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

絶対、押しちゃダメよ♥️