見出し画像

처음 처럼 〜初めてのように〜

一昨日で「テレビでハングル講座」が終了した。(再放送は今朝終了)

私が韓国語を独学で勉強しはじめたのが昨年の1月ごろで、その4月からテレビでハングル講座を毎週欠かさず見るようになった。

全48回、とても楽しく勉強することができた^_^

講師のチャン・ウニョン先生、ナビゲーターのKさん、そしてなんといっても満島真之介さんのお陰でとても楽しかった。

満島さんの「こんな風に考えてみたらどうだろう???」という突飛な語呂合わせや発音方法は、初心者の私でも真似しやすく、覚えやすかった。

そして何より彼の明るく気さくな人柄が、一度も飽きずに見続けられた理由だ。

満島さんはKさんのことを親しみを込めて「Kヒョン」と呼ぶ。

このヒョンという言葉、目上の男性(男性から見た)ととても親しい間柄や兄弟でしか使われない言葉なんだと知ったのは一年前のことだ。

推したち(TXT)ももちろんこんなふうに呼び合っているので、このヒョン呼びに私はグッときてしまう。
Kさんもとても楽しそうにふざけ合っていて、よい関係で番組が作られているのだと感じた。

満島さんはかっこいいし、演技派の役者さんだ。もしかしたら韓国ドラマとかに出られる日もそう遠くないのではないかと思う。
実際にご本人もそんな夢を語っていたので、現実になるような気が私はしている。

最終回だった一昨日は、これまでの2年間で満島さんが勉強してきたスキットフレーズを使いながら、Kさんが曲を作り歌うという回だった。

その歌のタイトルが、

처음 처럼 〜初めてのように〜

すごく素敵な歌❤️^_^
私がこの1年間番組をみて学んだフレーズも出てくるし、途中満島さんと先生が偶然ソウルで出会った男女というやりとりの場面もある。

そしてKさんと満島さんの素敵なハーモニーが入り、終了。

自分の韓国語が現地で通じるかなー?という不安と期待を胸に、ソウルの街中で勇気を出して話しかける満島さんの姿が想像できる歌だった。

そしてそれは、この番組を見ているハングル初心者の人なら誰もが思う期待や不安なのではないかと思う。今の状況が少しでも改善したら、絶対に韓国に行って学んだ韓国語を使ってみたい!と思ったのは私だけではないはずだ。

私にとって韓国語は、自分の世界を更にひろげてくれた翼だ。

推しの言っていることが少しでも理解したいと思って始めた韓国語。動機は不純だったが、母音・子音から始めて、少しずつわかる言葉が増えてきて、どんどん楽しくなってきた。

言葉をきっかけに、今までちょっとだけ毛嫌いしていた隣国の文化や社会情勢などにも関心が向くようになり、何も知らずに嫌うのは良くないなと感じるようになった。

沢山勉強できてないけど、インプットしたものをアウトプットできるようにこれからも努力をしていきたい。

語学の勉強って、必ずモチベーションが下がる時がある。そんな時に「テレビでハングル講座」が励ましてくれ、やる気をくれた。

満島真之介さん、2年間お疲れ様でした!

韓国ドラマで活躍する姿を見るのが楽しみ❤️

テレビでの勉強も来月から2年目に突入!

私も頑張りまーす!파이팅!

(こちらも合わせてどうぞ)

サポートしてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです!!