Akko

JTCを辞めることにした40代独身女。自分の意見に自信があるが周囲に合わないので自信が…

Akko

JTCを辞めることにした40代独身女。自分の意見に自信があるが周囲に合わないので自信がないINFP-T。一般的なレールから初めて一旦降ります。会社の肩書が無い私は何ができるのか。 --------- 小中学生のためのオンライン研究スクール「NEST LAB.」 のSNSの中の人

マガジン

  • 40代独身女 自分が今より楽しい場所を求めて

    タイトルに関連する記事を集めました

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】こんな写真撮ってます

撮影例:もっと最近のはこちら。 少し前のはこちら 撮影履歴1:幼稚園卒業(姉)、入れ替わりで入園(妹)  Date: 2023.3.20   Location:鶴見緑地公園 撮影履歴2:生後40日ベビーさん  Date: 2023年1月半ば  Location: ベビーさんのご自宅 撮影履歴3:お宮参り  Date:2020.4月(以降、疫病の蔓延により撮影自粛)  Location:ご自宅近くの神社 撮影者について:性別:女 年齢:40歳(23年3月時点) カメラ

    • 41歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【4】

      ついに申し出てしまった。 退職します、って。 【3.を書いてから1か月弱でギブアップ】 つまりは、【3】を書いた時点で既に結構追い詰められてはいた。 季節は4月。会社では、期初の目標設定が行われたり、各事業部の方針発表などが行われる。正直、毎年「期初の目標設定」の時期は憂鬱だ。優秀とはいえない私にとって憂鬱なだけかと思っていたが、どんなにシゴデキな人でもやっぱり憂鬱らしいと知ったのは、結構最近のことだ。 今から半年間のことを話すのに、きっとその終わりまで自分が持たないだろ

      • 41歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【3】

        こちらの続きです。 時間が経過する間に加齢していたのでタイトルの年齢も+1しました。 基本的にものすごく小心者なので、ものごとの進捗はとっても遅いです。 【節目休暇で遠くに行った】職場に「節目休暇」制度があるので、独身の私はコロナ後久しぶりに超遠出をしました。場所は欧州。 為替の影響はありましたが、フライトが大分安く(コロナ後、ちゃんとした航空会社にしては)確保できたので行くことにしました。 でもユロドル161円くらいだったのでまぁ。。。現地ではレストランもほぼ入らずドミト

        • 櫻坂46/8th「何歳の頃に戻りたいのか」絶賛の声に対する私の気持ち

          最初にお断り:私ケヤカスですケヤカスであり亡霊です。 ですが、それはBuddiesではないとか櫻坂は嫌いだとかとは全く結びつきません。櫻坂も相変わらず箱推しです。現メンバーの最押しはみいちゃん、強めの推しはキラ子とぞの、3期は全員好きめの強めのりこ押し、そんな感じです。Youtube見ます。配信LIVE見ます。それ以外は社会人(割と歳)なので時間の都合で追っていません。 これが前提です。 よく書かれていること(主観的観測)ほんとにあの頃、そんな楽しかったか きっと特別、楽

        • 固定された記事

        【自己紹介】こんな写真撮ってます

        • 41歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【4】

        • 41歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【3】

        • 櫻坂46/8th「何歳の頃に戻りたいのか」絶賛の声に対する私の気持ち

        マガジン

        • 40代独身女 自分が今より楽しい場所を求めて
          4本

        記事

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由⑤ 本物との出会いの価値について

          最近書いているシリーズの続きです。一旦ここで終わるかもしれません。 ▶NEST LAB. ▶現役の人や、超経験者に会うことの価値みなさんには、推しはいますでしょうか(突然なんの話) 私にはいます。今はもうない欅坂の平手ちゃん推しでありいわゆる平信であり、また、櫻坂になったあともアイドルを続けてくれている小池美波ちゃんが推しです。 いい年してアレなのですが、私は推しの小池美波ちゃんの写真集を買ったことがあり、あろうことか「お渡し会」にまで参加したことがあります。 推しを目の

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由⑤ 本物との出会いの価値について

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由④ どう考えても公立の先生無茶では?と思う話

          オンライン研究スクール NEST LAB.に参加させてもらっているAkkoです。今日は(今日も?)昨日の続きです。 ▶NEST LAB. 昨日の③ ▶学校の先生(特に公立)、無茶では?高校の同級生は教師になりたいという人が多かったので、私の高校時代の友人には公立学校の教員の子が3人、サークルの後輩には私立学校の教員だった子が1人います。 公立学校の教員をしている友人3人は今もまだ元気に教員をやっているようですが、そのうちの1人は疲れすぎてしまってしばらくお休みを取ってい

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由④ どう考えても公立の先生無茶では?と思う話

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由③ 周囲からの”浮き”と自己肯定感の話

          この話のその① この話のその② 本日はその③、周囲から浮いていた私と、自己肯定感について考えていることを書きます。 また、この問題は、家庭における私の育てられ方にも大きく依存していたと思います。したがって、私が好きだったことを周囲に理解してもらえなかった、という1点のみをことさら強調して無理やりPRにつなげる目的ではない、ということを先に申し述べておきます。 ▶自己肯定感がずっと無かった自己肯定感が無かった。ずっと。 家には父が定期購読してくれていたNewtonと、

          【NEST LAB】オンライン研究スクールを手伝うことにした理由③ 周囲からの”浮き”と自己肯定感の話

          【NEST LAB】大昔いじめられっこ理科好きキッズ(田舎住み)だった私がオンライン研究スクールを手伝うことにした理由②

          ①の続きです。 大昔の私が、理科について話をする相手がいなくて大変寂しかったので、そういう子供がいまもいるなら、一緒にお話しする相手と出会ってほしい、という点について書きます。 関与させてもらっているスクール【NEST LAB.】 今のところ、入会金無料キャンペーン中(そっとPR) ▶家族/親族に理系がいるということ大学在学中に参加したインカレサークルで、私は自分の学力では到底入試を突破できない、自分より遥かに賢い人たちとサークル活動(東工大ScienceTechno)を

          【NEST LAB】大昔いじめられっこ理科好きキッズ(田舎住み)だった私がオンライン研究スクールを手伝うことにした理由②

          【NEST LAB】大昔いじめられっこ理科好きキッズ(田舎住み)だった私がオンライン研究スクールを手伝うことにした理由①

          こちらに記載していた、友人の会社(子供向けオンラインスクール)の手伝いの話です。現状ボランティアです。 ボランティアでもいいから速攻なにかできることをしたい、と思った理由がそのまま、友人の会社の紹介になるなと思ったことと、教育機会などの考えの整理になるなと思ったので、noteに書いてみることにしました。 ▶会社:NEST LAB.(ネストラボ)https://twitter.com/NestlabE X(旧Twitter) https://www.instagram.co

          【NEST LAB】大昔いじめられっこ理科好きキッズ(田舎住み)だった私がオンライン研究スクールを手伝うことにした理由①

          2024年の抱負(お題:#note書き初め)

          2024年の抱負はただひとつ2023年よりも幸せになることです! 2023年も全然不幸じゃなかったが仕事に関して、見直すべきことが生じてしまったため、不幸ではないながら幸せ度がちょっと低下していました。およそ上長のs(以下略) とはいえ、私がその上長の代わりをできるわけではないので(上長はできる人ですし)上長業務をしてくれていることには感謝しなければなりません。 ですが、それと、自分がハッピーかどうかは別です。 仕事に向ける気持ちの割合をあまり下げることができない(=単に

          2024年の抱負(お題:#note書き初め)

          40歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【2】

          https://note.com/jerry_fish/n/n026dccf45b9c これに、続きが生じたので書きます。 転職サービスに登録してみた登録してみた。友人おすすめのところ。 安定してそうな収入よさそうなお知らせもくださる。しかし現実として、私の心は一切踊っていない。名前を聞いたことがある会社だともう先入観で「どうせ会社が重たいとか、組織間の縦割りが・・・」ということになるんだろうなとなってしまう。そしてそれは友人らからのヒアリングによりほぼ確定しているのであ

          40歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて【2】

          そういえば春に撮影会をしていた【2023.04.01桜】

          よく写真を撮らせてくれる友人家族がおりまして、友人家族が友人家族を連れてきてくれて、(自称)フリーのフォトグラファーとして初めての撮影会をしていました。 複数の家族一緒にも撮れます。 Location:さくら広場(門真) 1家族あたり30分ほど撮影しました。 2日ほど前まで曇かと思われた天気でしたが、当日は晴れ女ちゃん(被写体さん)のおかげでスッキリと晴れました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【1番目のご家族】 【2番目のご家族】 ーーーーーーーーー

          そういえば春に撮影会をしていた【2023.04.01桜】

          趣味のほうの写真

          だいぶ昔になってしまいましたが、まだCinestill 800Tが今ほど高くなかった(それでも2000円はしたと思う)頃に撮影した大阪駅近辺の夜の風景です。 JR大阪駅の駅ビルの高層部の宇宙船感がとても好きです。その理由でいうなら多分京都駅の夜景も好きなはずですが、なんだか色々忙しくて全然撮影しに行けていません。 行きたいと思ったときに行かないと、後には用事ができるので行かなくなります。やりたいときにやろう。 春だったのか冬だったのかすら忘れちゃった。でもなんとなく、冬

          趣味のほうの写真

          40歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて(初回投稿・次回未定)

          今までずっと、環境ガチャUR(UltraRare)を引いてきた ずっと、会社は嫌いだった。その精神性が嫌いだった。 正確にいえば、最初の籍だった会社は「嫌いだ」といいつつ、今の籍の会社よりは100倍好きだったことに気づいたので、本当に会社が嫌いだった期間は会社員人生の半分くらいになる。 でも、環境ガチャで超当たりを引き続けてきたので、会社が嫌いでもどうでもよかった。私は会社のために働いているのではなく、好きな同僚たち(バックオフィスなのでいわゆる「担当部署」がある。なので

          40歳独身女・今より自分が楽しい場を求めて(初回投稿・次回未定)