見出し画像

イルカ好き海好き空を飛びたい魔法使いたい人におすすめな映画『紅き大魚の伝説』

トップバナー、やんこさんの油絵がクリティカルヒット。

やんこさんお借りいたします。謝謝。

邦題『紅き大魚の伝説』

英題『Big Fish & Begonia』

中国映画で、思春期向けらしい。

たまたま広告で流れてきたシーンが紅いイルカの描写で、イルカ好きの私の目がstoleされちゃった。


中国映画って今まで2〜3作品しか見たことないんだけど、

お国柄的ニュアンスってあるんだなと思った。


ちょいちょい読み取れないシーンが出てくる。


から、物語としては100%腑に落ちてないのが正直なところ。


けれども絵がきれい(好み)でシチュエーションも好みだったから最後まで視聴した。

(最近は見始めた作品を、途中で見るのをやめることが多い)


個人的に私がツボだったポイント列挙

・現世の海の下には別世界の空がつながってる

・別世界では魔法が使える

・16歳になるとイルカ(魚)になって現世を旅することができる

・自然の世界観が壮大かつ、命とのつながりが密接

・おばあちゃんは死んで鳥になって、おじいちゃんは死んで木になって、主人公がピンチになったら火の鳥みたいなので主人公助ける

・失恋に終わる純真な少年の愛

・自分の世界の終わりかけに、自分の命を捧げて救う主人公。が、咲かせた大木が美しすぎ

・序盤で主人公が幼いイルカと雨の中を踊るシーン最高


腑に落ちなかったところも列挙しようかと思ったけど出てこないので妥協。

(妥協するの苦手だから妥協する練習にする。やったね。)


もう一回見れば意味がわかりそうな部分多数。

いつかまた見ようかな。


おしまい。

サポートしてくださったあなたに、私が住んできた各地でのおすすめの名店をご紹介。長野、大阪、富士。夕陽がきれいな場所か、美味しいコーヒーが飲める場所か。どれに当たるかはお楽しみです。