マガジンのカバー画像

静岡県富士市が登場するnote

33
静岡県富士市が登場するnoteを集めています。
運営しているクリエイター

#旅行

自転車日本一周の旅31日目

約二週間ぶりの野宿ということもあり、あまりちゃんと寝ることができなかった。朝五時過ぎに起きて支度を済ませ、街が目覚める前に出発する。これまでと違って朝は寒く、空気が澄んでいた。 近くのセブンイレブンで朝食を済ませたあと、この旅最大の難関である箱根峠に向かう。進むにつれてだんだん明るくなっていった。 箱根に入る。すぐに険しい坂道が現れると思っていたが、意外と緩やかな道が続いたので少し拍子抜けした。箱根ロマンスカーから忌々しきカップルたちが現れたので、「急激な登り坂」とはこい

静岡の私鉄 岳南電車・静岡鉄道

18きっぱーに嫌われる静岡県区間。確かにただ静岡に行くんじゃつまらないなということで、沿線で乗ったことない私鉄に乗ってみました。 岳南電車 岳南線岳南電車は東海道本線の富士駅の一つ東京よりの吉原駅から富士市東部の工業地帯を縫う全長9.2kmの短い路線。もともとは戦闘機部品を製造していた日産吉原工場(現ジヤトコ)のための貨物線を利用して、吉原中心街と東海道本線の吉原駅(当時鈴川駅)を結ぶ路線として開業。沿線は日本製紙をはじめ製紙業界の工場が集積していて、貨物輸送もしていたが2

続 至高のビジホおかむら【データ集】

静岡県の吉原駅から徒歩1分! 今回も執筆作業の缶詰に行ってまいりました! 単なるデータ集ですが、参考の一助になりますれば…。 ビジネスホテルおかむら基本情報ビジネスホテルおかむら 〒417-0015 静岡県富士市鈴川町3−14 TEL 0545-31-1711 一泊二食付き、6500円(素泊まり4500円) 7.5畳、テレビ20インチ、喫煙可 食事は食堂(アサヒロング缶250円) 風呂洗い場最大4名、トイレ共用、洗面所共用、冷蔵庫共用 真裏にスーパーおかむら有

スーツ【東海道五十三次】自転車で行く 東京→大阪の旅のメモ

交通・旅行系YouTuberスーツさんの動画のメモです。動画を見返す際のご参考に。上記マップは必ずしも正確ではないので、ご注意下さい。 (1)《江戸・日本橋→川崎宿》第1日目2020年10月1日木曜日 緊急事態宣言発令を受けて方針変更 東海道、宿場の解説 起点・日本橋 日本国道路元標 10:30 出発 京橋跡 欄干 銀座 貨幣の鋳造 新橋跡 欄干 新橋駅前 昔の東海道本線起点 中央通りから第一京浜へ 増上寺 札の辻(ふだのつじ) 札とは御触書(おふれがき)のこと 札の辻橋